eSIM 最新情報まとめ

Xperia初のeSIM。廉価「Xperia 10 III Lite」楽天等各社から発売へ

2021/08/20 23:23會原

eSIMXperiaXperia 10 IIIXperia 10 III Lite

Sonyは、ミドルレンジスマートフォン「Xperia 10 III Lite(エクスペリアテン マークスリー ライト)」を正式発表しました。発売日は8月27日(金)以降。カラーはブラック、ホワイト、ブルー、ピンク。本機は幅68mmで持ちやすい筐体の5Gミッドレンジモデル。画面は6型FHD+ HDR OLED。旗艦と同じ大容量4500mAh電池を搭載、3年使っても劣化しにくいバッテリーを実現する「い...

povoのeSIM、ここで躓いた。一体誰に勧められるのか?

2021/08/16 07:01會原

eSIMKDDIMNPpovo

鳴り物入りで開始されたauのネット専料金プラン「povo」。メインの電話番号でpovoのeSIMを契約していたのですが、そろそろ他社に乗り換えようと思い立ちました。ところがオンラインでMNP転出を試みるとエラーが出ます。 My auでMNPできない詳細なエラー原因が出てくるわけでもなく「他のお手続き中であるためwebでのMNP予約は承れません」と表示するのみ。Web専用プランなのに、Webで転出で...

総務省が「SIMロック禁止」正式決定。「eSIMロック」も禁止に

2021/08/11 15:00會原

eSIMSIMロック総務省

総務省は、「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」改正案と「eSIMサービスの促進に関するガイドライン」(案)について、意見募集(所謂パブリックコメント)を5月29日から6月28日まで募集しました。意見募集を受けて「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」を改正、「eSIMサービスの促進に関するガイドライン」を策定。これらを正式公表しました。10月以降適用。最...

大手メインブランド初!「eSIM」をソフトバンクが提供開始、利用まで「最短1時間」に

2021/07/15 20:34會原

eSIMSoftBankY! mobile

待望のeSIM来た!ソフトバンクは、スマートフォン向けのeSIM(組み込み式SIM)の提供を、2021年7月14日から開始したと発表しました。従来の物理型SIMカードには、加入者識別情報が記録されていますが、これを遠隔で書き込めるようにしたのがeSIMです。申込みはeKYC(オンライン本人確認システム)を利用。物理SIMカードの発送も不要に。オンラインショップにてeSIMで新規契約を申し込むと、S...

値下げ!楽天モバイル、eSIM対応「AQUOS sense4 lite」「OPPO A73」に価格改定とポイント還元中

2021/06/24 11:45會原

AQUOS sense4AQUOS sense4 liteeSIMOPPO A73楽天モバイル

楽天モバイルは、「AQUOS sense4 lite」と「OPPO A73」の本体価格を2万5001円に値下げすると発表しました。値下げ前は「AQUOS sense4 lite」は3万2800円、「OPPO A73」は3万800円でした。約6千~8千円の値下げ幅となります。両モデルともにeSIMに対応したAndroidスマホです。本体2万5001円というだけではなく、「【Rakuten UN-LI...

OPPO Reno5 Aに不具合。eSIM設定が表示されず

2021/06/17 08:01會原

eSIMOPPO Reno5 A不具合

OPPO日本法人オウガジャパンはSIMフリーで販売しているスマートフォン「OPPO Reno5 A」の不具合を告知しました。OPPO Reno5 A一部端末のeSIMメニューが表示されないとのこと。本事象の改善に向けて対応を進めており、6月19日にソフトウェア更新を予定しているといいます。OPPO Reno5 Aは4眼カメラ、eSIMに対応した5Gスマートフォン。Y!mobile向けはeSIM非対...

未来な「eSIM」の夢をブチ壊す。povoの衝撃ロートル仕様「電話手続き必須、夜8時まで」、驚愕のサービス実態とは

2021/03/29 12:01會原

aueSIMpovo

先日、KDDIの新料金プラン「povo on au」を開始初日(3月23日)に物理SIMで契約しました。5Gモジュールを備えたモバイルノートPC「VAIO Z」に挿して利用しています。加えて今回、満を持して他社契約のメイン電話番号を、MNPでpovoのeSIMに転入することにしました。LINEMOのeSIMからのMNPです。ネットで遠隔で契約者情報をササッと書き込めるスマートな未来のSIM、eSI...

上級者でもハマる、LINEMO「eSIM」の罠

2021/03/28 23:13會原

eSIMLINEMOSoftBank

SoftBankの新ブランド「LINEMO」は、物理SIM以外にeSIMも提供しているのが大きな魅力です。筆者もそこに惹かれて契約しました。物理SIMカードには、契約者情報が書き込まれています。eSIMはこれを遠隔で書き込む仕組みのこと。iPhoneや楽天モバイルオリジナル端末、Pixel、国際版GalaxyなどがeSIMに対応しています。筆者は既にLINEMOでeSIMを契約中。この機種から、別...

LINEMOをeSIMで契約してみた。まだβ版、一般人は「契約不能」レベル

2021/03/18 18:53會原

eKYCeSIMLINEMOSoftBank

SoftBankのオンラインブランド「LINEMO」が3月17日にサービスを開始したので、ずっと楽しみにしていた注目のeSIMを契約してみました。結論から言うと「まだ試運転のベータ版、そんなに急いでeSIMを契約する必要はない」と思いました。特に一般人にはおすすめできません。まず契約が難しいです。筆者はLINEモバイルからMNPで転入。コロナ禍なので筆者はPCを使うことが多いのですが、「PC/タブ...

ワイモバ、eSIM導入!背景に政府意向も?

2021/03/01 21:07會原

eSIMSoftBankY! mobile総務省

ソフトバンク株式会社は、自社サブブランド「ワイモバイル(Y!mobile)」のスマホ向け料金プランで、SIM単体契約顧客向けに「eSIM」を提供すると発表しました。3月17日に開始します。eSIMはembedded Subscriber Identity Moduleの略称、つまり組み込み式SIM。本来物理SIMカードに記録していた電話番号、加入者識別情報を遠隔で書き込み可能としたことで、より簡便...

IIJmioが新料金「ギガプラン」発表!容量2GB、eSIM「400円」音声「780円」から

2021/02/24 20:54Jiyoung

eSIMIIJIIJmio

株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、自由度の高い新プラン「IIJmioモバイルサービスギガプラン」(以下ギガプラン)を2021年4月1日より提供すると発表しました。ギガプランでは2 / 4 / 8 / 15 / 20GBの5つの容量の中から選ぶことができます。ちょうどmineoの新プラン「マイピタ」に寄せてきた印象。ユーザーの使用用途に合わせて自由にプランを選べるのは非常に魅力的です...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない