すまほん!!の最新記事

ファーウェイ独自OS、早くて今秋リリース。Androidアプリ対応、PCスマホから自動車まで対応する次世代統一OSに

2019/05/22 14:02會原

HongMengHuaweiプロジェクトB中国余承東

米トランプ政権による命令で、Googleは中国・華為に対するオープンソース以外のサービス提供を停止。Google Playの使えないAndroidスマホでは困るので、華為は自社開発OSを使用する「プロジェクトB」を発動するのでは、と取り沙汰されていました。Index1 Huawei独自OSの詳細が明らかに1.1 WeChatからリーク1.2 全機器統一OS、Androidアプリも動作2 Appl...

ソフトバンク、ワイモバのHuawei P30 liteを発売延期。

2019/05/22 13:53會原

HuaweiHuawei P30 ProP30 liteP30 lite PremiumP30 Pro

アメリカ政府は対Huawei禁輸措置を実施。今後のOSアップデートなどが行えるかどうか極めて不透明な情勢となっています。SoftBankは、サブブランド「Y!mobile」において2019年5月24日発売予定の「Huawei P30 lite」について、発売を延期すると発表し、予約受付を停止。KDDIはP30 lite Premiumを発売時期未定に。UQ mobileもP30 liteの発売延期...

Kirinチップにまで暗雲。英ARM、ファーウェイに取引停止

2019/05/22 13:49會原

armBBCHiSiliconHuaweiKirin

英公共放送BBCは、英国を拠点とするARMの内部文書をリーク。ARMがHuaweiとの取引を停止、米国の取引制限を遵守するよう社内通達したことがわかりました。全ての有効な契約、サポート、保留中の契約を停止するよう従業員に指示したとのことです。英国を拠点としているARMですが、BBCが伝えるところによれば、設計の多くが米国原産技術に準拠することから取引制限が適用されるとのこと。 (adsbygoo...

楽天モバイルもファーウェイ端末を発売延期

2019/05/22 13:47會原

HuaweiP30 lite楽天モバイル

SoftBank、KDDI、auがHuawei端末の発売を延期、ドコモもHuawei P30 Proの事前予約受付を停止しましたが、第4のMNOとして参入を控えている楽天モバイルも、同様の措置を講じます。楽天モバイルは、2019年5月24日に発売を予定していた「HUAWEI P30 lite」について、発売を延期するとのこと。予約も停止するとしています。いつまで発売を延期するかは未定とのこと。いず...

Xperia 1、米国では7月発売。価格10万4千円

2019/05/21 15:35會原

Sony MobileXperiaXperia 1米国市場

Sony Mobileの次期フラッグシップスマートフォン「Xperia 1」が、2019年7月に米国で発売することがわかりました。Phone Arenaが伝えました。Xperia 1の発売日は7月12日。予約受付が開始されました。米国では4月からAmazon上で仮価格として「999.99ドル(約11万円)」が設定されていましたが、直近では、SIMフリー版は949.99ドル(約10万4千円)に変更。...

日本市場向けHuawei P30/P30 lite発表

2019/05/21 15:32會原

2019年夏モデルHuaweiP30P30 lite

Huaweiは日本市場向けにP30およびP30 liteを発売します。SIMフリー版P30 Proは無し。Huawei P30 P30OSAndroid 9 Pie + EMUI 9.1CPUHisilicon Kirin 980メモリ6 GB容量128 GB画面6.1型AMOLED FHD+(2340×1080)カメラ1600万画素 17mm F2.2 超広角4000万画素 RYYB F1.8 ...

米国、ファーウェイの既存端末に90日間の猶予期間。

2019/05/21 14:53會原

Huawei中国

米政府によるHuaweiとその関連会社をEntity Listに追加した事実上の禁輸措置により、Googleや半導体メーカーなど、米企業が続々とHuaweiに対する提供停止措置を取っています。一方で、米商務省産業安全保障局は、Huawei社に対する措置の一部について、猶予ライセンスを発効します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}...

中国国営テレビ、対米戦争映画でファーウェイを応援

2019/05/21 14:51あやさん

Huawei中国米中貿易戦争

既に報じられているように、米トランプ政権は中国の大手通信設備、スマホメーカーの華為(Huawei)に対する米国製品調達禁止令に踏み切りました。半導体に加えてAndroid OSの基幹サービス供給の停止にまで踏み込んだ今回の措置は、徹底的な「華為潰し」策と見られますが、中国国内の反応はどうなのでしょうか。北京日報の報道によると、CCTV6(中国中央電視台第六)映画チャンネルは、番組表を臨時改編して、...

米当局、中国製ドローンを危険視

2019/05/21 14:50會原

DJI中国国土安全保障省米中貿易戦争米軍

公共の安寧の保持を所掌事務とするアメリカ合衆国の行政機関国土安全保障省(DHS)が、中国で製造された無人航空機(ドローン)についての警告を発しました。CNNやロイター通信が報じています。(筆者のPhantom)中国製ドローンは機密フライトデータを中国の製造元に送信し、そこから政府がアクセスできると、同省国土インフラ脅威・危険分析センターは主張しています。ユーザーは中国製ドローンの購入を注意する必要...

ファーウェイ、いよいよ独自OSの「プロジェクトB」始動か。中国メディア報じる

2019/05/21 14:48あやさん

21世纪经济报道AndroidHarmonyOSHuaweiプロジェクトB

5月16日、米トランプ政権は華為を規制リストへ正式に追加、同20日未明にはGoogle社が華為(Huawei)への一部ソフトウェア供給を停止することが明らかになりました。米政府の意向次第でシステムの供給を止められるの、なかなかにカントリーリスクですね。OSがなければ、華為の最新型スマートフォンもただのガラクタ。国内版P30 Proも発売中止の危機ですが、同社CEO・余承東は「我々は自分のOSを準備...

噂:次期Galaxy S11の開発コードネームは「ピカソ」

2019/05/20 15:48會原

Galaxy S11

有名リーカーIce Universe氏は、Samsungの2020年のフラッグシップスマートフォンの開発コードネームがPicassoである、とリークしました。Galaxy S11 R & D code: Picasso pic.twitter.com/AOtMq61Rou— Ice universe (@UniverseIce) 2019年5月19日 (adsbygoogle = w...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない