IoT カテゴリの記事一覧
室内見守りカメラ「Xiaomi スマートカメラ C300」、日本投入。
會原 2023/01/31(火) 10:00
Xiaomi Japanは、「Xiaomi スマートカメラ C300」を2月7日に発売すると告知しました。希望小売価格は5980円。色展開はホワイト。本機は室内向け見守りカメラ。前モデルから映像品質と監視領域を強化しています。300...
ソフトバンク、ZTE製位置情報追跡タグ「どこかなGPS2」発表。子どもや高齢者の見守りに最適
riku 2022/12/06(火) 20:01
ソフトバンクは、子どもの見守りや大切な物の位置情報をスマートフォンで確認できる「どこかなGPS2」を正式発表しました。「どこかなGPS2」は、2020年に発表されたどこかなGPSの後継機種。2022年12月7日よりソフトバンクオンラ...
KDDI、1枚のSIMで複数回線自動切り替え。法人IoT向け
會原 2022/11/24(木) 11:38
KDDIは、1台の端末で複数の通信キャリア回線が利用可能な冗長化ソリューションの申込みを2022年12月23日から開始すると発表しました。本サービスはIoT機器や広域ネットワークサービス (KDDI Wide Area Virtua...
カーテンが毎朝、自動で開く!Switch Bot カーテンを導入した
會原 2022/10/11(火) 19:00
日常のカーテン開け閉め、面倒じゃね?特に自分の場合はカーテンの前に机やらモニターがあって、カーテンの開け閉めが面倒でした。ずっと閉めっぱなしの状態になってしまっており、部屋内は常に薄暗い感じになりがち。そんなわけでカーテンを自動開閉...
鍵をIoT化する「Qrio Lock」導入から1年10ヶ月。正直な感想
會原 2022/09/10(土) 17:31
「Qrio Lock」「Qrio Hub」を購入し、ドアの鍵をIoT化してみました。ウェアラブル端末 wena 3 と組み合わあせて、長らく使っています。ドアのサムターンに装着します。アダプタが複数あるのでよほどつくとは思いますが、...
プラススタイル、「obniz BLE/LTE Gateway」を販売開始
ryoppi913 2022/06/23(木) 12:14
BBソフトサービスは、スマート家電などを取り扱うプラススタイルより、BLEゲートウェイの「obniz BLE/LTE Gateway」の販売を開始しました。obniz BLE/LTE Gatewayは温度や湿度、明るさなどを検知する...
ほぼ正方形!画面比率「16:18」27.6型モニター、LGが発表。
riku 2022/04/28(木) 10:55
LGエレクトロニクス・ジャパンは、27.6型の新型ディスプレイ「28MQ780-B」を発表しました。このディスプレイの特徴は、なんといっても画面比率。「28MQ780-B」では、世界初のアスペクト比16:18、正方形にも近い縦長のデ...
耳の穴をカメラで見る!「スマート耳かき」に新モデル登場
riku 2022/04/06(水) 13:23
日本のBBソフトサービスは、同社が展開するIoT・スマートデバイス事業「+Style」より、「スマート耳かき」の新モデル取扱いを発表、販売を開始しました。スマート耳かきは、「スマホで見て、取れる」をコンセプトにした、LEDライトとカ...
TizenOS搭載!サムスンが「Smart Monitor M8」発表。
Shun 2022/03/30(水) 18:45
韓国Samsung Electronicsは現地時間28日、同社Smart Monitorシリーズの最新型である「Smart Monitor M8」を発表しました。32型UHD/4Kディスプレイを採用し、色展開は「Warm Whit...
大きくなった「Switchbot 温湿度計プラス」レビュー
そっぷる 2022/02/19(土) 17:35
Switchbotから新たに販売開始された温湿度計を購入しました。レビューします。内容物本体と取扱説明書、壁に貼り付けるようにスチール板が付属しています。電池はすでに装着済みで、絶縁体を抜けばすぐに利用できる状態でした。サイズ感はi...
さよならAndroid?サムスンが将来的にAndroidから「フクシア」OSに乗り換えるとの噂
riku 2022/01/15(土) 22:41
サムスン電子が製造・販売する世界シェアトップのスマートフォン「Galaxy」シリーズのほぼ全ての端末では、サムスンによって独自カスタマイズが施されたAndroidが実行されています。しかし、サムスンは将来的に、新たなOSに乗り換える...