タブレット 最新情報まとめ

Xiaomi Pad 7S Pro 12.5発表!独自SoC「XRING O1」搭載でAnTuTu300万点

2025/07/14 18:30ryoppi913

XiaomiXiaomi Pad 7S Pro 12.5XRING O1タブレット

Xiaomiは独自開発SoC「XRING O1」を搭載した12.5インチタブレット「Xiaomi Pad 7S Pro 12.5」を中国で発表しました。3299元(6万8000円)からという価格ながら、公式発表ではAnTuTuベンチマーク300万点をマークする高性能を叩き出せるタブレットとなっています。Xiaomi Pad 7S Proの最大の特徴は、Xiaomi独自開発の3nmプロセス「XRIN...

超弩級32インチ巨大「Androidタブレット」爆誕!その使い勝手を徹底検証

2025/07/11 22:05ryoppi913

AndroidタブレットKTCKTC JapanKTC MegPadスマートモニター

こんなにデカくて、ほぼタブレット!KTC Japanより、32インチのキャスター付きスマートモニター、「KTC MegPad (A32Q7Pro)」を提供していただいたのでレビューします。KTCはゲーミングモニターを主に販売しているメーカー。Key To Combatの略称らしいです。しかし今回のKTC MegPadはゲーミング要素は完全に身を潜め、家族全員で使えるような可搬式のスマートモニターと...

シャープが防水5Gタブレット!「SH-T04C」公開市場向けに発売

2025/07/11 13:42會原

SH-T04CSHARPタブレット

シャープは、5Gに対応した約10.1インチのSIMフリータブレット「SH-T04C」を本日7月11日より発売すると発表しました。価格は6万1800円となっています。5G通信に対応したことにより、動画視聴や大容量ファイルの送受信、Web会議などが快適に行えるとのことです。10.1インチWUXGA(1920×1200ドット)の大画面液晶ディスプレイを搭載。商談時の資料提示や店頭での商品説明などのビジネ...

【朗報】iPad miniの好敵手登場!? 8.8型小型タブレット「Redmi K Pad」がまもなく発表へ

2025/06/17 22:22會原

iPad miniRedmi K Padタブレット

Xiaomiが、Redmiブランド初となるフラッグシップタブレット「Redmi K Pad」のデザインを正式に公開しました。価格は4000中国元(約5万6000円)で、6月18日20時(中国時間)にRedmi K80 Ultraスマートフォンと同時に発表される予定です。幹部のLu Weibing氏がWeiboで公開したところによると、Redmi K Padは8.8インチ液晶を搭載し、片手での操作に...

CHUWI Hi10 Max N150レビュー。何より価格とサイズが素晴らしい

2025/06/16 19:33ryoppi913

2in1 PCCHUWICHUWI Hi10 Max N150タブレットレビュー

  CHUWI(ツーウェイ)より、Surfaceスタイルの12.96インチタブレットPC「CHUWI Hi10 Max N150」を提供していただきましたのでレビューします。2in1のPCといえば、その代表例がMicrosoft Surfaceシリーズ。でも、価格が高いんですよね。現時点で最も安価なSurface Go 4に関しては、Intel N100と大きく変わらない性能のIntel N200...

9000mAh大容量バッテリー搭載!Redmi Pad 2タブレット発表

2025/06/16 18:38會原

Redmi Pad 2タブレット

Xiaomiは、Redmi Pad 2をグローバル市場で発表しました。価格は£129.00(2万5千円)から。ユニボディメタルデザインを採用。11インチの2.5Kディスプレイを搭載し、90Hz AdaptiveSyncリフレッシュレート二対応。MediaTek Helio G100-Ultraプロセッサを搭載。最大2TBまでの拡張ストレージに対応します。Dolby Atmos対応のクアッドスピーカ...

【朗報】冷却ファン内蔵の小さめハイエンドタブレット登場か、紅魔から

2025/06/03 19:02會原

REDMAGICRedMagic Gaming Tablet 3 Proゲーミングタブレットタブレット

中国のゲーミングデバイスブランドRedMagicが、新型ゲーミングタブレット「RedMagic Gaming Tablet 3 Pro」の発表会を6月11日19時から開催すると発表しました。RedMagicは公式サイトで予約受付を開始しています。同社は公式Weibo上で「更小・更強悍(より小さく・より強力)」をキーワードに、ポケットに入るサイズの小型タブレットとして同製品をアピールしています。Re...

OPPO Pad SE登場。安くて9300mAh、電池に特色

2025/06/02 16:13ryoppi913

OPPOOPPO Pad SEタブレット

OPPOは、エントリークラスタブレット「OPPO Pad SE」をマレーシアはじめとした海外にて発表しました。日本円にしておよそ2.3万円という低価格ながらも、名の知れたメーカー製タブレットという点で魅力かもしれません。パフォーマンス面では、SoCにMediaTek Helio G100を採用し、4GBの実行メモリと128GBのUFS 2.2ストレージを搭載。また8GB/256GBモデルも用意され...

小さめゲーミングタブレット「Lenovo Legion Y700 Gen 4」登場!まさかの「あの機能」も復活へ

2025/05/26 18:05hayabusa

Legion Y700Lenovoゲーミングタブレットタブレット

Lenovoは、ゲーミングタブレットの新モデル「Lenovo Legion Y700 Gen 4」を中国国内で発表しました。先代のLegion Y700(2025)から順当な進化を遂げ、ゲーミング端末としてのいろんな配慮はもちろん、なんと「あの機能」が復活しています。ディスプレイサイズは8.8インチ、重量は約340g。一般的な10インチタブレットでは長時間のゲームプレイで腕が疲れやすい一方、スマー...

サムスンが「堅牢タブレット」発売!電池交換も電源オンのまま可能な「Galaxy Tab Active5 Pro」

2025/05/26 10:21會原

GalaxyGalaxy Tab Active5 ProSamsungタブレット

サムスン電子ジャパンは、業務用タフネスタブレット「Samsung Galaxy Tab Active5 Pro」を本日2025年5月26日から販売開始すると発表しました。価格は11万円(税込)で、Samsungオンラインショップ、ITリセラー、法人向け販売店で購入できます。過酷な業務環境に対応する堅牢設計。米国国防総省の装備品調達規格「MIL-STD-810H」に準拠し、落下や極端な温度変化、振動...

「Galaxy Tab S10 FE」本日発売!薄さ6mm防水防塵、Sペン対応、13.1型の上位モデルも

2025/04/18 12:16會原

GalaxyGalaxy Tab S10 FEタブレット

サムスン電子ジャパンは本日2025年4月18日、Android 15タブレット「Galaxy Tab S10 FE」と「Galaxy Tab S10 FE+」を国内発売しました。参考価格は10.9インチのGalaxy Tab S10 FEが7万4800円、13.1インチのGalaxy Tab S10 FE+が9万2400円からで、Samsungオンラインショップや主要家電量販店、Amazonなどで...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない