弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

バッテリー7500mAh、2.9型背面ディスプレイ搭載「Xiaomi 17 Pro Max」発表!

 Xiaomiが最上位フラッグシップモデル「Xiaomi 17 Pro Max」を中国で発表しました。

 光学5倍の望遠ペリスコープ、Snapdragon 8 Elite Gen 5、100W有線と50W無線の急速充電対応に関しては「Xiaomi 17 Pro」と共通ですが、バッテリーがシリーズ最大の7500mAhであることと、背面に搭載した「バックディスプレイ」がPro Maxでは2.9型、Proでは2.7型といったように、バッテリー容量と背面画面サイズを差別化しています。

 中国での販売は9月27日からで、価格は12GB/512GB構成が5999元(約12万6000円)、16GB/1TBモデルが6999元(約14万7000円)です。

 背面サブ画面は通知や時計、音楽コントロール、メインカメラを使った高画質セルフィーのビューファインダーなどに活用できます。折りたたみ機のカバー画面に近い使い勝手で、特に「自撮り勢」にとっては、自撮り棒を使った遠くからの撮影でもより見やすい、2.9型のPro Maxが魅力的な選択肢に入ってくる場合も多いのでは?と思ったりしました。

 メイン画面は約6.9型LTPO AMOLEDで、1~120Hzの可変リフレッシュレートと最大3500nit級のピーク輝度をうたいます。

 大容量の7500mAhバッテリーは、一般的な使い方で丸1日以上の連続駆動が期待できるスタミナを備えており、ヘビーユーザーでも終日安心して使用できるでしょう。そして、充電速度は100Wの有線急速充電と50Wのワイヤレス充電に対応しており、大容量バッテリーをかなりの短時間で充電することが可能です。

 カメラはライカ協業の5000万画素トリプル構成で、Pro Maxの望遠はf/2.6の明るいレンズと大きめのセンサーを採用し、暗所の望遠撮影でも有利とされます。動画は8K/30fpsに対応し、Pro系では4K/120fpsにも対応します。Pro Maxの望遠カメラは、暗所やズーム撮影の画質において有利ですが、マクロ性能はProの方が近寄れるため、使用用途によって適したモデルが異なります。

 明るいレンズ(f/2.6)+大型センサーの組み合わせは、夜間や室内など暗いシーンでの撮影に強く、画質重視のユーザーに向いているといえます。

 ソフトウェアはAndroidベースの「HyperOS 3」です。

 その他の仕様も、IP68等級の防水防塵、Dolby Atmos対応のステレオスピーカー、超音波式の画面内指紋認証センサーなど、フラッグシップらしい充実した機能が揃っている印象です。

 大画面と大容量電池、背面サブ画面を武器に、iPhone 17 Pro MaxやGalaxy S25 Ultraに真っ向から挑む構図です。写真・動画、ゲーム、長時間の外出……いずれの用途でも「電池残量の不安を感じたくない」「セルフィーも画質を妥協したくない」といったユーザーにとって刺さる選択肢になりそうです。

 発売日は中国で9月25日に発表、9月27日に販売開始です。日本を含むグローバル市場での展開については現時点で未発表ですが、これまでの傾向から2026年初頭の発売が見込まれます。

 スペック表は以下の通り。

  Xiaomi 17 Pro Max
発表日 2025年9月25日(中国)
発売日 2025年9月27日(中国)
OS HyperOS 3(Androidベース)
SoC Snapdragon 8 Elite Gen 5
メモリ構成 12GB / 16GB(LPDDR5X)
ストレージ構成 512GB / 1TB(UFS 4.1)
ディスプレイ(前面) 6.9型 AMOLED(2608×1200)、1〜120Hz(LTPO)、ピーク輝度3500nit
ディスプレイ(背面) 2.9型 OLED(904×572)、120Hz対応
リフレッシュレート 1~120Hz(可変)
背面カメラ 50MP(標準)+50MP(超広角)+50MP(望遠・光学5倍・f/2.6)
前面カメラ 50MP(f/2.2)
動画撮影 最大8K/30fps、4K/120fps(Proシリーズ限定)
バッテリー容量 7,500mAh(シリコンカーボン、L字積層構造)
充電速度 100W有線、50W無線、22.5Wリバース(有線・無線)
防水防塵 IP68(水深6mで最大30分)
指紋認証 超音波式画面内センサー
スピーカー ステレオ(Dolby Atmos、Hi-Res Audio対応)
その他機能 Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、NFC、赤外線ブラスター、顔認証
本体サイズ 高さ162.9mm、幅77.6mm、厚み8.0mm
重量 約219g
筐体素材 アルミフレーム+マットガラス(Xiaomi Dragon Crystal Glass)
価格(中国) ・12GB+512GB:5999元(約12万6000円)
・16GB+1TB:6999元(約14万7000円)
  Xiaomi 17 Pro Max Xiaomi 17 Pro
画面サイズ 6.9型 AMOLED(2608×1200) 6.3型 OLED(2656×1220)
背面ディスプレイ 2.9型 OLED(904×572) 2.7型 OLED(904×572)
リフレッシュレート 1〜120Hz(可変、LTPO)
ピーク輝度 最大3,500nit
SoC Snapdragon 8 Elite Gen 5
メモリ構成 12GB / 16GB 12GB / 16GB
ストレージ構成 512GB / 1TB 256GB / 512GB / 1TB
バッテリー容量 7500mAh 6300mAh
充電性能 100W有線 / 50W無線 / 22.5Wリバース(有線・無線)
メインカメラ構成 50MP(標準)+50MP(超広角)+50MP(望遠)
望遠仕様 光学5倍、f/2.6、1/2.0型センサー、最短撮影距離30cm 光学5倍、f/3.0、小型センサー、最短撮影距離20cm
動画撮影 8K/30fps、4K/120fps
防水防塵 IP68(水深6m・30分) IP68(水深4m・30分)
指紋認証 超音波式画面内センサー
スピーカー ステレオ(Dolby Atmos、Hi-Res Audio対応)
筐体素材 アルミフレーム+マットガラス
サイズ 162.9 × 77.6 × 8.0mm 約高さ不明 × 幅71.8 × 厚み8.0mm
重量 約219g 約192g
価格(中国) ・12GB/512GB:5999元(約12万6000円)
・16GB/1TB:6999元(約14万7000円)
・12GB/256GB:4999元(約10万3000円)
・12GB/512GB:5499元(約11万6000円)
・16GB+1TB:6499元(約13万7000円)

Xiaomi製品をオンラインで購入 [AD]

情報元mi.com
すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない