【超絶朗報】楽天モバイルがeSIM手数料を「0円」に値下げ!!! すまほん!!

 楽天モバイルは、eSIMに関する手数料を無料化しました。

 これまで、楽天モバイルはnanoSIMカードやeSIMの交換/再発行の手数料を税別3000円徴収していました。

 しかし2020年10月12日午前9時より、こうした手数料を0円にしました。キャンペーンではなく恒久措置。

 今回の変更により、物理SIM↔eSIMの再発行手数料が発生しなくなります。また、eSIM機種間で変更するのも無料。

楽天モバイルを契約する [AD]
Rakuten Mobile

 eSIMは、物理SIMカードを電子化したもの。遠隔で端末に契約者情報を書き込めます。顧客流出を恐れる携帯大手三社は、個人消費者のスマホ向けeSIMサービス・プランの提供を協調的寡占で拒んでいます。

 第四の携帯キャリアとして新規参入した楽天モバイルは、MNOとして唯一、スマホ向けのeSIMサービスを提供。音声・データ通信を利用できます。

 国内では対応端末はまだそれほど多くなく、eSIMを猛烈に推している事業者は楽天のみ。今後は政府の政策により、eSIM対応端末が増えることが期待されます。

 これまで、手持ちの利用する機種を変えるために、物理SIMカードであれば単に抜き差しするだけなのに、楽天モバイルのeSIMだといちいち3000円の手数料が発生してしまい、魅力が大きく損なわれていて残念でした。

 ところが、今回の手数料変更により、気軽にeSIM機種間の契約情報変更が可能となり、気軽に好きな端末を使えるようになりました。eSIMの弱点が、楽天モバイルの新しい手数料設定により解消される形となりました。

(各種手数料)

 iPhoneやPixel、Huawei P40 ProなどがデュアルSIMでのeSIMに対応。もちろんeSIM側で音声通話/データ通信を両方利用することもできますし、eSIM側でRakuten UN-LIMITのデータ使い放題や通話使い放題を活用してメインのSIMは電話待受用のメイン番号といった具合に、賢い節約にも。可能性が広がります。

 Rakuten UN-LIMITは、楽天モバイルの使い放題プラン。Rakuten Linkアプリを使えば通話料金も無料に。料金は2980円ですが、キャンペーンで1年間タダ。うまく活用したいものです。

楽天モバイルを契約する [AD]
Rakuten Mobile

𝕏もフォローしてね

携帯会社・料金プラン」についての他の記事

mineo、「カケホ割」開始。12月15日からは「Mode1 RETROⅡ」取り扱いも

2023-12-01 18:51:00會原

3g停波mineoMode1 RETROⅡMVNO

MVNOサービス「mineo(マイネオ)」は、本日より、10分かけ放題/時間無制限かけ放題が最大4カ月間550円/月割引になるキャンペーンを実施すると発表しました。通信速度最大32kbpsで使い放題の「マイそくスーパーライト(250円/月)」を組み合わせると、キャンペーン期間中は250円/月で利用できるとしています。キャンペーン期間終了後は800円/月。このほか、2023年12月15日より、ガラケ...

ソフトバンク版Xiaomi 13T Pro、価格11万4480円に。

2023-11-29 23:10:00會原

Xiaomi 13T Pro

ソフトバンクは、「Xiaomi 13T Pro」を12月8日に発売すると発表しました。国内MNO(自社網を持つ携帯会社)としては「独占販売」となります。価格は、一括払い通常価格11万4480円。Xiaomi 12T Proはかなり高額だったので、価格面での努力も伺えます。「MNP(電話番号そのまま乗り換え)」または5~22歳新規契約にて、指定料金プラン(ペイトク/メリハリ無制限+スマホデビュープラ...

ソフトバンクデビュー割、12月1日以降提供へ

2023-11-28 18:28:58會原

SoftBankソフトバンクデビュー割

ソフトバンクは、「ソフトバンクデビュー割」を12月1日以降、提供すると発表しました。5~22歳は「スマホデビュープラン+」の「ベーシック」が対象。6ヶ月間、デビュー特典として1650円を月額料金から割引。その家族には総額最大1万2000円相当(1000円×12ヶ月)のPayPayポイントを進呈します。...

楽天モバイル、加入者600万人突破。

2023-11-27 13:43:27會原

楽天モバイル

楽天グループの三木谷浩史会長は、楽天モバイルの加入者が600万人を超えたと発表しました。この数値にはMNOだけではなく、MVNO加入者も含むとしています。楽天モバイルは2021年8月に、MNO+MVNO合算値で契約数500万突破、2023年8月にMNO単体の契約者数で500万回線を突破したと発表しています。楽天モバイルの加入者数(含、MVNO)か600万人を超えました。これからも絶え間ない品質向上...

UQ mobile、親子応援割開始へ。12ヶ月間「1320円」と10GB増量

2023-11-27 13:31:15會原

UQ Mobile

KDDIは、「UQ親子応援割」を2023年12月1日から提供すると発表しました。18歳以下利用者とその家族が対象。12カ月間、「コミコミプラン(3278円/月)」の月額料金を1320円割引するとのこと。このため、1年間は月額1958円で利用可能。さらに18歳利用者の月間データ容量を10GB増量するとしています。...

携帯値引き「4万円」新上限、12月27日に正式導入!

2023-11-23 16:54:46會原

値引き規制白ロム割総務省

総務省は、情報通信行政・郵政行政審議会から意見募集を踏まえた答申を受け、省令改正すると発表しました。これまで議論されてきた割引上限規制の見直しが正式に導入されます。4万円以下の値引き上限額は2万円、4~8万円は価格の50%、8万円以上の端末は4万円となります。たとえばハイエンド端末ならMNPで4万円値引きとなることが想定されます。ただし、これまで主に規制潜脱のために提供されてきた「白ロム割」は、今...

復旧:ドコモがまた障害。緊急通報含む音声通話に影響

2023-11-23 07:24:13會原

NTT docomo障害

NTTドコモは、障害発生を告知。音声通話が利用しづらい状況が発生していると発表しました。発生日時は2023年11月23日未明。発生時刻は「確認中」。対象サービスはドコモとドコモ回線MVNO。影響エリアは関東・甲信越の一部。緊急通報も利用できない場合があるとしています。ドコモは今月、法人向けとd払いで障害を起こしたばかりです。2023年11月23日8時15分追記:午前5時46分発生、午前6時13分に...