Android端末のレビュー カテゴリの記事一覧

MIAD01 レビュー。賢い手抜きとこだわり、高音質4.4mmバランス接続に感服

2024/12/26 18:15會原

DAPMIAD01MOONDROPMOONDROP MIAD01バランス接続

スマホで4.4mmバランス接続はヤバいwwww鳴り物入りで究極の音楽再生デバイス「MOONDROP MIAD01」が登場しました。そこには抗えない魅力があります。筆者は個人輸入しましたが、本機は日本語に対応、GMSにはデフォルトでは入っていませんが、OS設定→アプリ→Google設定という項目から有効化が可能となっています。MIAD 01の魅力ですが、やはり「超高音質スマホ」「スマホ的機動性を備え...

2024年スマホベストバイ決定戦!Galaxy Z Fold6、Libero Flip、iPhone 15でお得に購入できた機種はどれ?

2024/12/25 20:15itokoichi

Galaxy Z Fold6iPhone 15Libero Flip

2024年もスマホは多くのデバイスがリリースされました。ただ、昨今の傾向としては、スマホの価格が上がっており、特にハイエンドモデルに関しては、20万円超えという価格設定になっており、なかなか入手が困難です。そのため、筆者は通信会社の返却プログラムやキャンペーンを利用して、2024年は3台のスマホを入手しました。3台のスマホの中で、ベストバイはどの機種だったのか、紹介します。Galaxy Z Fol...

AQUOS R9 pro レビュー。怪物カメラスマホ

2024/12/14 22:27會原

AQUOSAQUOS R9 proLEICASHARPレビュー

シャープの旗艦となるAndroidスマートフォン「AQUOS R9 pro」を一定期間お借りしたのでレビューします。本機はSnapdragon 8s Gen 3を搭載したハイエンドモデル。処理性能は最新ハイエンドとしてはやや控えめですが、ISP/DSP性能はSnapdragon 8 Gen 3水準という特徴的なSoCです。カメラ特化の本機の特性に応じた部品の採用となっています。筆者は最近まで常用し...

ドコモが18年ぶりモトローラ。縦折り「razr 50d」12月19日発売、価格11万4950円

2024/12/13 17:25會原

Motorolamotorola razr 50dNTT docomo取材記事

モトローラは12月13日、ドコモ向け折りたたみスマートフォン「razr 50d (M-51E)」を12月19日に発売すると発表しました。価格は11万4950円。予約受付は12月13日から開始するとのことです。モトローラとドコモの協業は1989年の「マイクロタック」以来の長い歴史があり、スマートフォン以前から数々の製品を展開してきました。今回の「razr 50d」は、2006年発売の「M702iS」...

OPPO Find X8来た!高次元、極狭額縁ボディが魅力

2024/12/02 21:19會原

OPPOOPPO Find X8レビュー

久々のハイエンドスマホとなる「OPPO Find X8」が日本で正式発表されました!早速触ってみました。まず何よりベゼルが狭い!しっかり最新トレンドの外観ですね。狭さなんと1.45mm。はディスプレイケーブル自体を固定することで、ガラスカバーを固定するのに必要なスペースを大幅に削減することで実現したといいます。SoCにはDimensity 9400を搭載。省電力コアなしで高性能、MediaTekと...

防御力全振りスマホ爆誕!OPPO A3 5Gは釘を打っても大丈夫!

2024/11/30 21:25會原

OPPOOPPO A3 5Gレビュー

良い子はマネするなよ!OPPOの新スマホ「OPPO A3 5G」を触ってきました。7.7mmと薄めのボディですね。MediaTek Dimensity 6300搭載で日本ラインナップでも下限を担うような機種なので仕方ないですが、側面のメッキは安っぽい感じ。でも、耐久性はしっかり確保したというのを特徴として謳う機種になっていますよ。高さ約1.3mからの落下衝撃に耐える堅牢性とのことで、実際に落として...

縦折りスマホライバル対決。Galaxy Z Flip6とrazr 50を比較レビュー

2024/11/29 21:23Jiyoung

Galaxy Z Flip6motorola razr 50motorola razr 50sレビュー折りたたみスマホ

縦折りスマホのライバルを比較!筆者は普段、縦折りスマホ「Galaxy Z Flip6」を使用しています。自撮りが綺麗に撮れるし、半折りでスタンド代わりにもなるので気に入っているのですが、最近motorolaから「razr 50」という新しい製品が登場しました。実際に購入して使ってみたので、Galaxy Z Flip6と比較レビューしてみます。Galaxy Z Flip6の特徴Galaxy Z Fl...

重量479gのモンスターAndroidゲーム機!「AYANEO Pocket EVO」

2024/11/20 23:40會原

AYANEOAYANEO Pocket EVO取材記事携帯ゲーム機

AYANEOは、日本にて携帯Androidゲーム機「AYANEO Pocket EVO」を正式発表しました。発売予定日は2025年2月7日。価格は8万9800円から。色展開はスカイホワイト、スターリーブラック、レトロカラー。フロント部はガラス張りのベゼルレスデザイン。WiiUなどを彷彿させつつも、現代的な美しい外観はAYANEOらしいところ。SoCにはSnapdragon G3x Gen 2を搭載...

所有欲満たされる携帯ゲーム機 AYANEO Pocket S

2024/11/19 21:43會原

AYANEO Pocket Sレビュー

AYANEOの携帯ゲーミング機「AYANEO Pocket S」を代理店から一定期間借りたので紹介します。本機は重量350gのAndroid携帯ゲーム機です。重いですね。まあゲームパッドとAndroid端末をあわせたらもっと重いので、むしろコンパクトにまとまっていると思います。Nintendo Switchより軽い。アルミ削り出し一体型筐体と6インチの高解像度IPS液晶を備え、とても高級感のある仕...

廉価スマホの期待の星!Redmi 14C レビュー

2024/11/10 19:20Jiyoung

Redmi 14CXiaomiレビュー

Xiaomiの新しいエントリースマホ「Redmi 14C」が発売されました。実際に購入して使ってみたので、レビューをお届けします。Redmi 14Cの特徴最安1万7980円で購入できるエントリーモデル6.88型HD+ディスプレイ搭載120Hzリフレッシュレート対応カメラは5000万画素広角のみバッテリー容量は5160mAh、18W急速充電指紋認証対応5G非対応Redmi 14Cの外観さっそく開封し...

可愛くてスゴいやつ。AQUOS sense9 レビュー

2024/11/07 22:10會原

AQUOSAQUOS sense9SHARPレビュー

シャープより、最新スマートフォン「AQUOS sense9」を一定期間貸与していただいたのでレビューします。キャリア版は本日発売で、今回お借りした公開市場向けSIMフリーモデル(SH-M29)は11月21日発売予定。公開市場版価格は6+128GBモデルが6万円から、8+256GBモデルが6万円台後半の廉価モデルとなっています。AQUOS senseシリーズと言えば、「いかにも安そうなやつ」「カメラ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない