最新機器発表から事前内覧会、開発者インタビュー、社会問題まで多岐に渡り取材しています。取材依頼等はメールフォームにお送り下さい。実地(主に東京)/遠隔、メタバース(VRChat / cluster / VIVERSE等)いずれも取材可能です。

取材記事 最新情報まとめ

変態ダブルキーボード!?着脱ギミックの超小型WindowsゲーミングPC「OneXPlayer G1」発表

2025/04/03 16:23會原

One-NetbookOneXPlayer G1取材記事携帯ゲーミングPC

One-Netbook正規代理店天空は、「OneXPlayer G1」を発表しました。8.8インチのクラムシェル型デザインに着脱式キーボードを搭載した本製品は、5月中旬に発売予定で、現在予約を受け付けています。画面は8.8インチで144Hzリフレッシュレートのタッチパネルが利用可能。持ち運び時も便利なクラムシェル形式。AMD Ryzen 7 8840UまたはAMD Ryzen AI 9 HX370...

1グラムずつ削る努力の結晶——レノボThinkPad X13 Gen 6、ついに1kg切りを実現

2025/04/01 20:46會原

LenovoThinkPadThinkPad X13ThinkPad X13 Gen 6取材記事

レノボは新型モバイルノートPC「ThinkPad X13 Gen 6」を発表しました。同社が長年挑戦してきた1kg切りを初めて実現し、前モデルからスマートフォン1台分に相当する約180gの軽量化、最軽量構成では933gまで軽量化に成功しました。ThinkPad X13 Gen6! pic.twitter.com/2BsRMsVs2j— すまほん!! (@sm_hn) March 18, 2025C...

もう一つのウルトラ!POCO F7 Ultra日本投入、スナドラ8Elite搭載で衝撃の9万9800円から!

2025/03/27 18:00會原

POCOPOCO X7 ProPOCO X7 UltraXiaomi取材記事

Xiaomi 15 Ultraを日本市場に投入したばかりのXiaomiですが、矢継ぎ早に伏兵登場です。シャオミジャパンは、POCO F7 UltraおよびPOCO F7 Proを正式発表しました。POCOを今年から日本でも本格展開させると、以前の発表会で宣言していたXiaomiですが、こういうことだったのですね。そもそもPOCOとは、といったところですが、これはXiaomiのサブブランド。ちょうど...

Xiaomi 14 Ultraユーザーが注目する、Xiaomi 15 Ultraの進化点はここ。

2025/03/15 23:50會原

XiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi 15 Ultra取材記事

XiaomiはXiaomi 15 Ultraを日本で正式発表しました。中国版、グローバル版からの発表からまもなく、間髪入れずに日本発表と予約開始を行い、3月18日は発売するというスピード感は特筆に値します。そのスピード感を重視してFeliCaは搭載していませんが、そのかわり、欧州版よりも大幅に安い価格設定が話題を呼びました。前モデル比でもXiaomi 14 Ultraの約20万円から2万円ほど下限...

3マイク搭載AIノイキャンで強力会議通話。新モデル「VAIO S13/Pro PG」登場!

2025/03/13 10:00會原

VAIOVAIO S13取材記事

VAIO株式会社は、ビジネスモバイルPCとして13.3型ワイドの新モデル「VAIO S13(法人向けはVAIO Pro PG)」を発表しました。発売は2025年3月21日となっています。2025年1月6日ノジマのグループ会社になったVAIOですが、引き続き独立性を尊重。安曇野工場から経営陣、パートナー企業との関係など基本的には変わらずとのこと。そんなノジマ傘下となったVAIOの新モデルは、ハイエン...

発想がヤベェ!パッドが着脱式「AYANEO 3」の携帯ゲーミングPC新機軸、発売は6月

2025/03/07 15:33會原

AYANEOAYANEO 3取材記事

AYANEO日本正規代理店天空は、ポータブルゲーミングPC「AYANEO 3」を発表しました。発売日は6月中旬を予定しており、価格は16万8000円(税込)からとなっています。ポータブルゲーミングPCとして初となるモジュール式コントローラーを採用。電動式の機構で外れる様子は圧巻……!【頭おかしい】コントローラーが「ぶっ飛んでる」このPCヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwww pic.twitte...

官製値下げではなく健全競争の結果。楽天モバイル、ワンプラン継続に自信

2025/02/14 13:19會原

取材記事楽天楽天モバイル

楽天モバイルは、2月14日、楽天本社クリムゾンハウスにてプレスカンファレンスを開催しました。日本市場では携帯料金が下がってきましたが、携帯大手他社の決算発表会では値下げ競争に限界、値上げしたいことを示唆するような声もある状況で、楽天モバイルはどう見ているのか?一部では官製値下げとも言われている状況について、まずここ5年間で起きたのはあくまで楽天モバイル参入による適正競争、経済合理性の結果との見方を...

【朗報】待望のPOCO本格上陸!今後の新機種も期待できそうだぞ!

2025/02/12 21:22會原

POCOPOCO X7 ProXiaomi取材記事

Xiaomi Japanは本日、日本においてPOCOブランドの本格展開を発表。新型スマートフォン「POCO X7 Pro」をお披露目しました。価格4万9980円からという凄まじいコスパです。 小米技術日本株式会社鄭彦副社長そもそもXiaomiのPOCOは、Xiaomiブランド・Redmiブランドとは別に、上から下までラインナップを揃える独自の展開を行っており、累計出荷台数は7400万台を超えるとの...

日本全国の企業にAIを。楽天モバイルが「Rakuten AI for Business」を本日より展開

2025/01/29 23:39會原

取材記事楽天モバイル法人向け

楽天モバイルは1月29日、東京都内にて、法人向けの「Rakuten AI for Business」を正式発表しました。「全ての企業にAIを」と謳います。本日より提供開始。 楽天モバイル株式会社代表取締役三木谷浩史氏短期間・低コストで導入を謳います。料金体系は、初期費用0円、基本料金1100円(税込)。ただし文字数カウントによる従量課金があり、AI回答含めて10万文字を超えた場合、「11円(税込)...

何が進化した?Galaxy S25正式発表、AI強化・本体軽量化

2025/01/23 03:00會原

GalaxyGalaxy S25Galaxy S25 UltraSamsung取材記事

Samsungは、フラッグシップスマートフォン「Galaxy S25」シリーズとして、「Galaxy S25」と「Galaxy S25 Ultra」の2機種を発表しました。予約期間は1月31日から2月13日、発売日は2月14日。公開市場版の価格はS25が12万9000円から、S25 Ultraが19万9800円から。どちらの機種もシリーズ史上最薄を謳います。重量はS25は162g(前モデルは167...

ZTE、縦折りスマホ「nubia Flip 2」をワイモバから発売へ。お手頃ながら頑丈仕様

2025/01/14 17:11會原

Libero Flip 2Nubia Flip 2ZTE取材記事折りたたみスマホ

ZTEジャパンは、2025年1月14日、東京都内で新製品発表会を開催。折りたたみスマートフォン「nubia Flip 2」を2025年1月23日から日本で販売開始すると発表しました。取扱事業者はY! mobile、定価は8万5680円。公開市場版は「企画中、ご期待下さい」。色はスターライトブラック、スノーダイヤモンドホワイト、アイスクリスタルブルーの3色展開。発表会では、ZTEのPeter氏がその...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない