Snapdragon 8 Elite Gen 5 最新情報まとめ

Xiaomi 17発表!7000mAhとSnapdragon 8 Elite Gen 5搭載、4499元から
小米(Xiaomi)は中国で「Xiaomi 17 (無印=標準モデル)」を発表しました。価格は12/256構成が4499元(約9万4326円)、12/512GBが4799元(約10万616円)、16/512GBが4999元(約10万4809円)で、9月27日に中国本土で発売します。同社は今回、ナンバリングを「17」にそろえた新シリーズとして17/17 Pro/17 Pro Maxを同時に展開。標準...

【朗報】Snapdragon 8 Elite Gen5発表!Antutu420万点超えの最強SoC、「あの日本企業」も搭載へ
Qualcommは、9月25日に最新フラグシップSoCである、「Snapdragon 8 Elite Gen5」を発表しました。前世代「Snapdragon 8 Elite」より独自CPUであるOryonを採用していますが、今回はOryon 3rd Genにアップデートしました。これにより、プライムコアの最大動作周波数が4.32GHzから4.6GHzへと向上し、性能は20%向上しているとのことです...

MediaTek Dimensity 9500発表!AnTuTu400万点超えの新世代旗艦チップ
MediaTekは9月22日、次世代フラッグシップSoC「Dimensity 9500」を発表しました。この9月22日という日程がまたなんともいやらしく、Qualcommが同じくフラッグシップSoCたるSnapdragon 8 Elite Gen 5を発表するSnapdragon Summitの前日。まさにライバル社への対抗心をむき出しにした格好です。気になる性能は、リーク情報によるとAnTuTu...

意味不明?Snapdragon次期フラッグシップSoCが命名規則変更、いきなり「Gen 5」に
Qualcommは15日、次期スマートフォン向けフラッグシップSoCの名称を「Snapdragon 8 Elite Gen 5」であると発表しました。現行モデルがSnapdragon 8 Eliteという名称だったことから、当初は「Snapdragon 8 Elite 2」と予想されていましたが、なぜかだいぶ飛ばして「Gen 5」という命名に。Qualcommによれば、2021年に「Snapdra...