Vivo 最新情報まとめ
5Gモデム内蔵Exynos、Vivoから搭載?
hikarun 2019/10/01(火) 08:20
サムスンは先日、5Gモデムを内蔵したSoC「Exynos 980」を発表しました。そのExynos 980ですが、IT之家によれば、SamsungはVivoと協力し、まず初めにVivoの端末に提供される見通しであるとのことです。Vi...
朗報:AirDrop風高速ファイル転送、中国メーカー3社が共闘へ!
ivara 2019/08/19(月) 08:26
中国メーカーXiaomi、OPPO、Vivoは、中国短文投稿サイトWeiboにて、三社が無線ファイル転送で提携する联合互传联盟を明らかにしました。8月末に開始するとのこと。説明によればXiaomiのMIUI、OppoのColorOS...
周辺を「遠隔充電」する技術、vivoのスマホが採用する?
ivara 2019/03/04(月) 15:09
新興メーカーEnergousは、高周波を使って最大20Wで送信機の15フィート(約4.5m)以内の機器をワイヤレス充電できる、画期的な次世代ワイヤレス充電技術「WattUp」を開発。中国スマホメーカーvivoと提携、スマホに統合する...
インド国産スマホ、中国勢の猛攻により壊滅!
あやさん 2019/02/17(日) 16:23
中国市場に次ぐ世界第2の巨大スマホ市場、インド。中国「参考消息」がインド媒体や米国企業のデータをもとに伝えたところによると、インド市場で、インド国内メーカーのスマホシェア占有率は9%足らずまで下落、一方で中国ブランドの占有率は60%...
噂:Vivo Apex 2019も穴なしスマホになる?全画面認証、磁気ワイヤレス充電、5G
ivara 2019/01/24(木) 23:32
中国メーカーMeizuが穴なしスマホ「Meizu zero」を正式発表しましたが、同じく中国メーカーのVivoが開発中の「Apex 2019」がリークされました。Phone Arenaが伝えています。筐体は周囲ラウンド、継ぎ目の見え...
ファーウェイ・レノボがアップルと夢の共闘!スマホメーカーを苦しめる「クアルコム税」の暴虐
あやさん 2019/01/16(水) 11:55
「クアルコム税」米政府が審理、証人オールスター出廷ハードウェアの部品やソフトウェアで圧倒的なシェアを1社が握っている場合、その使用料が「○○税」と表現されたりしますが、チップでは「Qualcomm税」なるものが悪名高く伝えられていま...
中国スマホメーカー、金融業界に続々と進出!割賦や圧倒的ユーザー数が武器に
あやさん 2019/01/09(水) 12:38
金融業務がインターネット・プラットフォームの「標準装備」になっている今、出荷量が巨大なスマホメーカーも「この機会を逃すな」とばかり、小米以外の中国4大スマホメーカーも独立した金融事業部門を立ち上げ、その他各社も金融領域に力を入れてい...
ダブル画面版のVivo NEX大ヒット!「先にやったのはMeizuなのに……」
あやさん 2018/12/29(土) 12:02
各メーカーが背面にも液晶を配置した「ダブル画面」デザインを採用し始めているなか、中国スマホメーカー四天王、Vivo NEX 双屏版(Vivo NEX 2 / Vivo NEX Dual Display Edition)が大ヒットして...
驚異の「三眼カメラ自撮り」で新領域。Vivo NEX 双屏版の性能まとめ
ivara 2018/12/28(金) 16:35
Vivo NEX 双屏版(Dual Display Edition / Vivo NEX 2)が正式発表されました。ノッチなし、背面カメラを自撮り活用前後2枚の有機ELディスプレイを搭載。それぞれ解像度は、前面は6.39インチFH...
進撃の中国スマホメーカー、各社の来年販売目標台数が明らかに!
あやさん 2018/12/12(水) 11:45
AppleとSamsungからシェアをどんどん奪っている中国スマホ各社ですが、華為、小米、OPPO、vivoの来年の販売目標台数が出揃ったと、鳳凰網が伝えました。華為は2.5億台との目標を、余承東が何度も表明しているそうです。小米は...
中国スマホ大手4社、IoT戦争に突入。
あやさん 2018/09/23(日) 19:11
「モノのインターネット」とも訳される、IoT(Internet of Things)。あらゆるものをインターネットに接続してスマートに使おう、というお話ですが、Sonyのnasneや、Panasonicのスマート家電が有名でしょうか...