スマートグラス 最新情報まとめ

グーグル、XR機器向けの新OS「Android XR」を正式発表!対応端末開発は「あの会社」
12月13日、GoogleはXRデバイス向けの新OS「Android XR」を発表しました。「Android XR」は、同社が以前から開発中との噂があったOS。AIの「Gemini」に対応しており、Google側は、「AIのサポートで、テクノロジーを日常生活に融合する」ことを目標としています。Googleによると、同OSを搭載したXRデバイスは、バーチャル環境と現実世界の映像を簡単に切り替え可能と...

【朗報】サムスンのスマートグラス、Galaxy S25と同時発表かも!
Samsungは、2025年第3四半期にスマートグラスを発売する予定であるようです。9to5Googleが伝えています。スマートグラスに搭載されるソフトウェアは今月中に公開され、グラス本体は来年1月にGalaxy S25と同時にお披露目される予定です。韓国の聯合ニュースが報じたところによれば、Samsungは1月のGalaxy Unpackedのイベントにおいて、Galaxy S25と同時にスマー...

アップル、やはり廉価版「Apple Vision Pro」開発中か。リリースは2025年?
「Apple Vision Pro」を出したばかりのアップルですが、現在すでに新しいXRデバイスの開発を開始しているようです。海外メディアのBloombergやPhoneArenaなどが報じています。Bloombergによると、新型は「Apple Vision Pro」よりも安価な製品になる計画で、来年2025年にリリース予定とのこと。価格は2000ドル(約30万円)になるそうです。コストについて...

中国Rokidから新型ARグラス「Rokid AR Lite」が9月発売予定。クラファンも大盛況
中国のARグラスメーカーRokidが実施していたクラウドファンディングが終了し、90万ドル(約1億4000万円)以上の調達に成功しました。このクラファンは、同社の新型ARグラスシステム「Rokid AR Lite」に関するもので、最終的には1700人以上が支援したそうです。「Rokid AR Lite」は、ARグラス「Rokid Max 2」と、演算用デバイスRokid Station 2がセット...

大画面で映画やゲームが楽しめるスマートグラス「au Smart Glasses」、3月15日発売!
KDDIは、対応スマートフォンにケーブル接続するだけで、映画/ゲーム/スポーツ観戦などのエンターテインメントコンテンツを120インチ相当の大画面の迫力で楽しめるスマートグラス「au Smart Glasses」を、2024年3月15日に発売します。au Smart Glassesは、移動中や外出先でも約120インチ相当の臨場感ある映像を楽しめる、Netflix/YouTube/DAZNなどの映像配...

【期待大】Meta、ARグラス試作機「Orion」を披露か
Meta社が、今年の「Meta Connect」でARグラスのプロトタイプを披露する可能性が浮上しました。海外メディアBusiness Insiderなどが報じています。「Meta Connect」は、Meta社が毎年開催する年次イベント。開発中の技術や新製品のお披露目などを行う催しで、Meta Questシリーズの新型も、同イベントで公開するパターンが多いです。Business Insiderが...

視界を翻訳できるAIスマートグラス「Frame」発表!ChatGPT等の複数AIを実行可能
シンガポールのBrilliant LabsはAIアシスタントを搭載するスマートグラス「Frame」を発表しました。価格は350ドル(約5万2000円)です。搭載アシスタントの「Noa」は、「ChatGPT(GPT-4)」や「Stability AI」「Whisper AI」を同時に実行可能。ユーザーとAIの相互インタラクションを分析することで進化し、「個性」を伸ばす設計とのこと。ディスプレイはマイ...

新型ARグラス「XREAL Air 2 Ultra」発表。お値段は約10万円!
中国のXR企業Xrealは、家電見本市CES 2024にて最新型のARグラス「XREAL Air 2 Ultra」を発表しました。価格は税込9万9800円で3月31日までに出荷予定。現在予約を受付中です。同社はこれまでも「AR」グラスと呼称する製品を展開していましたが、実際にはAR(拡張現実)機能をほとんど有さない、スマートグラス的な製品でした。今回発表された「XREAL Air 2 Ultra」...

XR端末「サムスングラス」登場の布石か!?英国で「Samsung Glasses」商標出願
韓国のサムスン電子が、「Samsung Glasses」という商標をイギリスにて出願したことが判明。VRやARに関連した製品の可能性が高いと思われます。イギリスの商標制度は、登録時に製品カテゴリーを選択して出願する必要があります。サムスンは今回、同デバイスを「VRヘッドセット」「ARヘッドセット」「へッドフォン」「スマートフォン」「スマートグラス」として出願。商標名的に、ヘッドフォンとスマートフォ...

メタ社、新型のスマートグラス「Ray-Ban Meta」を発表。AI搭載したレイバンとのコラボモデル
メタ社は、9月末に実施した「Meta Connect 2023」で新型のスマートグラス「Ray-Ban Meta」を発表しました。価格は299ドル(約4万5000円)。発売予定日は2023年10月17日です。同製品は、その名の通り、サングラス大手のレイバン(Ray-Ban)とコラボして開発した製品。スマートグラス「Ray-Ban Storie」の後継モデルですね。SoCは「Snapdragon A...

ARグラス「XREAL Air」映像機能をパワーアップ。新デバイス「XREAL Beam」発売
Xreal社(旧Nreal)は、ARグラス「XREAL Air」向けの新型リモコンデバイス「XREALBeam」の販売を開始しました。価格は1万6980円(税込)です。「XREAL Beam」は、他のデバイスからのビデオ入力を「XREAL Air」上のSpatial Display(空間ディスプレイ)に出力するデバイス。バッテリーの連続使用時間は、約3.5時間。USB-Cポートを2つ搭載し、充電と...