すまほん!!の最新記事

ノキア、最新モデル「Lumia 925」「Lumia 928」を正式発表
フィンランド Nokia社は、米Verizon Wireless向けに「Lumia 928」を、欧米、中国市場向けに「Lumia 925」を発表しました。どちらも「Lumia 920」の系列となり、基本的にはほとんど共通のスペックとなります。(左:Lumia 925 右:Lumia 928)OSWindows Phone 8CPU Snapdragon S4 Pro デュアルコア 1.5GHz メ...

ついに総務省動く 「au 4G LTE」の広告表示でKDDIに指導
総務省は、KDDIのデータ通信サービスの広告に問題があったとして指導を行いました。KDDIの公式サイトやau総合カタログに「4G LTE (iPhone 5含む) 対応機種なら」「実人口カバー率96%に急速拡大。(2013年3月末予定)」「2013年には更に高速ネットワークへ進化。受信時最大112.5Mbpsに!!」と表記していたというもの。しかし実際にはiPhone 5は2.1GHz帯しか利用で...

「PlayStation Mobile」開発ライセンスの登録料が期間限定で無料に
これでみんなゲームのディベロッパーだ。SONYは同社の PlayStation Vita 及び PlayStation Certified devices(対応するスマートフォンやタブレット)で動作するゲームや、アプリケーションを総括的に開発・配布が可能な「PlayStation Mobile パブリッシャーライセンス」の登録料がなんと期間限定で無料になりました。PlayStation Mobil...

LG電子、TD-LTE対応スマートフォンをSoftBankから販売か?
韓国LG電子は、TD-LTE方式の通信に対応したスマートフォン「Optimus G」を正式発表。これはLG初のTD-LTE方式への対応となります。この機種はサウジアラビアへの投入が決定していますが、こうしたTD-LTE対応機種は中国、オーストラリア、インド、北米、そして日本でも販売していく模様です。日本でTD-LTE方式の通信サービスといえば、現在SoftBankの提供している「SoftBank ...

ここまで進化したスマホのカメラ 初代iPhoneからiPhone5まで
スマートフォンのカメラは急速な高解像度化の渦中にありますが、その劇的な進化を実感できる写真を、海外フォーラムのユーザーがアップロードして話題となっています。カメラの画素数としては、初代iPhoneおよび3Gは200万画素、3GSは300万画素、4は500万画素、4Sおよび5は800万画素となっています。写真を実際に見てみると、マクロ撮影などが苦手だったiPhoneのカメラは、3GSから大きく改善し...

ソフトバンクの端末に搭載されたフルセグって何?
ソフトバンクの夏モデル、二機種に搭載されたフルセグチューナー、ところで「フルセグって何?」という方も多いのではないでしょうか。今回は、フルセグについてカンタンに説明をしていきたいと思います。 2013年5月8日 7:30初出時「内蔵アンテナではフルセグ閲覧が不可能」と記載しておりましたが、正しくは「内蔵アンテナでもフルセグ閲覧は可能」です。 2013年5月9日 7:09分 両端末とも録画が不可能...

ソフトバンク 2013年夏モデルを発表「フルセグ」と「繋がりやすさ」を全面に押し出す
ソフトバンクが2013年夏モデルを発表しました。発表されたスマートフォンは5機種、ポケットWi-Fiが1機種、カンタンスマホが1機種、その他が2機種となっています。なお、すまほん!!一押しの機種やサービスについては、追って記事を書いていきたいと思います。AQUOS PHONE Xx 206SHフルセグチューナーと5インチのフルHDディスプレイを搭載、F値1.9の明るいレンズと1331万画素のセンサ...

App Storeのアプリダウンロード数がもうすぐ通算500億に! 最大10,000USドル分のApp Store Cardをゲットせよ!
Appleは、App Stpreからのアプリダウンロード数がもうすぐ通算500億に達することを記念して、500億番目のアプリケーションをダウンロードした方に10,000 USドル分のApp Store Cardを、500億番目から数えて50番目までのアプリケーションをダウンロードした方に500 USドル分のApp Store Cardをプレゼントするキャンペーンを開始しました。記事執筆時点で1US...

発売直前 華為「Ascend D2 HW-03E」レビュー
NTTドコモの春モデル、「Ascend D2 HW-03E」の発売が迫っています。華為(ファーウェイ)製の本端末は、意外なところに目が向いています。まずタッチパネルは、濡れていても反応します。防水スマートフォンを、風呂場などで操作すると、なかなか誤反応が多くてもどかしいところですが、この機種ならそういう思いをしなくても済みそうです。また、ソフトウェアも変わり種。左端のプロファイルを押すと、現在の状...

軽い、安い、デキる!三拍子揃ったWP8端末「Nokia Lumia 520」レビュー
スマートフォンは、どんどんファブレット(大型)化、そしてとりわけ国内市場においてはリッチ化の傾向にある昨今。今回お借りしたのは「世界最安」を謳って登場したNokiaのスマートフォン「Lumia 520」です。しかも軽くて、重量は124g。持った感じはかなりしっくりきますね。Lumia 800、820、720などと同じマット素材の背面カバーです。iPhone5、520、800を並べたようす。不思議と...

【鳩の電子便】進化するスマートフォンのカメラ。期待のXperia Honami.
こんにちは、最近Xperia VLを買いまして写真を撮るたびにリブートしてるあるごすです。修正のアップデートが待ち遠しいです。先日VR-ZONEさんからSonyの未発表機であるHonamiのカメラについてリークがありました。それによると、Honamiのイメージセンサーは1/1.6型のExmor RSが採用されるとのことです。このセンサーはVR-ZONEさんの比較画像を見て頂くと分かるように、Xpe...