Windows 最新情報まとめ
Playストア上のゲームをWindows PCでプレイ可能に!2022年から
riku 2021/12/16(木) 14:47
Googleは、同社が提供するAndroidスマートフォン向けアプリ配信プラットフォーム「Google Play」ストア内のゲームについて、2022年からWindows搭載パソコンでもプレイ可能にする計画を発表しました。Google...
Windows 11上で「Androidアプリストア」利用可能に!まずは米国で開始
ryoppi913 2021/10/22(金) 08:31
Microsoftは、Windows 11の目玉機能として宣伝してきたAndroidアプリをWindows上で動かせる機能を、一部のユーザーに開放したと発表しました。現時点では米国のWindows Insider Programに参...
どこでも、どこからでもWindows 10/11。MicrosoftがクラウドPC「Windows 365」発表
riku 2021/07/16(金) 11:31
Microsoftは、日本時間7月15日、法人向けの新VDI(デスクトップ仮想化)サービス「Windows 365」を発表しました。この「Windows 365」は、サーバー上に構築されているデスクトップ環境をリモートで遠隔操作でき...
Surface用?Windows 11は動的リフレッシュレート機能に対応か
ryoppi913 2021/07/05(月) 15:46
現在開発者向けに配信が行われているWindows 11ですが、THE VERGEによると、リフレッシュレートを自動調整できる新しい機能が搭載されるようです。現行のWindows 10では、リフレッシュレートを変更する際はディスプレイ...
見るに堪えない。Arm版Windowsのx64エミュレーション速度
ryoppi913 2020/12/20(日) 18:15
badly. Very, very badly.(原文ママ)アメリカのIDGが運営するPCWorldが、Windows on Armのx64エミュレーションの速度を計測。しかしながら「ひどい。非常に、非常にひどい」結果となったようで...
もう諦めました。約8年間Macユーザーだった僕がWindowsに戻った理由
そっぷる 2020/09/06(日) 22:56
もともとWindowsを利用していた筆者ですが、MacBook ProがRetina化した際にMacユーザーデビューし、そこからMacを愛用していました。しかし、この度Windowsへ戻ることにしました。理由を紹介します。なぜWin...
世界初QLEDディスプレイ搭載ノートPC!「Galaxy Book Flex / Ion」正式発表
會原 2019/11/02(土) 16:24
Samsungは、新技術を多数搭載したノートPC「Galaxy Book Flex」と「Galaxy Book Ion」を発表しました。Index1 世界初QLEDディスプレイ搭載ッ!GalaxyブランドのノートPC新機種1.1 Q...
噂:ファーウェイ、ノートPCの開発を中止。デジタイムズ報じる
會原 2019/06/10(月) 12:51
台湾メディア「DIGITIMES(デジタイムズ)」は、中国メーカーHuaweiがノートPCの開発を中止したと報じました。同メディアはサプライチェーン筋に精通した台湾のテクノロジー業界紙。的中する情報もありますが、中には外れるものもあ...
ネット利用されているOS世界シェア。ついにAndroidがWindowsを抜く!
すまほん編集部 2017/04/04(火) 10:57
アイルランド・ダブリンに本拠地を置くWeb分析会社であるStatCounterがレポートしたところによると、3月のAndroid OSのインターネット利用率は37.93%となり、Windowsの37.91%をわずかに上回りました。デ...
Windowsは快適「Teclast X98 Tablet Plus 3G」をレビュー
髙橋 望 2016/05/23(月) 12:00
Windows 10を搭載した安価なタブレットにニューフェイスです。メーカーは中国・深センに本拠地を構えるTeclastです。今回、GearBestさんより、レビュー用のサンプル機を頂戴したのでレビューをしていきます。 Teclas...
Microsoft、サービスポリシーに海賊版ゲームと周辺機器をブロック可能な規約が追加
すまほん編集部 2015/08/19(水) 20:36
初出時、タイトルにWindowsとありましたが、不正確のため削除いたしました。The Registerが報じたところによると、海賊党のJulia Reda氏は、Microsoftは多くの消費者を独自に囲い込み犠牲にしようとしていると...