ベストバイガジェット 最新情報まとめ

読者が選ぶベストバイ!圧倒的首位を飾ったのは「あの端末」
読者の選ぶベストバイスマホを発表します。とはいえ、今回はXで適当に募集しただけなので、Xにいる読者だけですが。急遽Xで「今年のベストバイスマホ」を募集したところ、約540件も集まってしまいすぐに打ち切りました。Xのスクレイピング対策が厳しいので集計が大変でした。フォームを作らずともAIに解釈させればいいかなという素朴な発想で始めたのですが、最近のAIはデータが長いと全部読みきらないのでこれもちょっ...

買って良かった。すまほん!!ライターの2023年ベストバイガジェット
今年は豊作?不作?すまほん!!ライターが令和五年(2023年)に購入したガジェットの中で、最も良かったものをご紹介します。ベストバイiPhone 15 Pro(スミーレ)2年に一度の買い換えタイミングだったので、「iPhone 13 mini」から機種変更。iPhone 13 miniと比べれば流石に大きく重いですが、チタニウムフレームの軽さや絶妙な横幅も手伝って、心配していたほどの違和感はありま...

すまほん!!ライターのベストバイ(令和四年)
すまほん!!ライターが令和四年に購入したガジェットの中で、最も良かったものをご紹介します。ベストバイPunkt.MP02 New Generation(千歳智)スマホで生産性のない時間を過ごしていることがあまりにも多いと気づき、デジタルデトックスを試みることに。私は LINE よりも Signal 派のため、Signalの互換アプリ「Pegion」が無料で使えるという理由から「Punkt.MP02...

すまほん!!ライターのベストバイガジェット(令和三年)
すまほん!!ライターが令和三年に購入したガジェットの中で、最も良かったものをご紹介します。ベストバイGalaxy Z Fold3 5G(jiyoung)2021年は多くのスマホを購入しましたが、その中でもフォルダブルスマホ「Galaxy Z Fold3 5G」が特にお気に入りです。前モデルで気に入らなかった部分は大体改善され、かなり完成度が増しています。ポケットから取り出して開けばタブレット、折り...

すまほん!!ライターが選ぶ令和2年ベストバイガジェット
すまほん!!ライターが令和二年に購入したガジェットの中で、最も良かったものをご紹介します。ベストバイApple iPhone 12 Pro Max(adachi)今年のベストバイガジェットはiPhone 12 Pro Maxを挙げます。今回は側面が直線的な金属感溢れるものになりました。5s以来のこのスタイル、更なる変化の前触れなのか、それは来年以降のお楽しみです。実際の使用感はゲームプレイ時、広い...

これを買え、2020年おすすめスマホ!特選・非推奨も紹介
2020年も大量にスマートフォンを購入しました。その中でもおすすめのスマホをご紹介します。また、せっかくなのであわせて特筆すべきスマホやおすすめできないスマホも選出しました。これでも絞った方なのですが、目次が長くなってしまい恐縮です。これを買え!2020年おすすめスマホこれを買おう、イチオシ!そんな機種をご紹介します。ベストバイ「Galaxy S20 5G」「もうね、目次長すぎ。記事読むのめんどく...

すまほん!!ライターが選ぶ2019年ベストバイガジェット
みんなで2019年一番のガジェットを選んでみました。ベストバイガジェットrironriron:Galaxy S102019年は、画面内指紋センサが実用レベルに到達し、商用化の第一歩を踏み出した年でした。搭載機種のうち、OPPO R17 Neo、Galaxy S10、Black Shark 2の3機種を購入しましたが、Galaxy S10の超音波式センサが最も優秀でした。加えて、多眼カメラ、狭額縁化...

すまほんライターが選ぶ、ベストバイ(&ワーストバイ)ガジェット2018まとめ
ライターの皆さんに、2018年に買ってよかったガジェットを紹介してもらいました。ベストバイガジェット2018あだっち:Apple iPhone XS Max結局ケータイはニッチフォンとこのXS Maxしか買ってないのですが、ベタですがXS Maxで…ますます「コレ一台で十二分」になってきていていますが、スキマをAndroid機で埋めています。あだっちそっぷる:DJI Phantom 4 Pro V...

すまほんライターの選ぶベストバイガジェット2017
2017年も残りわずか。すまほん!!ライターに、2017年買ったベストなガジェットを訊いてみました。rironriron:Galaxy S82017年は「狭額縁 & 18:9ディスプレイ」がトレンドになりましたが、その火付け役となったGalaxy S8の存在感はやはり圧倒的でした。Galaxy S6 edge / S7 edgeと比べると控え目になったエッジディスプレイですが、狭額縁化が進...

出し惜しみナシ!2015年買ってよかった最強ベストガジェット20選!
2015年に買ったガジェットの中から、個人的ベストを20個選出しました。まだレビュー記事書いていないものもあったので迷ったのですが、出し惜しみなく全部紹介します。Panasonic LUMIX DMC-LX100所詮家電メーカーじゃないかと馬鹿にされつつもミラーレス一眼の市場を切り拓いてきたPanasonic。本来であればCM1を買うつもりだったものの、それ以上の物欲がわいてしまったのがLX100...

すまほん!!読者が選ぶベストガジェット2015
すまほん読者の選ぶ2015年ベストガジェットをまとめてみました。第1位は、Xperia Z3 Compact。今年の初めに特価販売が行われていたので、特価や白ロムでの入手が多かったのが効いたのでしょう。続いてXperia Z5、iPhone 6s、Nexus 6Pの強豪たちが同点2位に。1位 Xperia Z3 Compact 7票2位 Xperia Z5 6票2位 iPhone 6s 6票2位 ...