ネタ・おもしろ カテゴリの記事一覧
本体重量100g、防水でハイレゾ対応、全てを兼ね備えたスマホ?みたいなアクリル板「AcryPhone」登場
riku 2022/12/29(木) 15:29
今や生活の基盤のうちの一つとなっているスマートフォン。日々肌身離さず持ち歩いている方がほとんど。ただ、スマートフォンを忘れてしまったり、どうしても触ることができない時、いつも触れているだけに落ち着かないという方もいらっしゃるかと思い...
魔改造「折りたたみiPhone」爆誕。中国から
riku 2022/11/10(木) 17:08
(画像出典:科技美学)以前、iPhoneと物理キーボードを合体させたXperiaを作った中国ユーザーが話題になりましたが、同じく中国のYouTuberチャンネルである科技美学は、Motorola RazrとiPhone Xをベース...
キーの次はボー。Google、「Gboard 棒バージョン」を発表。
ryoppi913 2022/10/02(日) 18:04
Google Japanは、「よりシンプルで真っすぐなキーボード」を謳う「Gboard 棒バージョン」を発表しました。この記事は10月1日に執筆しています。Googleはこれまで、エイプリルフールに「Google日本語入力 スプーン...
iPhoneと物理キーボードを搭載したXperia。中国人の魔改造でとんでもないキメラが生まれてしまう
riku 2022/07/29(金) 22:35
(画像出典:坦特的麦飞飞)iOS搭載、BlackBerry風 Xperia 10......!?Xperia 10とみられる端末に改造を施し、iPhoneを丸ごと移植した上、さらに物理キーボードまで搭載させてしまった中国人が現れ、...
iPad miniにNintendo Switchコントローラー合体!?3Dプリンター界隈で新たな流行
ryoppi913 2022/07/16(土) 16:15
iPad mini 6世代にNintendo Switchのコントローラーを装着できるパーツが、海外で流行しているようです。今年6月に発表され、今秋に正式リリース予定のiPadOS 16では、より高度なファイルマネージャー、PCライ...
世界初、早弁バレないPC?ThinkPad X1 Foldの「世界初すぎる」使い方の動画を公開
ryoppi913 2020/12/25(金) 13:58
LenovoがYouTubeの同社公式チャンネルにおいて、折りたたみPC「ThinkPad X1 Fold」の世界初すぎる使い方の紹介動画を公開しました。この動画は、ThinkPad X1 Foldを「世界初すぎる使い方は無限大なP...
中国ソニー信者、Xperia 1IIに「美しいから小さな欠点も許せる」と大歓喜!買ってすぐの値崩れには不満も
あやさん 2020/12/21(月) 12:10
日本を代表するスマホブランドといえば、中国でも「索尼大法好(ソニーの教えは素晴らしい)」を合言葉にした、根強いファンと言うより「信者」を擁する僕らのXperia。最新フラッグシップモデル「Xperia 1II(エクスペリアワンマーク...
京セラの5Gタブレット/スマホ試作機。3Dレンダリングを作成
MadMika 2020/08/08(土) 12:35
CES2020でチラ見えした京セラ5G試作機毎年1月に米ラスベガスで開催される、世界最大規模の家電見本市であるCESですが、意外にも京セラは今年のCES2020が初出展でした。様々な先端技術が展示されていたようですが、やはり一番気に...
【京セラ次期タフネス】有名リーカー風3Dレンダリング作ってみた。
MadMika 2020/07/18(土) 22:01
新しいスマートフォンの情報を追ってる方はなんとなく感じているかもしれませんが、新型発表会までには流れのようなものがありますよね。発表会が近づくにてどんどん情報が流出し、時にはなぜか電車内で実地試験をしている写真まで流出します。この加...
モバイルバッテリーで動く!アースノーマットレビュー
そっぷる 2020/07/18(土) 15:42
夏の時期になると困るのが蚊の対策。家から極力でないようにしていても、ゴミ捨てするときや買い物に行くときに蚊はついてくるようで、困っていました。蚊取り線香が販売されているものの、寝相の悪い筆者としては火を扱うものはちょっとなあ……と。...
小米CEO雷軍が超豪華インスタントラーメンのレシピ公開!野菜は入れない
あやさん 2020/02/07(金) 06:01
中国スマホメーカーのなかでも、創始者のキャラの癖が強いことで知られる小米・雷軍。2月2日夜、自分で作ったという「超豪華」インスタントラーメンを公開、レシピを明らかにしました。インスタントラーメンのブランドは明らかにされていませんが、...