iMac 最新情報まとめ
ようやくiMacもデザイン変更?さらにThunderbolt Displayも復活か
みにまる 2021/01/20(水) 11:55
Macシリーズはデザイン変更のサイクルが比較的長い傾向ありますが、ようやくiMacにもデザイン変更の次期がやってきそうです。Bloombergが報じたところよると、AppleはiMacシリーズのリニューアルを計画しており、現行の太い...
噂:さらなるマルチコア化を遂げる「Appleシリコン」。128コアGPU搭載の新型Mac Proも開発か?
kajigon 2020/12/13(日) 06:01
Appleは「新型MacBook Pro」「新型iMac」を2021年に発売すると、海外メディアBloombergが報じました。これらにはIntel製チップではなく、新型のAppleシリコンチップが搭載されるとのこと。既にApple...
「インテル入ってる」最後のiMac?新27インチiMacモデル発表
すずゆう 2020/08/05(水) 11:45
27インチのiMacが、デザインはそのままでアップデートされました。CPUはIntel製です。Mac独自のCPUは搭載されていません。今回は、新27インチiMacの特徴について紹介します。一番の変更点は、CPUのアップデートです。こ...
新型iPadに続き新型iMac発表。すぐに新型iPod Touch発表とのウワサも
あいばら 2019/03/20(水) 02:30
Appleは前日のiPad Air & miniに続き、iMacの新型を発表しました。外観変更はなし。内部変更のみ。21インチiMac Retina 4Kは、第8世代Intel Coreプロセッサ。27インチiMac Ret...
MacBook Pro 15インチ(2018)にRadeon Pro Vegaが選択可能に。同時に新しいeGPUもリリース。
そっぷる 2018/10/31(水) 01:18
発表会では一切触れられることのなかったMacBook Proですが、Appleホームページでは新たにAMD Radeon Pro Vegaグラフィックスが11月下旬から選択可能になるようです。MacBook Pro 15インチRad...
これが噂の「廉価版」――アップル、「iMac (Mid 2014)」を販売開始。
すまほん編集部 2014/06/18(水) 22:37
Appleは、以前より噂されていた「廉価版iMac」こと、21.5インチの新型「iMac (Mid 2014)」を正式に発売しました。チップセットはIntel Core i5 デュアルコア 1.4GHzと低クロックに。(Turbo ...
アップル iMac(Late2013) を発表 Haswell搭載 高速無線LANに対応・円安を反映し値上げ
髙橋 望 2013/09/24(火) 23:19
アップルのモバイル製品にばかり目がいってしまいますが、アップルは iMac の新モデルiMac (Late 2013) を発表しました。アップデートに伴い円安を反映、若干値上げもされているようです。主な変更点はプロセッサが第四世代 ...
新製品登場の前触れ 全世界のアップルストアがメンテナンスに突入
すまほん編集部 2013/06/10(月) 23:43
全世界のオンラインのApple Storeが、メンテナンスに突入しました。Well be back.の文言が各国語で表示されている状態です。アップルの開発者向けイベント「WWDC (Worldwide Developers Conf...
金正恩氏、実はアップル「iMac」ユーザー 「アメリカ本土攻撃計画」から明らかに
すまほん編集部 2013/03/29(金) 21:36
朝鮮労働党は、北朝鮮の最高指導者 金正恩第一書記が、軍の司令室にいる写真を公開しました。写真の背景に写っている地図には、太平洋に伸びるミサイルの射線が描かれ、ハングル文字で「アメリカ本土攻撃計画」と書かれているとのこと。現在、米韓は...
THXがスピーカー関連特許でAppleを訴える iPhone iPad iMacが対象
髙橋 望 2013/03/17(日) 17:42
デジタル製品の特許論争は日常茶飯事です。劇場での音響設備やホームシアターの規格で有名な THX が Apple に対して「薄型ディスプレイにおいてスピーカーの出力を増幅させる技術」の特許を侵害しているとして、カリフォルニア州サンノゼ...
最薄部はiPhone5より薄い!! フラットすぎる新型iMacをチェックしてきました【フォトレビュー】
らいち㌠ ™ 2012/12/10(月) 18:30
AppleStore心斎橋店にて新型iMacをチェックしてきました。10月末にiPad miniや13インチRetinaと共に発表され、先月末日30日に発売されたものです。ディスクドライブが無くなり、オプションでSSDに対応した以外...