このライターについて

minougun 35歳。放送作家→お笑い芸人→フリーペーパー編集者→ポルノ雑誌編集者という自分でもよく分からない経歴。 現在は某資格取得に向けて勉強中のため、投稿頻度は少なめ。   

(Twitter): @minougun

Website: https://note.com/minougun

このライターの記事一覧

スマート指輪が装い新たに!「Oura Ring 4 Ceramic」がジルコニアセラミックで色あせに強くなった

2025/10/03 22:41minougun

OuraOura RingOura Ring 4 Ceramic

Ouraが、主力製品であるOura Ring 4の新たなラインナップとして「Oura Ring 4 Ceramic」を2025年10月1日に発表しました。外装にジルコニアセラミックを採用して、色あせに強い高光沢の4色(Midnight、Petal、Cloud、Tide)を用意します。価格は499ドル(約7万3600円)で、通常のチタン製Oura Ring 4より約150ドル(約2万2000円)高い...

バッテリー7500mAh、2.9型背面ディスプレイ搭載「Xiaomi 17 Pro Max」発表!

2025/10/01 21:09minougun

AndroidXiaomiXiaomi 17 Pro Max

Xiaomiが最上位フラッグシップモデル「Xiaomi 17 Pro Max」を中国で発表しました。光学5倍の望遠ペリスコープ、Snapdragon 8 Elite Gen 5、100W有線と50W無線の急速充電対応に関しては「Xiaomi 17 Pro」と共通ですが、バッテリーがシリーズ最大の7500mAhであることと、背面に搭載した「バックディスプレイ」がPro Maxでは2.9型、Proでは...

NPU演算性能80TOPS!ノートPC向け次世代チップ「Snapdragon X2 Elite」発表

2025/09/29 23:31minougun

QualcommSnapdragon X EliteSnapdragon X2 Elite

Qualcommが、9月に開催した技術イベント「Snapdragon Summit」にて、PC向けチップセットArmの次世代「Snapdragon X2 Elite」シリーズを正式に発表しました。第3世代Oryon CPU、刷新したAdreno GPU、80TOPSのHexagon NPUを中核に据え、さらに最上位「X2 Elite Extreme」に至ってはデュアルコアブーストで5.0GHzに到...

大容量1万2000mAhバッテリー搭載タブレット「Redmi Pad 2 Pro」発表!

2025/09/29 23:16minougun

REDMIRedmi Pad 2 ProRedmi Pad ProXiaomi

Xiaomiは、9月24日に開催したグローバル発表会において、12.1型ディスプレイと1万2000mAhバッテリーを備えるミドル帯タブレット、「Redmi Pad 2 Pro」を発表しました。価格は6GB/128GBモデルが299.99ユーロから、国内版は3万9980円から。本機の最大の注目点は、大容量1万2000mAhバッテリー周りの機能。搭載バッテリーは前モデルの1万mAhから2割増量されてお...

レトロゲームに全振り!超激安特化「AYANEO Pocket Air Mini」の4:3液晶で名作が蘇る

2025/09/29 15:19minougun

AYANEOAYANEO Pocket Air Mini

AYANEOが、Android搭載の低価格レトロ携帯ゲーム機「AYANEO Pocket Air Mini」を発表しました。国際向けの予約受付は2025年10月中旬に開始予定で、詳細は公式ページで通知登録を受け付けています。価格は段階制で、早期支援価格として2GB/32GB構成が$69.99(約1万500円)、3GB/64GB構成が$79.99(約1万2000円)からです。本製品の最大の特徴は、A...

iPhone 17 Proみたいなカメラ突起にディスプレイ搭載は草生える。「Xiaomi 17 Pro」発表

2025/09/28 20:29minougun

AndroidXiaomiXiaomi 17 Pro

背面サブ画面搭載の意欲作!Xiaomiは、中国市場向けに最新フラッグシップスマートフォン「Xiaomi 17 Pro」を発表しました。発売は中国から始まり、9月27日に販売を開始します。価格は最安モデルの12GB/256GBで4999元(約10万5000円)、12GB/512GBが5299元(約11万1000円)、さらに上位の16GBメモリ/512GB構成は5599元(約11万7500円)、最上位...

LLMの出力が毎回変わる問題、原因はGPUではなかった?Thinking Machinesが解決策を発見

2025/09/25 20:01minougun

AIDefeating Nondeterminism in LLM InferenceLLMThinking Machines

大規模言語モデル(LLM)を利用する際、「同じプロンプトを入力しても、出力が毎回異なる」という現象が発生することがあります。普通の自然言語でのチャットのやり取りでは、同じ入力に対してそこまで意味が異なる文章が返ってくることは少ないですが、例えばスクリプトを組んだりAI自身に最適なプロンプト文を作らせてみたりすると、明らかにこちらの意図から外れた挙動が何パターンも繰り返し出力される……という経験をし...

重さ140gの片手電子ペーパー!「InkPalm Mini Plus 2」発表

2025/09/20 22:03minougun

InkPalm Mini Plus 2MoaanXiaomi

  Xiaomiの系列企業であるMoaanは、ポケットサイズの電子ペーパー端末「InkPalm Mini Plus 2」を発表しました。IT之家が伝えています。5.84型E Ink、Android 14、6GBの実行メモリ、そして同カテゴリでは異例の512GBの巨大な内蔵ストレージを備え、価格は中国で1399元(約2万9000円)、発売プロモで1299元(約2万7000円)です。初売りは2025年...

薄さ5.9mmで5000mAh電池!薄型スマホ「nubia Air」発表

2025/09/19 16:57minougun

nubiaNubia AirZTE

ZTEは、IFA 2025にて「nubia Air」を正式に発表しました。最薄部はわずか5.9mm、重量は約172gと軽量でありつつも、5000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、防塵・防水性能に至ってはIP68、IP69、IP69Kと最高水準を満たします。販売は欧州から開始され、価格は279ドル(約4万1000円)、欧州では249ユーロ(約4万3000円)からです。ディスプレイは6.78型の...

従来比で100倍以上省電化?マイクロソフトが開発中の「アナログ光コンピュータ」とは

2025/09/17 18:15minougun

Microsoftアナログ光コンピュータ(AOC)デジタルツイン

マイクロソフトは、光とアナログ電子回路を融合させた新型コンピュータ「アナログ光コンピュータ(AOC)」に関する研究成果を科学誌「Nature」で発表しました。金融と医療の実データで有効性を示しつつ、将来はGPU比でエネルギー効率を100倍以上に高める可能性を示したといいます。このアナログ光コンピュータは、光学とアナログ電子回路をフィードバックで結び、固定点探索として計算を統一する設計によって、一台...

500gの有機ELタブレット!Acer新Iconiaシリーズ発表

2025/09/15 10:23minougun

AcerIconia A14Iconia A16Iconia X12Iconia X14

Acerは、2025年9月に開催された国際家電見本市IFA 2025において、Androidタブレット「Iconia」シリーズの新製品を4機種発表しました。今回登場したのは、携帯性や表示品質を重視した「Xシリーズ」と、据え置き運用を前提とした大画面の「Aシリーズ」で、それぞれ2モデルずつの構成となっております。Xシリーズには12.6インチの「Iconia X12」と14インチの「Iconia X1...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない