家電 カテゴリの記事一覧
WF-1000XM4 レビュー。最強ノイキャンの安定王道チョイス
會原 2023/03/26(日) 19:51
Sonyの左右独立型完全無線イヤホン(TWS)である「WF-1000X M4」を愛用していました。発売日は2021年6月25日、当初は税込み3万3000円でした。ケース筐体は前モデルのWF-1000XM3より小型化。特に黒色はマット...
Grado GW100 レビュー。超個性的、開放型無線ヘッドフォン
會原 2023/03/25(土) 18:45
Grado GW100をレビューします。1953年創業のGrado Labs社。特徴的なオープンバックデザインのヘッドフォンをリリースしてきましたが、そんな同社が初めて投入したBluetoothオープンバックヘッドフォンがGrado...
日本市場に手応えのNothing、新型「Ear (2)」はプレミアムに。Akis Evangelidis氏語る
會原 2023/03/23(木) 00:30
英拠点のNothing社は、新製品「Nothing Ear (2)」を発表しました。価格は2万2800円。発売日は3月23日以降。同社は日本の報道関係者向けに新製品「Nothing Ear (2)」のプレブリーフィングと称する説明会...
Nothing Ear (2) レビュー。使いたくなる個性派イヤホン
會原 2023/03/23(木) 00:30
Nothingより、新型イヤホン「Nothing Ear (2)」を提供いただいたのでレビューします。個性的なデザインが好印象。特にケースの独創性は最高ですね。ケースへの充電はUSB Type-Cで、無線充電にも対応します。電池持続...
パナソニック、弱いロボット「二コボ」を5月16日に発売
會原 2023/03/22(水) 16:05
パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社は、寝言も言いオナラもする“弱いロボット”「NICOBO(ニコボ)」の一般販売を、2023年5月16日に開始します。予約受付は3月7日から実施中。ニコボは、新しい価値提供...
最上位クラスの吸引力に!Yeedi Floor3+ レビュー
ひかるん 2023/03/21(火) 18:45
yeediから発売されている「yeedi Floor 3」を提供していただきましたので、レビューします。前回紹介した「yeedi vac 2 pro+」は、吸引力が3000Paでしたが、今回のモデルは吸引力が5100Paと、ロボット...
合計8つのスピーカーホールを備えるオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン「PurFree Buds」
澤田真一 2023/03/18(土) 19:31
Haylouが合計8つのスピーカーホールを内蔵したワイヤレスイヤホン「PurFree Buds」を2月から発売しました。PurFree Budsはワイヤレスイヤホンでは特に大型の16.2mmダイナミックドライバーを搭載し、高音から低...
ソニーのモニターヘッドフォン「MDR-CD900ST」を「MDR-M1ST」に買い替えたら大満足。
會原 2023/03/18(土) 19:15
CD900ST筆者は長らく「MDR-CD900ST」を使ってきました。本機はモニターヘッドフォンという分野での金字塔。スタジオでよく使われている定番中の定番製品です。高音域が良く聞こえる音の作りで、長らくプロの現場で音の確認に使わ...
「Nothing Ear (2)」3月23日発表
會原 2023/03/17(金) 17:43
Nothing社は、史上初の第2世代製品「Ear (2)」を、日本時間2023年3月22日24:00にオンラインで発表すると告知しました。象徴的な透明意匠に、エリートエンジニアリングと究極の音響体験を提供するために次世代の個人最適化...
周囲からの騒音を最大35dBカットするエレコム「ノイズリダクションヘッドセット」
澤田真一 2023/03/14(火) 16:15
エレコムが開発したヘッドセット「ノイズリダクションヘッドセット」が、Makuakeに登場しています。これはその名の通り、ノイズリダクション機能が搭載されたヘッドセット。デザインは割と普遍的なオーバーヘッドタイプながら、周囲のノイズを...
写真撮影、iPhoneが最多。クラウド写真保存の経験は48.3%
會原 2023/03/06(月) 14:05
MMD研究所は、日本フォトイメージング協会と共同で、「2023年スマートフォンでの写真撮影、プリントに関するユーザー調査」を実施しました。予備調査では全国の15歳から69歳までの男女2000人、本調査ではスマートフォンで月2~3回以...