タブレット 最新情報まとめ

京セラ、法人向けタブレット「DIGNO Tab2 5G」発表。タッチ/QR決済・マイナカードにも対応
京セラは、法人向けタブレットの「DIGNO Tab2 5G」を発表しました。KDDIより、今年秋以降販売開始予定。様々な業界で電子化・オンライン対応が進み、タッチ決済やマイナンバーカードの利用拡大によってNFCカードリーダーの需要が増えることが予想される中で、多様なビジネスシーンに対応できるように開発されたタブレットとしており、幅広い機能性を持ちます。搭載するチップはMediaTekのDimens...

Huawei MatePad SE 11発表。Kirin 710Aまたはスナドラ680
HUAWEIは、廉価タブレットの「Huawei MatePad SE 11」を発表しました。前モデルからわずかに大きくなり、商品価値も向上しています。SoCにはHUAWEI独自のKirin 710AもしくはSnapdragon 680を搭載。いずれも数年前のチップで、性能としては中華の安いタブレットに多いHelio G99よりも低いレベルにありそうです。ディスプレイはその名の通り11インチで、解像...

シャオミ、5G対応タブレット「Redmi Pad Pro 5G」を中国で販売。グローバル版も近い?
Xiaomiは、中国市場にて「Redmi Pad Pro 5G」を発表しました。その名の通りすでに日本でも登場している「Redmi Pad Pro」の5G対応モデルであり、安価でキャリア通信に対応するタブレットとなります。通信が行えること以外、スペックはベースのRedmi Pad Proと何ら変わりません。SoCはSnapdragon 7s Gen 2を採用。AnTuTuベンチマークでは60万点前...

Redmi Pad Pro 日本発売!12.1型タブ、クアッドスピーカー、スナドラ7s Gen2で4万1800円
Xiaomiは、12.1型タブレット「Redmi Pad Pro」を国内投入することを発表しました。価格は4万1800円。本日6月7日より発売。OSはAndroid 14ベースのXiaomi HyperOS。Snapdragon 7s Gen 2を搭載。ディスプレイは12.1インチの2.5K(2560×1600)の液晶。クアッドスピーカーを搭載し、Dolby Atmosに対応、3.5mmイヤホンジ...

M4搭載 iPad Pro、新型Magic Keyboard、Apple Pencil Pro着弾!ファーストインプレッション
M4搭載新型iPad Pro(13インチ)と新型iPad Pro用Magic Keyboard、Apple Pencil Proのフルセットを購入しました。それぞれファーストインプレッションを書いていきます。iPad ProまずはiPad Proから。今回購入したのは13インチiPad Pro 256GB(Wi-Fi+Cellularモデル)です。お金が無限にあれば1TBモデルを購入したいところで...
【悲報】最後のイヤホンジャック搭載 iPad、Appleが販売を終える。
引用 The VergeAppleは先日、Let Looseイベントにて最新のiPadシリーズのラインナップを発表すると同時に、iPad(第9世代)の生産をこっそり終了しました。The Vergeが伝えています。iPad(第9世代)は、iPadシリーズで最後のイヤホンジャック搭載モデルです。今や音楽・動画の視聴はワイヤレスイヤホンが主流ですが、遅延の点ではまだ有線イヤホンに分があり、ゲーマーを中...

iPad一強崩せるか?Androidタブレット、シェアをじりじり伸ばす。
国際的な調査会社であるIDCは、2024年第1四半期のタブレット販売台数のレポートを公開しました。これまで死に体だったAndroidタブレットが少しづつ復活してきていることが示されています。IDCによれば、2024年第1四半期の世界全体でのタブレット出荷台数は、前年比0.5%増の3080万台を達成したとのこと。これまでのタブレット出荷台数のピークは2021年第2四半期、つまりコロナ禍で在宅需要が急...

新型iPad Air発表。11インチと13インチの2モデル展開に
新型iPad Airが発表されました。大きな変更点としてディスプレイサイズが2つから選べるようになりました。従来の後継に当たる11インチに加えて13インチが仲間入りします。これはiPad Proユーザーの半数が大画面モデルを選ぶ傾向からAirにも大画面を、ということ。カメラはiPadを横にしたときに上部に来るように再設計。これによりZoomやFacetimeといったビデオ通話時に自然に顔が中心に来...

【朗報】Xiaomi Pad 6S Pro、日本投入か!
連日ティザーを透過しているXiaomi Japanから、新たな投稿が。何らかの「Pro」登場を示唆しています。【5月9日新製品発表会開催】仕事だって遊びだって、私達はいつだってProでありたい。そのために必要なもの。技術?経験?柔軟性?もちろんそれらは大切ですが、頼りになる相棒も不可欠です。皆様にとってのProもリプライで教えて下さい。https://t.co/vr4GtKcVNL#これまでにない...

Honor Pad 9 Pro発表。12.1型144Hz駆動、薄さ6.64mm、重量589g
Honorは、MWC 2024で発表されたHonor Pad 9に続き、そのPro版である「Honor Pad 9 Pro」を発表しました。価格は2199元から。Honor Pad 9 Proは、丸型のカメラモジュールがあったHonor Pad 9とは異なるデザインに。中央にHonorロゴを配置し、すっきりした外観に。本体の厚さは6.64mmで、重量は約589gです。カラーオプションは、スターリー...

POCO初のタブレット端末が登場へ?
POCOが、Androidタブレット市場に参入するかもしれません。米国連邦通信委員会(FCC)の認証データベースから、「POCO Stylus Pen」と思われるモデル番号「2407CMPBCG」の製品が発見されたと、mysmartpriceが伝えています。FCC認証リストには、このPOCO Stylus Penのデザインが掲載されています。Apple Pencilと似たデザインで、ソフトウェアバ...