intel 最新情報まとめ

CES2021:インテル/AMD/NVIDIA発表まとめ

2021/01/28 12:01ryoppi913

AMDCES 2021Core iGeforce RTXintel

ラスベガスで行われた業界向けの見本市、CESが2021年の1月11日から14日まで行われていました。ガジェット関連ではLGがロールスマホをチラ見せしたり、Panasonicが眼鏡型のVRグラスを発表したりと今年も多くの発表がありました。今回はPCに関連するIntel・AMD・Nvidiaのコンシューマー向けの新製品をかんたんに振り返ります。Intel4コアだがモバイルゲーミング向けの「Tiger ...

MacBook Proで見た「高性能ラップトップで完結」の夢を諦めた話

2020/11/11 00:01らいち㌠ ™

AppleeGPUintelMacbook AirMacBook Pro

「高性能なラップトップやeGPUの処理支援によって、事務所と外出先での作業環境を1つの環境に集約する」という発想。人類の夢ですよね。MacBook Proシリーズを10年ほど使ってきましたが、度重なるハードウェアトラブルでApple製品とMacBookシリーズが信頼できなくなり、環境を見直して夢を諦めることになってしまった顛末です。 作業場ではディスプレイにつないでデスクトップ化し、環境をまとめる...

「macOS 11 Big Sur」とArmベース「Apple Silicon」発表!Intelから移行期間2年

2020/06/23 04:35そっぷる

AppleApple SiliconintelMacWWDC20

WWDC20にてmacOS 11が発表されました。名前はBig Surです。アイコンやボタン、全てが一新されました。iPhone、iPadとMacがより統一されたデザインになります。全体的にiPadOSのような、ユーザーインターフェースになりした。メニューバーの間隔も広くなり、カーソルで操作がしやすくなりました。新たにコントロールセンターが搭載されます。画面の輝度やBluetoothが1か所でコン...

iPhone 11 シリーズ、最後のIntel製モデムか

2019/09/18 14:36會原

5GモデムinteliPhone 11iPhone 11 ProiPhone 11 Pro Max

PC関連の情報に精通した海外情報サイトPC Magは、iPhone 11シリーズがQualcomm製ではなくIntel製の通信モデムを搭載していると伝えました。同サイトは米国で販売されるiPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxにおいてフィールドテストモードを実行。メニューレイアウトから、QualcommではなくIntel製であると判断したとのこと。 (a...

アップルとクアルコム和解。Intelは5Gモデム撤退へ

2019/04/18 00:52會原

5GAppleintelQualcomm

一連の訴訟合戦を抱えてきたAppleとQualcommですが、ついに全面和解しました。半導体供給契約を締結すると正式発表しています。ライセンス契約期間は6年。これにあわせて、直後、Intelが5Gモデムからの撤退を明らかにしました。Appleは、Qualcommとの特許紛争から、これまでのiPhoneのLTEモデムのサプライヤーとして選ばれていました。Appleは2020年にIntel製5Gモデム...

アップル、Intel製プロセッサをMacから排除し、自社製チップに置き換えか

2018/04/03 12:12すまほん編集部

AppleintelMac

Bloombergが報じたところによると、AppleはMacのチップセットを、Apple独自のチップに変更するとのこと。早ければ2020年にも実現されるとしています。Appleは既にMacBook ProとiMac ProでT1チップとT2チップを使用し始めています。これらはあくまでTouch IDの認証や各モジュールのコントローラーなど限定的な役割に過ぎません。しかしBloombergに語った情...

AMDのGPU内蔵Intel Coreプロセッサが発表

2017/11/07 10:12すまほん編集部

AMDintelRadeon

IntelとAMDは、Intel製CPUとAMDチップを組み合わせた第8世代Coreプロセッサを発表しました。2018年第1四半期には搭載製品がリリースされる予定です。Intel Core Hと、第二世代高帯域幅メモリHBM2と、AMD RadeonベースのdGPUが統合パッケージ化されています。それぞれ別々に搭載すればスペース・発熱・電力消費が増えます。これが統合パッケージ化されたことで効率化・...

時計メーカーからスマートウォッチ「タグホイヤーコネクテッド」登場。日本市場では価格16万5千円

2015/11/10 12:03すまほん編集部

Android WearATOMintelTAG HEUERTAG HEUER CONNECTED

スイスの高級時計メーカーのTAG HEUER(タグホイヤー)は、初のスマートウォッチ「TAG HEUER CONNECTED」を発表しました。GoogleとIntelの協力で開発。OSにはAndroid Wear、プロセッサはAtom。実行用メモリは1GB、ストレージは4GB、バッテリーは410mAh。Bluetooth 4.1。ディスプレイは円型1.5インチ、解像度は360×360ピクセル、サフ...

インテル、PCを萌えキャラに擬人化。人気投票を開始

2015/06/26 14:42すまほん編集部

intelPC擬人化

IntelがPCの擬人化キャラクターの人気投票を開始しました。各キャラクターに投票することで、そのキャラクターのモデルとなった商品がそれぞれ抽選で1名貰えます。インテルオリジナルマイクロファイバークロスは100名。今回、擬人化の対象となったのは左からASUS TransBook T300 Chi、Dell Venue 8 7000、富士通FMV ESPRIMO WH77/S、東芝Dynabook ...

デスクトップ向けBroadwellが発表

2015/06/03 08:16すまほん編集部

Broadwellintel

COMPUTEX TAIPEIにて、IntelはBroadwellと呼ばれる第5世代Coreプロセッサのデスクトップ向け製品を発表しました。昨年秋以降、ノートPC向けに発表されていたBroadwellが、ついにデスクトップにお目見えすることになります。新しい14nm製造プロセスと歩留まりの問題がリリースタイミングのズレに繋がったものと思われます。デスクトップPC向けBroadwellは、クアッドコ...

Intel、次世代Atomプロセッサとなる「Cherry Trail-T」の出荷開始をアナウンス

2015/01/10 22:03すまほん編集部

ATOMCherry Trail-Tintel

米Intelは、同社製タブレット向け統合チップセット(SoC)の最新世代となるコードネーム「Cherry Trail」の出荷を開始したことを発表しました。「Cherry Trail-T」はIntel最新のモバイルプロセッサ「Core M」シリーズと同様の14nmプロセスを用いて製造されるタブレット向け統合プロセッサで、現在多くのWindowsタブレットや一部のAndroidタブレットに採用されてい...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない