Google 最新情報まとめ

Pixel 6aも発火リスクか?強制アプデ実施へ

2025/07/03 10:27會原

GoogleGoogle PixelGoogle Pixel 6aPixel 6a不具合

Googleは7月8日より、Pixel 6a向けのバッテリー管理機能を含む強制的なソフトウェア更新の配信を開始する、Android Authorityが伝えました。発火リスクといえば思い浮かぶのはPixel 4a。海外でリコールされており、今年Pixel 4aで同様のアップデートを実施していました。更新の対象となるのは、Googleが「影響を受けるデバイス」として分類したPixel 6a端末です。...

【悲報】Pixel 7が販売禁止に、特許侵害したGoogleの態度が悪いため。さらにPixel 8/9も販売禁止にするよう訴えられる

2025/06/30 22:23會原

GoogleGoogle PixelGoogle Pixel 7Pantech

かつて携帯電話・スマートフォンのメーカーとして知られていた韓国企業のパンテックですが、Googleを相手取った特許侵害訴訟で勝訴しました。韓国メディアETnewsが報じています。この訴訟でGoogle Pixel 7シリーズの販売禁止命令を勝ち取ったとのこと。ETnewsによると、日本の司法史上初めて、標準必須特許の侵害に対して販売禁止を命じた画期的な事例だそうです。パンテックは2023年、Goo...

史上最大級の漏洩、160億件の認証情報が流出。Apple・Googleなど、パスワード変更・多要素認証設定を確認すべし

2025/06/20 19:54會原

AppleFacebookGoogleインフォスティーラーハッカー

規模がヤバイ。サイバーセキュリティ研究者らが、史上最大級の情報漏洩を発見したそうです。Cybernewsが報じています。合計160億件の認証情報が含まれており、これは過去最大規模の情報漏洩の一つであるとのことです。この流出データは、30の異なるデータベースに分散しており、一部のレコードは重複している可能性があります。研究者らによると、主に様々なインフォスティーラー(情報窃取マルウェア)から収集され...

【朗報】ついにPixelのTensorチップがまともに?グーグルがTSMCと長期契約

2025/05/27 11:08ryoppi913

GooglePixelTensor G5TSMC

低性能、爆熱のPixel Tensorチップの汚名返上へ?GoogleがTSMCと複数年にわたるTensorチップ製造契約を締結したとの情報が浮上しました。これまでSamsungが製造していたTensorチップの製造元変更により、今後3〜5年間にわたってPixelシリーズの性能向上が期待されます。台湾DIGITIMESが伝えたところによると、Googleのアメリカ本社の幹部らが最近台湾のTSMCを...

速報:Google最上位AIプラン「AI Ultra」、日本でも解禁!価格は月額3万6400円

2025/05/26 10:42會原

GeminiGoogleGoogle AI UltraVeo3

Googleの最上位AIサブスクリプションプラン「AI Ultra」が、日本でも契約可能となっています。価格は3万6400円/月。現在は初回利用者には最初の3か月間限定で50%オフ。期間限定の値引き後価格1万8000円/月となっています。発表初日は月額249.99ドルで米国ユーザー限定でしたが、早くも日本でも解禁された形。動画生成AIのVeo3への早期アクセスが利用可能。Whisk Animate...

Google、モバイル端末向け高性能AIモデル「Gemma 3n」プレビュー版を発表

2025/05/21 09:38會原

GeminiGemma 3nGoogle

Googleは2025年5月20日、スマートフォンなどのモバイル端末上で直接動作する、新しいオープンAIモデル「Gemma 3n」のプレビュー版を発表しました。これは、同社が最近発表した「Gemma 3」および「Gemma 3 QAT」に続くもので、クアルコム、メディアテック、サムスンシステムLSIと緊密に連携して開発。日常的に使用するモバイル端末上、つまりオンデバイスでのリアルタイム動作を念頭に...

Google、高速な拡散モデル「Gemini Diffusion」を発表

2025/05/21 09:29會原

GeminiGemini DiffusionGoogle

Googleは本日、新たな実験的研究モデル「Gemini Diffusion」を発表しました。このモデルは、ランダムなノイズから一貫性のあるテキストやコードを生成する最先端のテキスト拡散モデルです。Gemini Diffusionは、現在の最先端の画像や動画生成モデルと同様の仕組みで動作します。Googleは常に新しいアプローチでモデルの効率性と性能を向上させる取り組みを続けているとのことです。本...

GoogleのAIコーディングエディター「Jules」が世界中で利用可能に

2025/05/21 09:02會原

Gemini 2.5 ProGoogleJules

Googleは5月20日、AIコーディングエディター「Jules」のパブリックベータ版を無料で公開したと発表しました。Geminiモデルが利用可能なすべての国と地域で即時利用可能。Gemini 2.5 Proを利用。単なるコード補完ツールではなく、コードを読み取り、ユーザーの意図を理解して作業を行う自律型エージェントだと謳います。既存リポジトリと直接統合、コードベースをGoogleクラウドの安全な...

「Google Beam」やGoogle Meetリアルタイム音声翻訳が発表される

2025/05/21 07:43會原

GoogleGoogle BeamGoogle Meet

Googleは、「Project Starline」の次世代版となる「Google Beam」を発表しました。さらに、Google Meetに多言語音声翻訳機能を導入することも明らかにしました。Googleは数年前のI/Oカンファレンスで、離れた場所にいても同じ部屋にいるかのような体験を実現する3D動画技術「Project Starline」を発表していました。その技術開発を継続し、AIを中核とし...

グーグル、AIスマートグラス普及に本気!おしゃれなメガネを目指してく

2025/05/21 07:20會原

Android XRGeminiGoogleMetaXreal

Googleは年次開発者会議「Google I/O」において、同社のAI「Gemini」を搭載した次世代スマートグラスの構想を発表しました。Android XRプラットフォームを基盤とし、スマートフォンを取り出すことなく、AIアシスタントがハンズフリーで利用できる未来を目指します。カメラ、マイク、スピーカーを載せたAndroid XR搭載スマートグラス。Geminiと連携することで、ユーザーが見て...

月額249.99ドルの最上位AIプラン!「Google AI Ultra」発表

2025/05/21 06:33會原

AI UltraGeminiGoogleGoogle AI Ultra

Googleは、Google I/Oにて、最上位AIサブスクリプションプラン「AI Ultra」を発表しました。価格は月額249.99ドル。なんとChatGPT Proプランよりも高い金額です。初回利用者には最初の3か月間50%オフ。新プランは映画製作者、開発者、クリエイターを顧客として想定。Gemini、NotebookLM、Whisk、新AI映画生成ツール「Flow」などGoogleのAIアプ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない