intel 最新情報まとめ

【正式発表】インテルの株式を米国政府が大量取得。筆頭株主に躍り出る

2025/08/26 13:02會原

intel米国政府

名実ともに国策企業。インテルは2025年8月22日、トランプ政権との歴史的合意に至ったと発表。合意に基づき、米国政府はインテルの普通株式に89億ドルを投資すると明らかにしました。CHIPS法に基づく米国政府投資総額は111億ドルとなるそうです。発表の条件に基づき、政府はインテルの普通株式4億3330万株を1株あたり20.47ドルで購入することに合意。これは同社の株式の9.9%に相当します。従来はバ...

半導体地政学が動く。ソフトバンク、インテルに20億ドル出資!

2025/08/24 16:05minougun

intelソフトバンク米国政府

ソフトバンクグループ(SBG)は、2025年8月18日、米半導体大手Intelの普通株に20億ドル(約2950億円)を投資する最終契約を締結したと明らかにしました。これにより、同社はIntelの発行済み株式の約2%を保有し、第6位の主要株主となります。今回の出資は、SBGが傘下に持つチップ設計の「Arm」に加えて、現在買収手続き中のサーバー向けCPUの「Ampere Computing」と製造の「...

株価低迷のインテルに奇策。米国政府が株式取得で国策化?

2025/08/15 07:41會原

intelドナルド・トランプ米国政府

ブルームバーグが報じたところによると、トランプ政権は米半導体大手Intelへの株式取得を伴う出資を検討しているとのことです。経済安全保障と国内回帰というトレンドに乗り、国内の半導体製造能力を強化する狙いがあるものとみられます。Intelは近年、特にAIチップ分野でNVIDIAなどの競合他社に後れを取り、半導体分野の主導権を失っていました。同社の株価は低迷し、市場価値は2020年の2880億ドルから...

ミニPCなのにCore Ultra 9 285H/メモリ32GB/SSD 2TB搭載!GEEKOM IT15 レビュー

2025/07/26 16:15そっぷる

Core Ultra 9GEEKOMintelWindows 11 ProミニPC

GEEKOM様よりUltra 9搭載ミニPC、IT15を提供していただきました。レビューしていきます。開封内容物はIT15本体、簡易説明書、電源アダプター、VESAマウントプレート、HDMIケーブルのみです。電源は3ピン式なので、通常の家庭で使う場合は変換アダプターが必要です。サンワサプライ(Sanwa Supply) 3P→2P変換アダプタ アースコード付き ブラック TAP-AD8BK底面をチ...

【朗報】縦長画面のノートPC!夢のローラブル「ThinkBook Plus Gen 6 Rollable」発売

2025/06/19 19:44會原

intelLenovoThinkBook Plus Gen 6 Rollableローラブル

ついにきたローラブル!Lenovoは6月19日、世界初となる縦方向に拡張可能なディスプレイを搭載したノートパソコン「ThinkBook Plus Gen 6 Rollable」の販売を開始すると海外で発表しました。価格は3499ドルからとなっています。通常時は14インチのOLEDディスプレイとして動作しますが、ハンドジェスチャーやボタンを押すことで画面が縦方向に16.7インチまで拡張するとのこと。...

【悲報】インテルCEO「スナドラ搭載PCは返品率が高い」

2024/12/17 16:24ryoppi913

intelQualcommSnapdragon X EliteSnapdragon X Plus

負け惜しみ?Intelの暫定共同CEOであるMichelle Johnston Holthaus氏が、Snapdragon Xシリーズのチップを搭載したノートパソコンの返品率が高いと指摘したことが明らかになりました。Notebookcheckが伝えています。Intelは以前の輝きを失っており、ここ数年厳しい時期を迎えていますが、CEOが暫定的に変更されてもなお競合他社への批判的な姿勢は変わっていな...

AppleとSamsungがIntel買収を検討か

2024/10/31 15:49minougun

AppleintelSamsung

かつてCPU業界の最大手だったIntelですが、近年は業績面で厳しい状況に直面しています。Intelの時価総額は30年ぶりに1000億ドルを下回り、クアルコムの時価総額約1900億ドルの半分以下となっています。こうした状況の中、AppleやSamsungによるIntelの買収の可能性が浮上しているとPhoneArenaが伝えています。また、Snapdragonのチップを製造している同業他社のQua...

噂:クアルコムがインテルを買収?

2024/09/21 16:38會原

intelQualcomm

Qualcommが半導体大手のIntelの買収を打診したと、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙が報じています。Phone Arenaが伝えました。時価総額935億ドルのIntel買収は、もし実行されれば1000億ドルを超える大型案件となる可能性があります。かつてIntelは世界で最も価値のある半導体メーカーでしたが、現在はQualcomm、Broadcom、Texas Instruments、A...

【朗報】さよなら8GBメモリ!一体型メモリ採用のインテル新型「Core Ultra シリーズ2」発表

2024/09/07 00:02ryoppi913

Core UltracpuintelIntel Core Ultraシリーズ2

Intelは、ノートPC向けのCPUであるCore Ultraシリーズ2を発表しました。直近のノートPC向けCPUとは少し違い、少ないコアで高い性能を出しつつも消費電力を抑えた製品となっています。この記事ではCore Ultraシリーズ2の特徴をかんたんに解説します。概要IntelはPC向けCPUのCore iシリーズを昨年より改称。現時点ではノートパソコン向けCPUのみを、高い処理性能やAI性能...

中国、政府機関からインテル/AMD製チップやWindowsを排除か?海外報道

2024/03/26 17:21スミーレ

AMDintelMicrosoftWindows中国

テック系情報サイトGSM Arenaは3月25日、英紙フィナンシャル・タイムズの記事を引用する形で、中国政府が同国の政府機関から米国を含む外国企業のチップやOSを排除する動きに出たと伝えました。記事によると、中国政府は郡、区レベル以上の政府機関におけるPCやサーバーなどの採用ガイドラインを更新。「安全で信頼できるもの」としてファーウェイなど中国メーカーを挙げ、国内メーカーの採用を優先する施策に打っ...

異形の筐体、偉業の仕様!万能全方位11型PC「ONEXPLAYER X1」鮮烈登場

2024/01/30 23:46會原

AMDintelIntel Core UltraJack WangOne-Netbook

こんなの待ってた!!!株式会社テックワンは、深センOne-Netbook社の新製品「ONEXPLAYER X1」を正式発表しました。予約受付は本日から。発売日は2024年3月末予定。「2023年は苦しかった」と激白。One-Netbook、日本で新製品2機種を発表。今回発表のONEXPLAYER X1は、11型のタブレットの両脇にコントローラーを搭載した偉業のスタイル。 タブレット789g、コント...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない