eSIM 最新情報まとめ
ドコモ、1つの電話番号を最大5台同時運用「マルチデバイスオプション」。車や腕時計など指定端末
會原 2022/11/18(金) 12:03
NTTドコモは、1つの電話番号をスマホとアクセサリ端末で共有する「ワンナンバーサービス」において、月額550円の追加料金でアクセサリ端末を最大5台まで同時利用できる「マルチデバイスオプション」を発表しました。ワンナンバーサービスはこ...
IIJが「音声eSIM」開始!ドコモ回線ではなくau回線で
會原 2022/09/15(木) 11:27
IIJは、MVNOサービスIIJmioのギガプラン タイプA(au網)にて、音声通話機能付きeSIMを提供開始すると発表しました。提供開始日は2022年10月25日から。IIJは長らくドコモ回線のeSIMを提供してきたものの、あくま...
弱点の「eSIM使い勝手」向上!povo2.0、iOS 16の「eSIMクイック転送」に迅速対応
會原 2022/09/13(火) 20:16
KDDIはpovo2.0が本日から配信開始されたiOS 16の新機能「eSIMクイック転送」に対応したと発表しました。iPhoneのSIMカード/eSIMを新しいiPhoneのeSIMへ転送できるほか、現在利用中のSIMカードをeS...
eSIM「臨時」メンテナンスを無限に継続したドコモ。ついに終止符、11ヶ月の長期メンテに
會原 2022/09/08(木) 04:40
NTTドコモは料金プランahamoのeSIM「臨時」システムメンテナンスの終了を告知しました。ドコモは2021年10月25日午後1時からオンラインでeSIMの「臨時」メンテナンスを急遽開始したものの、「臨時」メンテナンスの終了目処は...
米国版iPhone 14、SIMトレイ廃止。eSIMのみに
會原 2022/09/08(木) 04:01
Appleの新型スマートフォンiPhone 14シリーズは、米国版において、物理SIMを廃止したことがわかりました。eSIMのみ対応となりSIMトレイが無くなっています。日本国内向けモデルは引き続きSIMトレイとeSIMに両対応しま...
楽天モバイルからのさらなる顧客流出の可能性?HIS Mobile、eSIM提供開始
會原 2022/08/24(水) 15:00
HIS Mobile株式会社は、月額290円から利用できる格安SIM「自由自在」プランにおいてeSIM提供を開始すると発表しました。MVNOでeSIMを扱える事業者が少ない中、海外の旅行会社や旅客よりeSIMサービスの要望を多くいた...
アハモ、ついにワンナンバーサービス提供開始。Apple Watchセルラーモデルで電話番号共有可能に
會原 2022/06/29(水) 23:34
NTTドコモは、格安料金ブランドahamoにおいて、iPhoneとApple Watch セルラー版を1つの電話番号で利用できる「ワンナンバーサービス」を、2022年6月29日から提供開始しました。これまでNTTドコモにおいて提供さ...
日本通信、eSIM提供開始。
會原 2022/04/06(水) 18:30
日本通信は、本日4月6日よりeSIMを提供開始すると発表しました。合理的プラン(シンプル290プラン、みんなのプラン、20GBプラン、かけほプラン)の申し込み時に、eSIMとSIMカードのいずれかを選択可能とのこと。eSIMは、通信...
高齢者向けスマホですらeSIM対応の時代ですよ?「シンプルスマホ6」発表
riku 2022/04/02(土) 17:01
ソフトバンクは、シャープが開発する高齢者向けスマートフォンシリーズの新製品「シンプルスマホ6」を発表しました。シンプルスマホシリーズは、スマートフォンの操作に慣れていない高齢者にもわかりやすい、大きな文字やアイコンが特徴のUIと、昔...
ソフトバンクが「物理『eSIMカード』」!? BALMUDA PhoneやAQUOS R6が対応へ
會原 2022/02/17(木) 16:46
ソフトバンクは「eSIMカード」を2022年3月中旬以降提供開始すると発表しました。eSIMカード対応ソフトウェアとeSIMカード(専用USIMカード)を利用することで、eSIMカード内にeSIMプロファイルをダウンロードし通信サー...
eSIMとn79、全社プラチナバンド対応の完全体。非キャリア版「AQUOS sense6」、4万円代前半で11月26日発売!
會原 2021/11/17(水) 14:59
シャープは、公開市場向けSIMフリースマートフォンとして「AQUOS sense6(SH-M19)」を正式発表しました。価格は4万円台前半から。廉価モデルながらも有機ELを採用し、高級感ある筐体を採用しているのが特徴。実行4GBメモ...