Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

OPPO、世界初の防水ファン搭載スマホ「K13 Turbo」「K13 Turbo Pro」をインド市場で発売。ゲーミング特化で2万7999ルピーから

2025/08/17 18:00ryoppi913

OPPOOPPO K13 TurboOPPO K13 Turbo Pro

Oppoは、ゲーミング特化スマートフォン「K13 Turbo」および「K13 Turbo Pro」をインド市場で発売しました。GSMArenaが伝えています。K13 Turboは、MediaTek Dimensity 8450を搭載。このSoCは2025年5月発表の比較的新しいチップで、全てのコアがCortex-A725で構成された「All Big Core設計」が特徴です。すべてA725といえど...

先代からの進化はバッテリー容量だけ?エントリースマホ「Redmi 15C(4G)」欧州で販売開始

2025/08/16 16:42minougun

AndroidRedmi 15CXiaomi

Xiaomiのエントリー向け新型スマートフォン、「Redmi 15C」が欧州市場でその姿を現しました。8月1日にポーランドの大手量販店mediaexpertが正規に販売を開始した後、イタリアのEptoやフランスのLDLC等のオンライン小売店でも商品ページの掲載が相次いでいます。SoCはMediaTek Helio G81Ultraで先代14Cと変わらず残念。内蔵ストレージは128GBまたは256...

Lenovo、約4万円でハイエンド級タブレット「Xiaoxin Tablet Pro GT」を中国で発売

2025/08/16 16:06minougun

Lenovo Xiaoxin Tablet Pro GTゲーミングタブレットタブレット

Lenovoは8月12日、高性能と価格を両立した新型Androidタブレット「Xiaoxin Tablet Pro GT」を中国市場向けに発表しました。一世代前のハイエンドSoC「Snapdragon 8 Gen 3」や11.1型の3.2K/144Hz対応LCDを搭載しながら、最安構成(8GB+128GB)の価格は1899人民元(約4万円)前後と、ハイエンド級の仕様をエントリー〜ミドルモデルの価格...

vivo V60、インドで正式発表!ZEISS望遠、6500mAh、IP69

2025/08/16 14:56minougun

Androidvivo V60Zeiss

8月12日、vivoは新型ミドルハイスマートフォン「vivo V60」をインド市場で正式に発表しました 。インドでの価格は、ベースモデルの実行メモリ8GB+128GBストレージ構成で3万6999インドルピー(約7.1万円)からとなっており、8月19日に発売します。メインの5000万画素カメラ(OIS対応)に加え、本機の目玉となるのが3倍の光学ズーム対応の5000万画素ペリスコープ望遠カメラです。望...

推し活に革命?「Galaxy S25 Ultra」「Xiaomi 15 Ultra」のレンタルサービス登場

2025/08/09 20:31會原

Galaxy S25 UltraXiaomi 15 Ultra推し活推し活+

株式会社モバイル・プランニングは、推し活応援サービス「推し活+」において、最新スマートフォン2機種「Galaxy S25 Ultra」および「Xiaomi 15 Ultra」のレンタルを2025年7月17日より開始すると発表しました。「Galaxy S25 Ultra」は、最大100倍のズーム機能に加えて、夜間や暗いライブ会場での撮影に適した「ナイトグラフィー」機能も搭載しており、手持ちでもノイズ...

ゲーム機は変形する時代へ。超変態ゲーム機ONEXSUGAR、出資募集開始!

2025/07/23 19:17會原

ONEXSUGAR携帯ゲーム機

One-Netbookが、Windows搭載の高性能ゲーミングデバイスで知られるONEXPLAYERの新ブランド「ONEXSUGAR」を立ち上げ、世界初を謳うデュアルスクリーン変形型Androidデバイス「SUGAR 1」を発表。日本時間2025年7月22日午前1時より、クラウドファンディングサイト「Indiegogo」でキャンペーン開始と、同社の国内正規代理店株式会社天空が明らかにしました。16...

おサイフケータイ対応「CMF Phone 2 Pro」発表!価格は4万2800円から

2025/07/22 12:00會原

CMF Phone 2 ProNothing取材記事

NothingのサブブランドであるCMF by Nothingは、新型スマートフォン「CMF Phone 2 Pro」を国内で発表しました。「CMF Phone 2 Pro」は2025年7月24日に発売し、価格は4万2800円からです。7月22日より予約受付を開始。「CMF Phone 2 Pro」は、ブランドコンセプトである色、素材、仕上げを追求し、デザインと性能を両立したそうです。 本機につい...

電池容量22000mAhでデュアル画面!? 超タフネススマホが登場へ

2025/07/20 13:22會原

DOOGEES200 Maxタフネススマホ

Doogeeの新型タフネススマートフォン「S200 Max」に関する仕様が判明したと、海外メディアのGSMArenaが伝えています。価格は559.99ドルになる見込みです。Doogee S200 Maxは、MediaTek製のDimensity 7050 SoCを搭載した頑丈なスマートフォンで、OSにはAndroid 15を採用し、実行メモリは16GB、内蔵ストレージは512GBを備え、最大2TB...

AndroidがChrome OSと歴史的統合へ!Google認める

2025/07/17 18:33會原

Android 16Chrome OS

英メディアTechRadarが、GoogleのAndroidエコシステム部門を率いるサミール・サマット氏へのインタビュー記事を掲載しました。その中で同氏は、GoogleがChrome OSとAndroidを1つのプラットフォームに統合する計画であることを正式に認めました。昨年11月にもGoogleがChrome OSをAndroidに統合する作業を進めていると伝えられていましたが、これを裏付けます...

Xiaomi Pad 7S Pro 12.5発表!独自SoC「XRING O1」搭載でAnTuTu300万点

2025/07/14 18:30ryoppi913

XiaomiXiaomi Pad 7S Pro 12.5XRING O1タブレット

Xiaomiは独自開発SoC「XRING O1」を搭載した12.5インチタブレット「Xiaomi Pad 7S Pro 12.5」を中国で発表しました。3299元(6万8000円)からという価格ながら、公式発表ではAnTuTuベンチマーク300万点をマークする高性能を叩き出せるタブレットとなっています。Xiaomi Pad 7S Proの最大の特徴は、Xiaomi独自開発の3nmプロセス「XRIN...

超弩級32インチ巨大「Androidタブレット」爆誕!その使い勝手を徹底検証

2025/07/11 22:05ryoppi913

AndroidタブレットKTCKTC JapanKTC MegPadスマートモニター

こんなにデカくて、ほぼタブレット!KTC Japanより、32インチのキャスター付きスマートモニター、「KTC MegPad (A32Q7Pro)」を提供していただいたのでレビューします。KTCはゲーミングモニターを主に販売しているメーカー。Key To Combatの略称らしいです。しかし今回のKTC MegPadはゲーミング要素は完全に身を潜め、家族全員で使えるような可搬式のスマートモニターと...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない