ROG Phone 3 正式発表。144Hz駆動、6000mAh電池、上下揺れで画面タップのAirTrigger 3対応

掲載日時: 2020/07/24(金) 18:15

 ASUSは、予告通り7月22日に「ROG Phone 3」を正式発表しました。

 CPUには、待望の3.1GHz Snapdragon 865 Plusを搭載。もちろん通信は5G対応。ディスプレイは6.59インチ有機ELディスプレイでアスペクト比は19.5:9(2340×1080)。リフレッシュレート144Hz、270Hzタッチレポートレート、低遅延25ms、10点マルチタッチに対応、フリッカー低減、ブルーライト低減と長時間快適にゲームをできるようになってます。さすがはゲーミングスマートフォンを謳う製品ですね。

 Xモードという、性能を最大限に引き出す機能があり、システムパラメータ、ディスプレイ設定、タッチコントロール、ネットワーク設定を自分でカスタマイズすることも可能。

Xモード時は背景が赤色になり、通知バーにXが表示されます。

 バッテリーはなんと6000mAh。これだけでもかなりの大容量バッテリーですが、ソフトウェアの最適化をすることにより、最大2倍寿命がもつとのことです。さらに省電力メカニズムによって非アクティブなアプリを制限することで、最大67%の省電力化ができるようです。

 前面ステレオスピーカーをダブルで搭載。Game FXはオーディオメーカーDiracと協力して調整した立体音響に対応、迫力のあるゲーム体験が可能。ワイヤレス接続はBluetooth5.1に対応し、Qualcomm aptXをサポートしています。

 AirTrigger 3に対応。側面部の超音波式L/Rトリガーのほか、新たにモーションセンサーにより垂直方向の揺れを検出して画面上のタップのシミュレーションも可能に。

 カメラはSony IMX686センサーを使用し、6400万画素広角レンズ、1300万画素超広角レンズ、マクロレンズのトリプルカメラ。セカンドカメラは35mm換算で焦点距離11mm、画角125°超広角。メインレンズも35mm換算で焦点距離26.6mm広角。ビデオは8K30fpsに対応し、4Kは60fpsに対応。

 アクセサリーは7種類展開しており、そのうち、保護ケースの一つであるAero Caseと外付けクーラーのAeroActive Coolerは端末に同梱されるようです。もちろんAero Caseを装着したままAeroActive Coolerは装着可能。表面温度を最大4℃下げることが可能。

 このAeroActive Coolerには、本体にはない3.5mmイヤホンジャックがついているので、USB-Cに変換せずに様々なイヤホンやヘッドホンが楽しめますね。

Aero CaseにはAeroActive Coolerを装着できるように側面部は開放されています。

 その他のアクセサリーは、ケースが光るROG Lightning Armor Case、デュアルディスプレイ化できるTwinView Dock 3(ディスプレイは端末と同様に144Hzリフレッシュレート)、任意のコントローラーを装着できるROG Grip、端末に装着できるゲームパッドKunai 3、ドックとして使用するMobile Desktop Dockが展開されています。TwinView Dock 3,Kunai 3,Mobile Desktop DockにはAeroActive Cooler同様に3.5mmジャックがついています。

 端末カラーは艶消しブラック1種類のみですが、実行メモリと容量は最大表記で、ネットワークの表記がA,Bバージョンがあることからスペック違いのモデル、国別モデルが用意されることが予想されます。

ネットワークの欄にはA, Bのバージョンが掲載されています。

OS Android 10 ROG UI
SoC 3.1GHz Qualcomm Snapdragon 865 Plus オクタコア
メモリ LPDDR5 16GB(最大)
容量 512GB(最大)
画面 19.5:9(2340×1080)6.59インチAMOLEDディスプレイ
リフレッシュレート144Hz、タッチサンプリングレート270Hz
10点マルチタッチ、タッチ反応25ms
カメラ 6400万画素F1.8(35mm換算26.6mm)+1300万画素(35mm換算11mm)+500万画素マクロレンズ
インカメラ 2400万画素(35mm換算27mm)
電池 6000mAh
寸法 171×78×9.85mm, 240g
その他 Xmode,GameFX,AirTrigger 3,30W急速充電

 日本国内発売日は9月26日。バージョンはType-A。実行メモリ12GBモデルは税別11万9800円、16GBモデルは税別12万9800円。

情報元ASUS Official

おすすめ記事

MOONDROP MIAD01の詳細スペックが判明!Dimensity搭載や100段階音量調節で価格399ドル、さらに技適申請も明らかに

2024-04-25 20:55:14會原

DAPDimensity 7050MIAD01MOONDROPMOONDROP MIAD01

中国の音響メーカーMOONDROP(水月雨)は、「MOONDROP MIAD 01(MD-PH-001)」のスペックを公開しました。価格は399ドル。現在「技術基準適合証明申請中」とのことで、日本発売にも期待できそうです。同社は本機を「5G対応フルバランスHiFiオーディオプレーヤー」または「Internet Audio Device」などと位置付け、なんと4.4mmバランス接続端子を備えます。M...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

メタ、VR/ARデバイス向け「Meta Horizon OS」発表。ASUSやレノボが採用、「メタバースのAndroid」になれるか?

2024-04-24 12:46:18riku

ASUSLenovoMetaMeta Horizon OSMeta Quest Software

Metaは、同社のMeta Questシリーズに搭載しているMeta Quest Softwareを拡張し、新たに「Meta Horizon OS」としてサードパーティーのハードウェアメーカーに解放することを発表しました。Metaによると、「Meta Horizon OS」は、利用者により多くの選択肢を、開発者により大きなエコシステムを提供するとのこと。同OSを搭載したデバイスとして、既にASUS...

カテゴリー