UMPC/携帯ゲーミングパソコンを購入する [AD] |
ハイビーム公式オンラインストア |
One-Netbook 最新情報まとめ

変態すぎて地獄の開発!2画面Androidゲーム機「ONEXSUGAR」がヤバすぎる
One-Netbookの日本国内代理店天空は、2画面を搭載した変形Androidゲーム機「ONEXSUGAR」を発表しました。発売は2025年11月下旬を予定しており、価格は通常10万8000円(税込)のところ、予約特別価格として9万7200円(税込)。中国厦門でアニメ制作会社を経営する傍らでプロジェクトを立ち上げた製品企画のLeaf氏が登壇。日本はアニメの国でありゲームの殿堂で、幼少期を日本のコ...

手のひらサイズ?AMD Radeon RX 7600M XT搭載のeGPU登場
One-Netbook社国内正規代理店天空は、ポケットサイズのポータブル外付けGPU「ONEXGPU」を発表しました。本製品は2025年10月下旬に発売予定で、予約価格は9万9800円(税込)です。本体の小型さを売りにします。無数の小さな穴が開けられたケースにはライティング機能も搭載。GPUは「AMD Radeon RX 7600M XT」を採用し、最大120W。接続には高速なUSB4.0ポートや...

Surface Proを圧倒する!究極の3in1「ONEXPLAYER X1 Air」はゲームだけじゃない、スタンドも電池持ちも優秀なデキるやつ
One-Netbook社は、新しい3in1パソコン「ONEXPLAYER X1 Air」を発表しました。2025年10月下旬から11月上旬にかけて発売予定。価格は20万8000円から。ONEXPLAYER X1 Airの最大の特長は、筐体をゼロから再設計し、圧倒的な軽さを実現した点。本体の重さはわずか850gで、専用キーボードを取り付けても約1kg程度。筐体は金属削り出し。両側にコントローラーを装...

AIを持ち歩く?128GBメモリ選択可能な超ハイスペタブ「ONEXPLAYER Super X」発表
これぞ真のAI PC!OneXPlayerは2025年8月13日、旗艦2-in-1タブレットPC「ONEXPLAYER Super X」を発表しました。なんかゴジラと戦ってそうな名前をしてますが、本機はゲーマー、クリエイター、そしてAIパワーユーザーを想定顧客に据えるとのこと。実際かなりおもしろい構成です。心臓部には、AMDのRyzen AI Max+ 395プロセッサーと、40個の演算ユニットを...

「AOKZOE A1X」発表。18880mAh電池、Ryzen AI 9 HX 370、Nintendo SwitchのJoy-Con接続可能
株式会社天空は2025年6月27日、AOKZOEブランドの新型ポータブルゲーミングPC「AOKZOE A1X」の国内正規販売を発表しました。AMD Ryzen AI 9 HX 370を搭載する上位モデルは、実行メモリ64GB・ストレージ2TBの構成で23万8000円(税込)、実行メモリ32GB・ストレージ1TBの構成で19万3000円(税込)です。また、AMD Ryzen 7 8840Uを搭載した...

変態PC「OneXPlayer G1」が本日発売。最上位Ryzen AI 9 HX370+64GB/4TB構成で26万8000円
One-Netbookの正規代理店である天空は本日5月19日、着脱式キーボードを備えた8.8インチの超小型WindowsゲーミングPC「OneXPlayer G1」を発売しました。予約分は本日から出荷開始とのことです。Ryzen AI 9 HX370/32 GB/1TBモデルは税込20万8000円、最上位の64GB/4TBモデルは26万8000円。Ryzen 8840U/32GB/1TBは16万3...

変態ダブルキーボード!?着脱ギミックの超小型WindowsゲーミングPC「OneXPlayer G1」発表
One-Netbook正規代理店天空は、「OneXPlayer G1」を発表しました。8.8インチのクラムシェル型デザインに着脱式キーボードを搭載した本製品は、5月中旬に発売予定で、現在予約を受け付けています。画面は8.8インチで144Hzリフレッシュレートのタッチパネルが利用可能。持ち運び時も便利なクラムシェル形式。AMD Ryzen 7 8840UまたはAMD Ryzen AI 9 HX370...

ONEXPLAYER X1レビュー。こだわり派もカスタマイズできて最高
国内正規代理店より、タブレット型PC「ONEXPLAYER X1」をお借りしたのでレビューします。本機は約11型の大型サイズの液晶タブレットを搭載したタブレットPCです。UMPCの系譜として考えるとかなり大きな画面を搭載しますが、ラップトップの主流と比べるとまだまだ小型。絶妙なサイズ感といえるかもしれません。タブレットとしても利用できます。タブレット789g、コントローラー204g、あわせて993...

ONEXPLAYER X1 mini登場!144Hz駆動/16890mAh電池搭載で8.8型に小型化した携帯ゲーミングPC
One-Netbook社は、日本でONEXPLAYER X1 miniを正式発表しました。テックワン販売の「ONEXPLAYER X1 mini 国内正規版」の価格は14万9800円から。発売日は8月初旬。発表にはOne-Netbookの創業者兼CEOであるJack Wang氏も登壇しました。 Jack Wang CEO2021年6月に携帯ゲーミングPC「ONEXPLAYER」の初号機を投入したた...

8.8型144Hz駆動!携帯ゲーム機「ONEXPLAYER X1 Mini」発表
深センOne-Netbook社は、ONEXPLAYER X1 Miniを正式発表しました。Indiegogoでクラウドファンディングを実施予定となっています。通常モデルが10.95型画面を搭載するのに対し、本機X1 Miniはわずかに小さい8.8型画面を搭載します。従来モデルX1は120Hz駆動であったのに対し、144Hz駆動へとリフレッシュレートを引き上げています。CPUはAMD Ryzen 7...

eGPUなのに「SSD搭載」可能!? 新機軸「ONEXGPU」日本登場
One-NetbookがeGPUに参入!One-Netbook日本正規代理店テックワンは、ePGU「ONEXGPU」を日本でも発売すると発表しました。既に予約受付を開始中。価格は11万3000円。予約者は10%オフ。AMD Radeon RX 7600M XTを搭載しながらも、重量869g。高さ196g、幅120g、厚さ32mmのコンパクト仕様。同時発表のONEXPLAYER X1以外でも使用可能...