iQOO 最新情報まとめ

特盛6150mAhバッテリー!vivo、Snapdragon 8 Elite搭載「iQOO 13」発表
中国vivoのサブブランドiQOOは10月30日、新作となる「iQOO 13」を発表しました。同シリーズはハイスペックなゲーミングスマホでありながら、カメラをはじめとするその他仕様も妥協せず、かつコストパフォーマンスにも優れている点が特徴。今回のiQOO 13も、前期種からしっかりとスペックアップが図られた魅力的な機種に仕上がっています。特にバッテリー回りの進化は注目です。デザインiQOO 13の...

iQOO、スナドラ7Gen3搭載コスパスマホ「iQOO Z9s Pro」発表。D7300搭載の無印も
vivoの若者向けブランドであるiQOOは、ミッドレンジスマートフォンの「iQOO Z9s」と「Z9s Pro」を発表しました。両機種とも8月29日から販売開始予定となっており、Z9sの価格は1万9999ルピー(3万4000円)、Z9s Proは2万3999ルピー(4万1000円)となっています。Proと名を冠してはいるものの、6.67インチの有機EL画面、5000万画素のメインカメラ、5500m...

OPPOやvivoなど2024年末発売予定の最新スマホデザインが明らかに
複数の中国スマートフォンメーカーの次世代フラグシップモデルのデザインが、著名リーカー数碼間聊駅(Digital Chat Station)氏によって公開されました。これらの新型スマートフォンは、早ければ2024年第4四半期に中国で発売される見込みです。今回、同氏がOPPO Find X8 UltraやvivoのX200シリーズとみられるデザインが含まれています。OPPO Find X8 Ultra...

iQOO Neo 9S Pro+登場。6万円台でスナドラ8Gen3搭載
vivoはスナドラ8Gen3を搭載したゲーミングスマホ「iQOO Neo9S Pro+」を発表しました。7月16日より販売開始予定。iQOO Neo9S Pro+は先述の通りSnapdragoqn 8 Gen 3を搭載しながら、価格を抑えたスマートフォン。vivoスマートフォンより処理性能のコスパが素晴らしい、iQOOブランドらしい端末に仕上がっています。Snapdragon 8 Gen 3を搭載...

時代は大型タブ?vivo iQOO Pad2シリーズ発表
vivoは中国にて「iQOO Pad2」および「iQOO Pad2 Pro」を発表しました。iQOOは比較的安価で高性能、いわば若者向けのサブブランドで、なかなか魅力的なスペックです。iQOO Pad2iQOO Pad2は12.1型ディスプレイを搭載した高性能タブレット。最新の機能を手ごろな価格のスマホやタブレットに落とし込んだ「Snapdragon 8s Gen 3」を搭載し、特にAI関連機能で...

vivo、ミッドレンジスマホ「iQOO Z9x」を中国・海外で発表
vivoは4月24日、中国にてミッドレンジスマートフォンの「iQOO Z9x」を発表しました。すでにマレーシア版も発表されているほか、インドなどにも投入見込みです。iQOO Z9xはiQOO Z9シリーズの最廉価モデルに位置し、SoCにSnapdragon 6 Gen 1を搭載します。同SoCはAQUOS Sense8にて採用実績があり、AnTuTuベンチマークスコアは40万点台後半と、日常遣いに...

スナドラ8s Gen3搭載?vivoサブブランドiQOO Z9に「Turbo」登場か。
vivo傘下のスマートフォンブランド、iQOOから数日前にiQOO Z9が発表されましたが、すでに上位版の開発が進められているようです。GSMArenaが伝えました。有力リーク情報を発信しているDigital Chat Stationによれば、iQOO Z9 Turboの投入が間近に迫っているとのこと。Z9 Turboモデルには、来週発表が予定されているQualcomm製Snapdragon 8s...

iQOO Neo9/Neo9 Pro発表。144fpsのフレーム補間や1.5K超解像に対応する低価格ゲーミングフォン
中国vivoのサブブランドであるiQOOは、中国国内で「iQOO Neo9」と「iQOO Neo9 Pro」の2機種を発表しました。Neo9/Neo9 Proは低価格ながら、それぞれSnapdragon 8 Gen 2とDimensity 9300を搭載し、独自開発eスポーツチップの「iQOO Q1」によりゲーミング時の超解像とフレーム補間機能を有しています。デザインiQOO Neo9/Neo9 ...

「iQOO 12/12 Pro」発表!スナドラ8Gen3搭載、3倍ペリスコ望遠も
中国メーカーVivoのサブブランドであるiQOOは、スマートフォン「iQOO 12」「iQOO 12 Pro」を発表しました。カラー展開は共通で、ブラック、レッド、ホワイトの3種類。ホワイトは「传奇版」と称されており、寸法に若干の違いが見られます。2機種共通で、Qualcommの最新フラグシップSoC「Snapdragon 8 Gen 3」を搭載。先日発表された同SoC採用のスマートフォン「Xia...

「iQOO Neo8 Pro」正式発表。144Hz駆動1.5K有機EL/Dimensity 9200+
中国メーカーVivoのサブブランドであるiQOOは、2023年5月23日、中国国内において「iQOO Neo8 Pro」を発表しました。画面サイズは6.78インチで、カラー展開は、グリーン、ブラック、レッドの3種類。2つのシンプルな円形カメラユニットが特徴的です。同モデルは、MediaTekの最新ハイエンドSoC「Dimensity 9200+」を採用。そのうえ、独自開発のV1+チップが搭載されて...

噂:スマホブランド再編。iQOO、Vivoに統合か?
Vivoから独立したブランドであるiQooが、Vivoに統合されると中国メディア36krが報じました。情報源は複数の関係者筋。これまでiQOOはR&D、サプライチェーン、販路など様々な資源をVivoと共有してきましたが、製品計画やメディア戦略など独立して運営されてきました。しかしVivo上層部は、iQooのブランドやメディア戦略などの統合について検討しており、iQoo独自の店舗やカウンター...