Android端末のレビュー カテゴリの記事一覧

プロジェクターをキューブ状で携帯せよ!!お洒落な「TCL Projector PlayCube」レビュー

2025/11/09 23:09そっぷる

Google TVPlayCubeTCLプロジェクター

TCL Projector PlayCubeを提供していただきました。レビューしていきます。開封本体は今までのプロジェクターとは異なるキューブ形状です。素材も布素材と知っているプロジェクターとは異なるオシャレさがあります。内容物は本体、USB Type-Cケーブル、USB Type-Cアダプタ、リモコン、簡易説明書です。端子はUSB Type-C、HDMI、3.5mmイヤホンジャックが搭載されてい...

弱点克服なるか?AQUOS sense10に高まる期待

2025/11/07 23:56會原

AQUOS sense10SHARP取材記事

シャープは2025年10月31日に新製品発表会を開催、スマートフォンの新モデル「AQUOS sense10」を発表しました。直販価格6万2700円から、発売日は11月13日以降。筐体寸法はAQUOS sense9と同じ。共通のケースが使えることを利用者の恩恵として挙げます。なおsense9との違いは、カメラリング周りの意匠と、FeliCaマークの印字をなくしたことです。上位モデルで培った画質処理の...

Pixel 10 Pro Fold ファーストインプレッション

2025/10/14 21:19そっぷる

AndroidFoldGoogle Pixel 10 Pro Foldレビュー

10月9日発売のGoogle Pixel 10 Pro Foldを購入しました。ファーストインプレッションを書いていきます。開封内容物はGoogle Pixel 10 Pro Fold本体とUSB Type-CケーブルとSIMピンが入っています。包装用紙にはそれぞれのボタンの役割やSIMスロットの位置が記載されています。今回購入したのはMoonstoneと呼ばれるカラーです。青白いグレーです。個人...

9インチの怪物!OLEDタブレット「REDMAGIC Astra」の誘惑

2025/09/26 09:09會原

REDMAGICREDMAGIC Astraゲーミングタブレットタブレットレビュー

9インチ級で最強、このサイズ感最高!REDMAGIC Astraをお借りしたのでレビューします。本機の立ち位置を一言でいえば「小さめタブレットでゲーミング特化型Androidタブレット」です。高性能とキレ味をそのまま小さめタブレットに凝縮したような一台です。Snapdragon 8 Elite、165Hz駆動の9.06型有機EL、内蔵ターボファンまで盛り込む徹底ぶりがたまりません。画面は2400×...

エッジなスマホを使って友達や家族を怖がらせましょう!「motorola edge 60 pro」は秀逸美麗筐体で125W超急速充電が魅力

2025/09/17 16:20會原

Motorolamotorola edge 60 Proレビュー

モトローラから登場した新たなミドルレンジスマートフォン「motorola edge 60 pro」を一定期間お借りしたのでレビューします。最近のモトローラは、折りたたみスマホとして復活したrazr以降、特にその高いデザイン性が魅力のスマートフォンをリリースしてきています。特に最近のedgeシリーズは抜群のかっこよさが特徴で、本機もその例に漏れません。まず手に取って感じるのは、その質感の高さです。背...

Nothing Phone (3)レビュー。外観倒れではない実力派

2025/09/16 12:48會原

NothingNothing Phone (3)レビュー

Nothing Phone (3)を一定期間お借りしたのでレビューします。国内価格は12GB/256GBが12万4800円から。見た目が奇抜で、カメラ位置も一見、意味不明に見えます。ただ背面を縦方向で眺めていると、少しだけ腑に落ちます。まず右上の円型画面で注目を引いて、目線を左に遷移させ、端すぎるカメラがコーナーで下に誘導、そこから右に遷移して、下のグリッドにこぼれ落ちる、つまり芸術作品の視線誘導...

超弩級32インチ巨大「Androidタブレット」爆誕!その使い勝手を徹底検証

2025/07/11 22:05ryoppi913

AndroidタブレットKTCKTC JapanKTC MegPadスマートモニター

こんなにデカくて、ほぼタブレット!KTC Japanより、32インチのキャスター付きスマートモニター、「KTC MegPad (A32Q7Pro)」を提供していただいたのでレビューします。KTCはゲーミングモニターを主に販売しているメーカー。Key To Combatの略称らしいです。しかし今回のKTC MegPadはゲーミング要素は完全に身を潜め、家族全員で使えるような可搬式のスマートモニターと...

Galaxy Z Fold7 / Flip7。本能的に欲しくなる折りたたみスマホに

2025/07/10 01:30會原

GalaxyGalaxy Z Flip7Galaxy Z Fold7レビュー折りたたみスマホ

サムスンは新型折りたたみスマホGalaxy Z Fold7とGalaxy Z Flip7を正式発表しました。Galaxy Z Foldシリーズは革新的な初代、重厚になったZ Fold2、防水やおサイフケータイに対応したZ Fold3まではワクワクする進化でしたが、一方で、Z Fold4以降の変化はやや小粒となっている印象がありました。そこで今回登場したGalaxy Z Fold7は、前モデルから一...

薄い軽いデカい Galaxy Z Fold7国内登場!これがあなたの待ち望んだフォルダブルそのもの?

2025/07/09 23:00會原

GalaxyGalaxy Z Fold7Samsung折りたたみスマホ

サムスン電子ジャパン株式会社は、折りたたみスマートフォンの新モデル「Galaxy Z Fold 7」を発表しました。SIMフリーモデルを2025年8月1日に発売します。Samsungオンラインショップでの価格は、256GBモデルが26万5750円、512GBモデルが28万3750円、1TBモデルが32万9320円としています。Galaxy Z Fold 7は「Ultra Unfolds」をコンセプ...

OPPO Find N5は薄い!弱点も増えたがソフトウェアの工夫が光る

2025/07/09 19:51會原

ColorOSOPPOOPPO Find N5レビュー折りたたみスマホ

薄い!これを待ってたフォルダブル端末。OPPO Find N5(大陸版限定の紫)を購入しました。折りたたみスマホといえば分厚くデカい、そんなイメージが長らくありましたが、いよいよ本格的にぶっ壊してくれました。閉じた状態で8.93mm、開くと4.21mmの薄型ボディ。通常のスマホ並みの薄さです。背面は革風。心地よく滑らかな開閉フィールのヒンジ……という良さは薄型軽量化などを優先して失われましたが、大...

お前ホントにarrowsか?最新機種アルファ進化の秘訣を探る

2025/06/18 17:03會原

arrowsarrows AlphaFCNT取材記事

物価高をぶち抜くミッドハイ!FCNT合同会社は新製品発表会を開催し、スマートフォン「arrows Alpha」を発表しました。NTTドコモと公開市場に投入します。発売日は2025年8月下旬以降、市場想定価格は8万円台(公開市場版)になるとしています。従来は真ん中を狙う廉価モデルが中心のarrowsでしたが、同時発表のらくらくホンとのMAV戦術もとい二人三脚によって、先端ユーザーとラガード層をカバー...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない