弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

Apple、iPhoneやMacを自分で修理できる「Self Service Repair」発表。

 Appleは、自身でiPhoneやMacといった端末を修理できる「Self Service Repair」を発表しました。

 これは自身で修理を行うことが可能なユーザー向けのサービス。Appleの純正部品や修理ツールをユーザーが購入できるようになります。

 Appleによると「Self Service Repair」は2022年の初めから米国で開始され、徐々に多くの国で利用可能になります。このプログラムの初期段階では、まずiPhone 12シリーズ、iPhone 13シリーズの、ディスプレイやバッテリー、カメラモジュールなど基本的な部品から利用可能になるとのこと。今後、M1チップを搭載したMacデバイスも利用可能になるようです。

 自身で修理を行いたいユーザーは、部品購入専用の「Apple Self Service Repair OnlineStore」から部品を購入。希望の部品や修理用のマニュアルが届くので、それに従い修理を行います。修理後、不要になった部品をAppleに返送しリサイクルを行うと、更に特典を得られるとのこと。

 これまで、Apple製品の純正部品による修理は、Apple StoreもしくはAppleの認定を受けた正規サービスプロバイダーにおいてのみ可能でした。今回のこのサービスの発表によって、ユーザーは端末修理における選択肢が一つ増えることになります。

 筆者は、Appleの修理サービスには、これまで多くの問題があったと感じます。まずは、修理できる場所の少なさ。都市部に住んでいるユーザーは多くの場所で持ち込み修理を行うことが可能ですが、筆者のような地方在住のユーザーは、遠くまで足を運ぶ必要がありました。

 次に、修理のお値段。他社もあまり変わらないとは思いますが、やはり、びっくりするぐらいお高いです。筆者が所持している古いMacBook(2015年製11インチモデル)の画面にコーティング剥がれが発生していたため、見積もりに出したところなんと修理費約5万円。中古のMacBookを買った方が安いです。

 このセルフ修理サービスで購入可能になる部品の値段は今のところ分かりませんが、高額な修理費に頭を悩ませているユーザーも少なくないはず。良心的な値段で提供して欲しいですが……。

 なお、このサービスはあくまで「電子機器を修理する知識と技術を持つ技術者」を対象としており、一般ユーザー向けに簡単に修理ができるというものではないことに注意が必要です。

 また、日本では技適の壁があることから展開は容易ではなさそうです。最新の修理する権利に対応した素晴らしい試みであるため総務省の制度改正が待たれるところです。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない