RICOH 最新情報まとめ

RICOH GRコラボ!realme GT 8 Proはスナドラ8 Elite Gen 5搭載でカメラデザイン変更可能な異色スマホだ
中国realmeは、中国国内でハイエンドスマートフォン「realme GT 8 Pro」を発表しました。Qualcomm最新のSnapdragon 8 Elite Gen 5や7000mAhの大容量バッテリーを搭載。高級コンデジ「RICOH GR」コラボのカメラや、カスタマイズ可能なカメラ突起などが特徴となっています。デザインGT 8 Proはカメラ周りがロボットのような独特なデザイン、と思いき...

【朗報】GPT-5同等!?リコーが日本語LLM発表、Llama-3.3-Swallow-70B-v0.4ベース
リコーは10月10日、推論性能を強化した700億パラメータの日本語大規模言語モデルを発表しました。「金融業務特化型LLM」を用意し、有価証券報告書などの公開データで金融ドメイン知識を学習。さらに多段推論(Chain-of-Thoughts)を付加したことで、融資稟議といった専門業務の遂行能力を高めたと説明しています。社内評価では、OpenAIのGPT-5など最先端モデルと同等レベルの性能を確認した...

【朗報】RICOH GRの色や操作感がスマホに!リコーとrealmeがカメラ協業!
(AQUOS R6とRICOH GR III)リコーは、中国Realmeの製造販売するスマートフォンの技術開発や顧客コミュニケーションの面で協力すると正式発表しました。デジタルカメラ「RICOH GR」開発チームが、realmeの次期フラッグシップ「realme GT 8 Pro」のイメージングについて継続的な競技と助言を実施、その最初の製品が「realme GT 8 Pro」として登場するとの...

リコー「GR IV」発表!内蔵53GB、光学系刷新、最強スナップシューター2025年秋登場
リコーイメージング株式会社は、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「GR」シリーズの最新モデル「RICOH GR IV」の開発を発表しました。発売時期は2025年秋を予定しており、価格は未定としています。同社によると、「RICOH GR IV」は「最強のスナップシューター」を目指して開発されているモデルで、新型のイメージセンサーや画像処理エンジン、レンズなどの主要デバイスを一新し、さらなる高画質を追...

噂:中国スマホメーカーMeizuが日本のカメラメーカーRICOHと提携か?出所不明画像が出回る
中国のスマートフォンメーカーMeizuが開発中と噂されている「Meizu 19」シリーズのレンダリング画像が、Weiboユーザー宋敬亭によって公開されました。画像からは前面と背面のデザインが確認できます。前面部の円形部分は、従来より広い範囲の指紋認証センサーを搭載するということでしょうか。背面には3つのカメラと、深度測位カメラが搭載されている様に見えます。特筆すべき点は、カメラユニットにある「PE...

プロ写真家も納得、超本格360度カメラ「RICOH THETA Z1」レビュー。
今回、360度カメラ「RICOH THETA Z1」をお借りできましたのでレビューします。360度カメラとしては、1.0型裏面照射型CMOSセンサーを採用し2300万画素相当で「最高画質」をうたい、プロ向けの巨大なものを除けばこのカテゴリーでは最もハイスペックで「画質」にこだわったモデルです。東京大阪を拠点にポートレート写真を中心に職業カメラマンとして活動、普段は一眼カメラを使用している筆者が、さ...

容量増強モデル「RICOH THETA Z1 51GB」登場
360度カメラ「RICOH THETA (リコー・シータ)」の最上位機種「RICOH THETA Z1 51GB」を4月下旬に発売すると発表しました。2300万画素相当、1.0型裏面照射型CMOSセンサーなど、高画質・高品質な360°の静止画・動画を撮影できるRICOH THETA Z1の基本性能はそのまま、内蔵ストレージを19GBから51GBへと増強したモデル。0.93型有機EL情報パネルにより...

イケてるね。VR展示会で活躍する全天球カメラ「RICOH THETA」
世界最大のバーチャルイベントを謳う仮想空間展示/即売会「Virtual Market 5」が開催中です。無料のSteam版VRChat内で展開されており、PC単体またはPCと接続したVRヘッドセットで無料参加可能。Oculus QuestシリーズなどSnapdragonで動作するモバイルプラットフォームVR単体では参加できないものの、Oculus LinkもしくはVirtual Desktopを用...
新時代の幕開けだ!360度撮れる全天球カメラ RICOH THETA Sレビュー
近年Oculus RiftやHTC ViveなどによるVR(Virtual Reality)のに注目が集まっています。それに伴い、映像でも360度撮れる全天球カメラの人気が上昇傾向にあります。Oculusを傘下に収めるFacebookも先日、360度撮れるSurround 360を発表し、さらにGoProも360度撮れるOmniを発表しました。そして一般の方々でも簡単に使える全天球カメラ、RICO...















