TCL 最新情報まとめ

11型Androidタブレット「TCL TAB 11 Gen 2」発表
中国企業「TCL」は、高精細なディスプレイを搭載した、薄型Andoidタブレット「TCL TAB 11 Gen 2」を発表しました。画質に関しては、テレビ製造技術によって培ったメーカー独自の高画質技術「NXTVISION」のブランド名を冠します。画面サイズは11型、解像度は1900×1200ピクセル。2つのマイクと2つのスピーカーを搭載。スピーカー音量は最大200%まで上げる「サウンドブースター」...

電子書籍リーダーとスマホの良いとこどり?TCL 50 NXTPAPER 5Gシリーズ登場
TCLは、目に優しいNXTPAPERディスプレイを搭載したと謳うスマートフォン「TCL 50 NXTPAPER 5G」および「TCL 50 PRO NXTPAPER 5G」を発表しました。同社のNXTPAPERブランドは、電子ペーパーを進化させたような独自のNXTPAPER 3.0ディスプレイを搭載したもので、液晶や有機ELと電子ペーパーのいいとこどりを図ったかのようなモデルとなっています。搭載す...

TCL、Dimensity 6100+搭載の6.78インチスマホ「TCL 50 XL 5G」を米国市場に投入
TCLは、アメリカにて6.78インチの液晶を搭載するミッドロークラスのスマートフォン、「TCL 50 XL 5G」を発表しました。同TCL 50シリーズは合計7機種がMWCで発表された大所帯ですが、当機種は比較的早いタイミングでの販売開始です。TCL 50 XL 5Gは、直感で分かる通り「TCL 50 5G」より全体的に上質で画面も大きいモデル。安価なスマートフォンとは思えないカメラの圧力が印象的...

中国家電メーカーTCL、エントリースマホを発表。ステレオスピーカー搭載「TCL 505」
TCLは2月6日(現地時間)、新型スマートフォン「TCL 505」を発表しました。スペック上はエントリークラスの製品です。TCL 505のディスプレイは6.75型、HD+解像度の物を搭載。リフレッシュレートは90Hzで、ブルーライトの低減機能を備えています。エントリークラスの製品では手を抜かれがちなスピーカーも、2基搭載のステレオ仕様。横向き使用が多いユーザーには嬉しいポイントではないでしょうか。...

TCL「RayNeo X2 Lite」発表!Snapdragon AR1 搭載、60gの軽量のARグラス
中国の総合家電メーカーTCLは、1月7日(現地時間)より開催されたテクノロジー関連見本市「CES 2024」の会場で、新型ARグラス「RayNeo X2 Lite」を発表しました。RayNeo X2 Liteは、2023年のCESで発表された「RayNeo X2」の派生モデルという位置付けの製品。ディスプレイは双眼フルカラーのウェーブガイド式MicroLEDを採用し、RayNeo X2と同様、外...

フルカラー電子ペーパー搭載スマホ!「TCL 40 NXTPAPER」発表
TCLは8月29日、フルカラーEinkを搭載したスマートフォン「TCL 40 NXTPAPER 5G」および「TCL 40 NXTPAPER」を発表しました。TCLは以前よりEinkこと電子ペーパーに注力しており、今回のスマートフォンはその集大成ともいえます。電子ペーパー採用のメリット・デメリットをおさらいスマホやタブレットの画面に液晶や有機ELではなく、わざわざフルカラーEinkを採用するのは、...

「TCL TAB 11」日本発売。10.95型、NXTVISION画質補正、8000mAh電池
SB C&S株式会社は、TCL独自の高画質技術NXTVISIONを搭載した、2K対応の美しい10.95インチディスプレイのタブレット「TCL TAB 11」の販売を2023年7月28日から開始すると発表しました。SoftBank SELECTION オンラインショップでの販売価格は税込み3万3800円。TCL TAB 11は、2000×1200の高精細ディスプレイを持ちつつ、厚さ6.9mm...

「TCL TAB 10 Gen 2」発表。10型、PCサブディスプレイ機能
TCLは、グローバル市場において、セルラー通信に対応した10インチタブレット「TCL TAB 10 Gen 2」を発表しました。TCL TAB 10 Gen 2はSoCにMediaTek MT8768を採用。このSoCは3年前に発表された「HUAWEI MediaPad T8」などに搭載されているもので、そもそものグレードと古さが相まって、性能はお世辞にも良いとは言えません。メモリは4GB、ストレ...

TCL、異次元の画面占有率を持つタブレットを展示
TCLは、ラスベガスで開催されていた家電見本市「CES 2023」にて、圧倒的な画面占有率を誇るタブレット型デバイスを展示していたようです。Phone Arenaが伝えました。TCLはCES 2023上でタブレットを2機種、スマートフォンを複数発表していますが、このデバイスはTCLのプレスリリース上にはないもの。Phone Arenaによれば、このタブレットは解像度が4K+(3840×2400)で...

TCL、AR眼鏡「RayNeo X2」をCESでお披露目。スナドラXR2/メモリ6GB/ストレージ128GB
TCLは、ラスベガスで開催されている家電見本市「CES 2023」にて、ハイスペックなARメガネの「RayNeo X2」を発表しました。ARグラスにしては処理性能が強力で、今後の展望にも期待が持てます。RayNeo X2は業界初の双眼フルカラーのディスプレイを採用したARメガネ。一般的なメガネと同じように装着できることをウリにしています。Nreal AirやTCLのNXTWEARは、レンズがサング...

TCL、5G対応エントリースマホ「TCL 40R 5G」発表
TCLは、ヨーロッパにてロークラススマホである「TCL 40R 5G」を発表しました。SoCにDimensity 700を採用。同SoCを搭載する端末ではAnTuTuベンチマーク30万点台をたたき出しており、ある程度余裕をもって使える性能です。メモリは4GBでストレージは64/128GB、別途microSDカードに対応します。ディスプレイは液晶6.6インチのHD+(1612×720)。処理性能の割...