5G 最新情報まとめ
ファーウェイが「養豚事業」に進出。計画名は「革命聖地」から
あやさん 2021/02/19(金) 22:01
多数の中国メディアが報じるところによると、華為(Huawei)CEO・任正非は最近、「南泥湾」計画を発表しました。毎日経済新聞によると、「南泥湾」計画とは石炭、鋼鉄、音楽、スマートディスプレイ、PC、タブレットなどの領域の突破を含む...
俺たちの「VAIO Z」復活!最新最上位「TDP35Wゲーミングプロセッサ」搭載だが、立体成型「総炭素繊維筐体」で1kgを切る究極の超道具に
あいばら 2021/02/18(木) 13:00
VAIO株式会社は、フラッグシップモバイルPC「VAIO Z」を正式発表しました。発売日は、2021年3月5日が最速お届け日(量販店での発売日)。ずっと待ってた!究極の「新生VAIO Z」新しい合言葉として「挑戦に火を灯す」を採用。...
ソフトバンク、700MHz帯など「5G転用」。本日から提供開始、順次アップデートにて
あいばら 2021/02/15(月) 12:31
ソフトバンク株式会社は、5Gの3.7GHz帯/28GHz帯に加えて、LTE周波数帯として利用している700MHz帯、1.7GHz帯、3.4GHz帯を利用した5Gサービスを提供すると発表しました。既にKDDIが積極的に行っている、いわ...
日本電波行政最大の「怠慢」。SoftBankのiPhone用SIMをAndroidで無理やり使う、驚きの「特殊事情」
あいばら 2021/02/13(土) 19:14
大手三社は長らくオンラインショップで、機種購入を伴わないSIM単体契約はできませんでしたが、最近はひっそりとできるようになっています。筆者はiPhoneも使うものの、主にAndroid端末を使うことが多いのですが、今回あえてiPho...
楽天モバイル、「Rakuten UN-LIMIT VI」正式発表。全国民に最適、無制限から「1GB以下0円」まで段階制ワンプラン!
あいばら 2021/01/29(金) 14:59
楽天モバイルは、2021年1月29日に東京都内にて記者発表会を開催。新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI (ラクテンアンリミット6)」を正式発表しました。楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」正式発表...
噂:ようやく「Xperia PRO」発売近し?
あいばら 2021/01/03(日) 08:22
ソニーの業務用スマートフォン「Xperia PRO」が、まもなく米国で発売される可能性があると海外情報サイトPhone Arenaが伝えました。これは業務用機材を取り扱うECサイト「B&H Photo Video」が公開する「Xpe...
京セラ、「5G+高耐久」スマホを日米発売。共同通信報道
あいばら 2020/12/26(土) 16:27
京セラ谷本秀夫社長への共同通信のインタビューにより、京セラが5G通信に対応したTORQUE後継の高耐久スマートフォンを、北米で2021年1月、日本で来春に発売することがわかりました。 (弊誌記事 有名リーカー風3Dレンダリング作って...
ソフトバンク、大容量プラン「メリハリ無制限」発表!ベース料金6580円、業界の詐欺的慣行に改善の兆しか?
あいばら 2020/12/22(火) 10:49
SoftBankは、新料金プラン「メリハリ無制限」を発表。大容量プランの値下げとなります。先日発表されたばかりのドコモのプランを意識、料金は6580円。2021年3月に開始。月間データ容量は無制限。「時間帯により通信速度を制御するこ...
Sub6‐CA・ミリ波両対応!アプデで「Galaxy Note20 Ultra 5G」がドコモ5G最速最強端末に。
あいばら 2020/12/16(水) 18:22
Samsungは、NTTドコモで販売する「Galaxy Note20 Ultra 5G」に、12月16日よりソフトウェアアップデートを提供すると発表しました。この更新により、Galaxy Note20 Ultra SC-53AがSu...
QualcommのフラッグシップSoC「Snapdragon 888」正式発表。5Gモデムを統合
scaredtobelonely 2020/12/04(金) 00:31
Qualcommは、Snapdragon Tech Summitで最新の5Gモデム搭載チップセット「Snapdragon 888」を発表しました。同社は2021年に発売される多くの主要な旗艦級Androidスマートフォンに搭載される...
ソフトバンク、無制限プラン投入へ
あいばら 2020/11/04(水) 18:37
ソフトバンクは、2021年3月期 第2四半期 決算発表会を実施しました。プレゼンテーションは代表取締役社長執行役員兼CEOの宮内謙氏。質疑応答にてソフトバンクブランドでの値下げを期待する声が多いと思うがとの質問に対し、宮内氏は、料金...