Windows OS カテゴリの記事一覧
Windows 11、検索やウィジェットをデフォルトのブラウザで開くように。ただしEU限定
ryoppi913 2023/09/12(火) 20:15
Microsoftは、WindowsのアップグレードにBingやEdgeなど、自社サービスの使用をユーザー体験を損ねるほどに推奨することで定評がありますが、現地法遵守のためかユーザー囲い込み戦略を一部地域で廃止するようです。The ...
お前を消す方法。Windows搭載アシスタントのCortana、Windows 11開発版にてアンインストール可能に
ryoppi913 2023/08/11(金) 19:17
今度は「Windows Copilot」の出番。Windows 10時代、一部ユーザーからは忌避されていたMicrosoftの音声アシスタント、「Cortana」が、Windows 11開発版の最新バージョンにおいて、ついに完全に無...
Threads(スレッズ)をWindows PCで利用してみた。
會原 2023/07/08(土) 11:52
WSAってスゲェ!Metaの短文投稿SNSアプリ「Threads(スレッズ)」をPCで利用してみました。Threadsは本来、iOS/Androidアプリでしか利用できず、ブラウザ等から利用できないため、PCでも利用できません。個人...
Windows 11の「Phone Link」がiPhoneにも対応。PCからメッセージの送受信も可能に
スミーレ 2023/04/29(土) 20:01
Windows 11にはAndroidスマートフォンと接続して、電話やメッセージのやり取り、スマートフォンに保存した写真の管理などができる「Phone Link」という機能があります。このPhone Linkが、4月26日から順次i...
グーグル、アドウェア排除「Chromeクリーンアップツール」を廃止。
riku 2023/03/14(火) 17:45
Googleは、Windows向けに提供を続けてきた「Chromeクリーンアップツール」を、先日から正式版の提供が開始されたChrome 111において削除しました。「Chromeクリーンアップツール」は、インターネットの閲覧におい...
Windows 11、M1/M2 MacでのParallels Desktop実行をサポート!
riku 2023/03/03(金) 18:20
米Microsoftは、Corel(コレール)社がMac向けに提供する仮想化ソフトParallels DesktopによるWindows 11の実行を正式にサポートしたと発表しました。IT leaders, the ultimate...
さらば、IE。Windows 10の「Internet Explorer」完全無効化
riku 2023/02/15(水) 17:22
Microsoftは、2023年2月14日に配信したMicrosoft Edgeのアップデートによって、Windows 10におけるInternet Explorerの機能を完全に無効化しました。Internet Explorerの...
「ZEROSHOCKタブレット SLIM」発表。28万円の法人向けアクティブタブレット
riku 2022/12/29(木) 17:05
エレコムの子会社であるロジテックINAソリューションズは、法人向け耐衝撃アクティブWindowsタブレットである「ZEROSHOCKタブレット SLIM(LZ-WC08/W2)」を発表しました。ロジテックカスタムコントローラー公式サ...
折りたたみノートPC「Zenbook 17 Fold OLED」国内発売。
riku 2022/12/02(金) 16:15
ASUS JAPANは、2022年1月のCES 2022にて海外向けに発表された、折りたたみ有機ELディスプレイ搭載モバイルノートパソコン「Zenbook 17 Fold OLED」を日本国内で販売すると発表しました。2022年12...
噂:次期Surface Proシリーズ、ついにArmベースSoCに変更?
ryoppi913 2022/09/18(日) 12:03
n度目の正直か、いつものずっこけか……?間もなくの発表が見込まれるMicrosoftのタブレットPC「Surface Pro 9」では、搭載するCPUによって大きく二種類のモデルが用意されるようです。高いリーク精度を誇るRoland...
Windows 11、ウィジェットが強化。タスクバーで災害等の通知がされるように
ryoppi913 2022/09/14(水) 12:03
Windows 11では形態こそ違えど「ウィジェット」が復活し、Windows+Wショートカットもしくはウィジェットボタンを押すことでニュースや天気などを簡単に確認することができますが、この機能が強化されたようです。The Verg...