このライターについて

minougun 35歳。放送作家→お笑い芸人→フリーペーパー編集者→ポルノ雑誌編集者という自分でもよく分からない経歴。 現在は某資格取得に向けて勉強中のため、投稿頻度は少なめ。   

(Twitter): @minougun

Website: https://note.com/minougun

このライターの記事一覧

3つ折りスマホ新機種!スタイラス対応で進化した「HUAWEI Mate XTs」発表

2025/09/11 16:07minougun

HuaweiMate XTs

Huaweiは2025年9月、中国市場において最新の折りたたみ式スマートフォン「Mate XTs」を発表しました。2024年に発売した初代モデル「Mate XT」に続く第2世代機として、「三つ折り」型のスマホを出しているのは未だHuaweiのみという現状で、依然として技術的な優位性を保っています。2つのヒンジ構造を採用することにより、最大で10.2型の大画面タブレットへと変形する点が最大の特長です...

電子ペーパーっぽい何かを搭載。「TCL NXTPAPER 60 Ultra」ってどんなスマホ?

2025/09/09 21:05minougun

AndroidNXTPAPER 4.0Nxtpaper 60 UltraTCL

TCLは、「NXTPAPER 4.0」を採用したスマートフォン「NXTPAPER 60 Ultra」を海外市場で正式に発表しました。ヨーロッパ、ラテンアメリカ、アジア太平洋地域で9月から順次発売予定で、日本での販売予定については現時点で発表はありません。執筆時点の価格は、12GB/256GBモデルが399.9ユーロ(約7万円)から、12GB/512GBモデルが549ユーロ(約9万5000円)で販売...

【悲報】Claude、大量違法DLで海賊版を学習していたことがバレる。超高額2222億円の和解金支払いへ

2025/09/09 19:05minougun

AnthropicClaude和解著作権侵害

大胆すぎる……。生成AI「Claude」を開発するAnthropicは、作家らが起こした集団訴訟において、15億ドル(約2222億円)を支払うことで和解に合意したと、サンフランシスコの連邦裁判所に報告しました。ロイター通信が報じています。訴訟は、Andrea Bartz氏、Charles Graeber氏、Kirk Wallace Johnson氏ら作家3名が2024年に提起したもので、Anthr...

視線と首で操作!? GoogleのXRスマートグラス主要機能、特許から明らかに

2025/09/06 23:11minougun

GoogleGoogle GlassXRスマートグラス特許

Googleは、視線と頭部の動きを組み合わせて操作するUIや、半波長板を用いた曲面ライトガイド光学などを盛り込んだXRスマートグラス関連の特許を出願しました。今回発見された特許は、かつての「Google Glass」が直面した課題を克服し、AIアシスタントを核に据えるなど、「今の時代に出すならこうする!」が感じられて、非常にワクワクするものとなっています。特許からは3つの大きな特徴が明らかになりま...

AIに評価させると、人間よりもAIを贔屓する?研究示唆

2025/09/05 18:05minougun

AIAI-AIバイアスLLM

米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された最新の研究が、AIに潜む新たなバイアスを明らかにしました。生成AIは、人間が作成したコンテンツよりも他のAIによって生成されたコンテンツを好む傾向があり、この現象は「AI-AIバイアス」と名付けられています。研究チームは、OpenAIのGPT-4やMetaのLlama 3.1といった主要な大規模言語モデル(LLM)を対象に実験を行いました。製品説明、学...

世界初エアコン内蔵スマホ!バッテリー容量15000mAhの「Realme Chill Fan Phone」コンセプトモデルを発表!

2025/09/03 22:51minougun

AndroidChill Fan Phonerealmeコンセプトモデル

OPPO傘下のスマートフォンブランドRealmeは、8月27日に開催したイベント「828 Fan Festival」にて、コンセプト機「realme Chill Fan Phone」を初披露しました。Realmeは内部ファンと熱電冷却装置を一体化した本製品を「世界初のエアコン内蔵スマホ」と謳い、長時間ゲーム時や急速充電中の発熱を抑えて安定したパフォーマンスを狙う試作機として紹介しました。量産や発売...

スナドラ8 Gen 3の爆熱を抑える「6層冷却システム」搭載タブレット!「nubia Pad Pro」日本版発表

2025/09/02 16:35minougun

AndroidタブレットnubiaNubia Pad ProZTE

  ZTE傘下のスマートフォンブランドnubiaは、「nubia Pad Pro」の日本国内版を9月9日に発売すると発表しました。価格は8GB/256GBが6万9800円、12GB/256GBが7万9800円、16GB/512GBが9万2800円です。また、発売に先立ち、9月2日11時59分まではメール登録の1000円クーポン配布と、最大5000円オフのキャンペーンが実施中。販売はnubia Zシ...

限定モデル「Bigscreen Beyond 2e: VRChat Edition」9月から順次出荷!

2025/09/01 20:50minougun

BigscreenBigscreen BeyondBigscreen Beyond 2Bigscreen Beyond 2eBigscreen Beyond 2e: VRChat Edition

Bigscreenが、PC向け超軽量VRヘッドセットの特別版「Bigscreen Beyond 2e: VRChat Edition」を発表しました。専用カラー「Atomic Purple」の外装と、VRChat内で使える限定デジタルアイテムを同梱し、価格は執筆時点で20万7400円です。この限定版は公式サイトにてすでに予約注文を受け付けており、出荷は今月の9月から開始予定とのことですが、今から注...

HONOR Magic V Flip2発表。大容量5500mAhで縦折り、最大級4.0型外側画面スマホ

2025/08/31 17:49minougun

AndroidhonorMagic V Flip2

HONORは、新型の縦折りスマートフォン「HONOR Magic V Flip2」を中国市場向けに発表、8月28日に中国国内で発売されました。大容量のシリコンカーボン電池、IP58/IP59相当の防水防塵、80W有線+50Wワイヤレス充電といった実用的な仕様も魅力的ですが、特に4.0型の外側ディスプレイによる優れた使い勝手が本製品の大きな特徴です。デザイン面では、イギリスで活動するマレーシアのファ...

大阪万博の当日予約困難、原因は不正アクセス!?「運営妨害」としてアカBAN実施

2025/08/29 22:29minougun

DoS攻撃大阪・関西万博田代砲

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式予約サイトは、8月26日に自動ツールを用いて不正に当日予約を行ったユーザーを確認し、サイト運営が妨害されたとして、該当ユーザーの万博IDとチケットIDの利用を停止したと発表しました。現在開催中の大阪・関西万博では、特にお盆休み以降、来場者数が増加傾向にあります。それに伴い、各パビリオンの待ち時間も長くなっており、快適に楽しむためには、いかに目当てのパ...

バッテリーとディスプレイが修理可能に!「Google Pixel Watch 4」10月発売

2025/08/29 17:06minougun

GooglePixel Watch 4スマートウォッチ

Googleは、新型スマートウォッチ「Google Pixel Watch 4」を発表しました。日本ではすでに予約を開始しており、発売日は10月9日です。本製品は、大手主要メーカーのスマートウォッチとしては初めて、バッテリーとディスプレイの交換が可能な設計を正式採用。これはEU(欧州連合)などで近年活発化している「修理する権利」の法制化の流れに乗ったものでしょうか?いずれにせよ、今までのPixel...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない