MNP 最新情報まとめ
総務省で「代理店へのキャリア端末販売禁止」規律が提案される。
會原 2022/05/12(木) 18:39
総務省は競争ルールの検証に関するWG(第30回)を開催しました。まず固定回線について。総務省は大手携帯三社が固定回線の顧客獲得のために行うセット割やキャッシュバックの影響を調査、三社に報告徴収して検証。その結果、NTTドコモとSof...
乗り換え障壁ついに崩れるか。MNPワンストップ化、2023年4月試験運用開始を想定
會原 2022/04/08(金) 21:11
総務省会合にてMNPワンストップ化が2023年4月に試験運用を開始する想定であることがわかりました。従来、MNPは移転元事業者と移転後事業者のそれぞれで手続きが必要で、ユーザーとしては時限式の「MNP予約番号」を発行した上で、乗り換...
【朗報】総務省のルール改正案「ネットで契約したら、ネットだけで解約させて」
會原 2021/09/17(金) 07:15
総務省は消費者保護ルールの在り方に関する検討会を開催、各種改正案を公表しました。電気通信事業法施行規則改正案では、電話勧誘における説明書面を用いた提供条件説明の義務化、利用者が遅滞なく解約できるようにするための措置を講じること(We...
povoのeSIM、ここで躓いた。一体誰に勧められるのか?
會原 2021/08/16(月) 07:01
鳴り物入りで開始されたauのネット専料金プラン「povo」。メインの電話番号でpovoのeSIMを契約していたのですが、そろそろ他社に乗り換えようと思い立ちました。ところがオンラインでMNP転出を試みるとエラーが出ます。 My au...
イオンモバイル「さいてきプラン」発表。10GBまでの容量を1GB単位で選択可、MNP転出手数料も廃止
會原 2021/03/05(金) 13:05
イオンリテール株式会社のMVNO「イオンモバイル」は、料金プラン刷新を発表。4月1日から提供開始します。総務省公表資料「データ量利用分布」によると、大手携帯会社4社のうち、約8割のデータ利用料が10GB以下であるといいます。これを受...
ドコモとKDDI、解約ページに「検索回避タグ」。総務省会合で指摘、削除
會原 2021/02/26(金) 11:56
NTTドコモとKDDIが、解約ページを検索エンジンで表示されないようにする措置を採っていた事実が発覚しました。採られていた手法は、HTMLタグに「noindex」と呼ばれるタグを埋め込むことで、Googleなどの各種検索エンジンから...
総務省が「SIMロック禁止」「MNPワンストップ化」検討中、実現に期待!
會原 2021/01/27(水) 23:32
総務省スイッチング円滑化タスクフォース第4回が開催。議題は「eSIMの促進」に係る事業者ヒアリング、事業者間協議の結果など。各資料によれば、大日本印刷株式会社は、eSIMのセキュリティ上の課題と第三者によるセキュリティ確認の必要性を...
ドコモがMNP手数料撤廃へ。ドコモショップでも無料で手続き
會原 2020/12/18(金) 16:31
NTT docomoは、他キャリアに乗り換える際のMNP転出手数料を、2021年4月1日(木)に廃止すると発表しました。従来のMNP手数料は3000円(記事中全て税別)もしくは2000円に設定されてきました。このMNP手数料の無償化...
MNP「二度手間」が無くなるかも!総務省、携帯料金値下げの競争を起こすための「アクションプラン」正式発表
會原 2020/10/27(火) 18:34
総務省は令和2年10月27日、「モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクション・プラン」を公表しました。総務省がアクションプラン公表従来を継承しつつも新しい策「競争ルールの検証に関する報告書2020」や菅政権の掲げる携帯料金値...
MNP後も「キャリアメール」転送?政府が新たに囲い込み防止策か
會原 2020/10/22(木) 14:20
携帯大手が展開するキャリアメールについて、MNPで他社に乗り換えた後も利用者に転送する仕組みを作ることを、総務省が要請すると時事通信や日経など各社が報じました。キャリアメールアドレスが継続できないことによりMNPを躊躇うユーザーがい...
日本通信から「MNP弾」装填、最低利用期間なし「スタートSIM 音声付」
會原 2019/03/05(火) 14:24
日本通信株式会社は、本日「b-mobile スタートSIM 音声付」を新発売しました。初期手数料(またはパッケージ料)は3000円(記事中全て税別)。月額基本料は1380円。データ通信量1.5GB付き。ドコモ回線に対応したマルチカッ...