リーク情報でお馴染みのTwitterアカウント @evleaksは、「XPERIA Tablet Z2」のプレス画像を公開しました。
XPERIAのプリインストールアプリのアイコンのほか、2014年のXPERIAのものとして流出しているスクリーンショットと、同じ基調の壁紙が確認できます。
(リークされているXPERIA Z2のテーマ。2013年とは別のものに変更されている)
また、XPERIA Z2は、ZやZ1と比べて画面外の領域が狭くなっていることが確認されていますが、Tablet Z2のベゼルは広いですね。
(左、中央:XPERIA Z2 (Sirius) 右:XPERIA Z)
また、先日evleaksが伝えたところによれば、Tablet Z2のスペックは以下の通りとなります。
OS | Android 4.4 KitKat |
---|---|
CPU | Qualcomm Snapdragon 800 2.3GHz クアッドコア |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 16GB |
ディスプレイ | 10.1インチWUXGA(1920×1200) Triluminos Display |
カメラ | 8MP (インカメラ: 2MP) |
バッテリー | 6000mAh |
寸法 | 薄さ 6.4mm |
重量 | 不明 |
その他 | microSDスロットあり、IP55 / IP58 |
Z Ultraよりも薄いですが、バッテリー容量は前モデルのそれを維持しています。
本機の開発コードネームはCastorです。2014年のXPERIAの開発コードネームは、全て星座で統一されています。ふたご座のβ星はPollux、α星はCastorであり、2013年のXPERIA Tablet ZのコードネームがPolluxであることから、CastorはXPERIA Tablet Zの正統後継機と考えられます。
MWC2014にあわせて2月24日に海外で正式発表される予定です。
情報元:evleaks