Mac 最新情報まとめ
サムスン、Appleの「M2」チップ向けにFC-BGA基盤供給か
riku 2022/05/01(日) 12:05
現在、Appleが開発中と噂のMac向け次期「M2」チップに関して、その一部の基盤をSamsung Electro-Mechanicsが開発・供給する可能性があると、韓国メディアETNewsが伝えました。それによるとSamsungの...
噂:次期MacBook Airはデザイン変更、「白ベゼル」あり?
ryoppi913 2022/03/12(土) 08:31
登場から1年3か月を迎えたM1搭載MacBook Airですが、後継機について9to5Macが伝えました。伝えられたところによると、高い精度と強い情報筋を持つリーカーでアナリストのMing Chi Kuo氏は次期MacBook Ai...
Apple、iPhoneやMacを自分で修理できる「Self Service Repair」発表。
riku 2021/11/20(土) 08:15
Appleは、自身でiPhoneやMacといった端末を修理できる「Self Service Repair」を発表しました。これは自身で修理を行うことが可能なユーザー向けのサービス。Appleの純正部品や修理ツールをユーザーが購入でき...
噂:さらなるマルチコア化を遂げる「Appleシリコン」。128コアGPU搭載の新型Mac Proも開発か?
kajigon 2020/12/13(日) 06:01
Appleは「新型MacBook Pro」「新型iMac」を2021年に発売すると、海外メディアBloombergが報じました。これらにはIntel製チップではなく、新型のAppleシリコンチップが搭載されるとのこと。既にApple...
端子盛りだくさん、Macを強化!驚異の18ポート搭載USBハブ HyperDrive GEN2レビュー
そっぷる 2020/10/23(金) 10:15
ケーブル一本、MacBookが複数モニター・HDD/SSD・有線インターネットその他諸々につながるぞ!多くのApple向け周辺機器を販売しているHYPERから新たに登場したUSBハブ、HyperDrive GEN2シリーズが登場しま...
「macOS 11 Big Sur」とArmベース「Apple Silicon」発表!Intelから移行期間2年
そっぷる 2020/06/23(火) 04:35
WWDC20にてmacOS 11が発表されました。名前はBig Surです。アイコンやボタン、全てが一新されました。iPhone、iPadとMacがより統一されたデザインになります。全体的にiPadOSのような、ユーザーインターフェ...
Appleがついに独自プロセッサーを発表か。ARMの技術を採用し2021年発売とブルームバーグ報じる
すずゆう 2020/06/14(日) 17:59
WWDCを目前に控える中、Bloombergから新たなニュースが飛び込んできました。AppleはWWDCで、Macにおける自社製プロセッサーの採用を発表することになりそうです。なお、チップの製造はiPhoneやiPad Proと同じ...
新型きたか!iPhone/Macの未確認型番が認証機関に登録される
すまほん編集部 2020/06/13(土) 13:22
Appleのユーラシア経済委員会(以下「EEC」という)のデータベースに新たに新型iPhone、Macと思われるモデル番号が登録されました。新たに追加された情報の中には、iPhone 12シリーズと思われるモデル番号がリストアップさ...
中国のMacでは青天白日満地紅旗を表示できない
會原 2019/03/31(日) 21:57
Appleは、中国大陸で販売されているMacで、青天白日満地紅旗の絵文字が削除されていることがわかりました。以前からmacOSやiOS端末ではリージョンを中国大陸に設定すると、青天白日満地紅旗の絵文字を表示不能になっていました。ma...
仮想通貨マイニング用RX470をMacBook ProのeGPUとして活用する方法。
そっぷる 2019/01/22(火) 22:05
先日Twitterを見ていると、仮想通貨のマイニング用に使われていたグラフィックボード「RX470」が、5980円で販売されているという情報が話題になりました。「#例のグラボ」で調べるとたくさんの情報が上がっています。例のグラボとは...
Retina、Touch ID、3色ボディで大きくリニューアル!新型MacBook Airが発表。
そっぷる 2018/10/30(火) 23:42
本日のApple Special EventにてMacBook Airの新型モデルが発表されました。廃止される噂がちらほらありましたが、まさかのRetina Display搭載で大規模リニューアルで返ってきました。進化したポイント...