このライターの記事一覧

鳴り物入りで登場したドコモの新料金プラン「irumo」。誰におすすめ?[PR]
NTTドコモが鳴り物入りで発表し、2023年7月1日に開始した新しい格安プラン「irumo(イルモ)」。いったい誰におすすめできるのか?プランについて解説します。シンプル4種の料金irumoは、あくまで料金プランのため「ドコモ品質」を低料金で利用できるのが特徴です。従来プランのギガライトや、NTTグループのOCNモバイルONEを後継するプランとも言えるでしょう。同じくドコモの「料金プラン」としてa...

Xiaomiの新特許「回転式鏡付きポップアップカメラ」
近年、スマートフォンの画面を確保するためにあらゆるポップアップカメラが登場しています。シャオミ(Beijing Xiaomi Mobile Software)が、国特許商標庁(USPTO)と世界知的所有権庁(WIPO)に「電子デバイスと隠しカメラ」という名称で、新しいポップアップカメラの特許を2021年1月7日に取得したと、Lets Go Digitalが伝えました。 Xiaomiの新特許 (出典...

OPPO Find X2 Proの使用感
OPPO Find X2 Proの中国大陸版を購入しました。OPPO Find X2 Pro 購入理由Find X2 Proは、日本で購入可能なAndroid スマートフォンの中でも、トップクラスの性能を持った万能機で注目を浴びています。OPPO Find X2 Proの大陸版の定価は14万円ほどですが、au版の価格はなんと約9万2千円。今回、私が購入したのは大陸版です。au版ではなく、大陸版を購...

OPPO、125W急速充電と65W急速無線充電を発表!iQOOの120W急速充電発表直後に
vivo iQOOは7月13日、120W急速充電を発表しました。4000mAhのフル充電に、なんと15分で完了するという驚異のスピードを実現しています。 出典:Weibovivo iQOOについては8月にまた新たな情報が公開されるとのこと。120Wに対応した新型スマートフォンも同時に発表されるのか、期待が高まります。これに続く7月15日、今度はOPPOが125W急速充電 SuperVOOC と、6...

噂:iPhone 12の全スペック。Proは120Hz対応も不完全?5.4型ハイエンドコンパクトが最安
今年発売予定と噂されているiPhone 12シリーズの全スペックについて、ディスプレイアナリストのRoss Yang氏がDSCCに投稿しました。 (4機種ともFace IDでベゼルレスになる見込み 画像出典:Phone Arena)詳細が報告されたのはiPhone 12、iPhone 12 Max、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Maxの4種類。全てのシリーズにプロセッサ「...

「Fire HD 8 Plus」と「Fire HD 10」比較レビュー。どっちを買うべきか解説!
2020年6月にAmazonから新型Fire HD 8/Plusが発売されました。HD 8 Plusは、メインメモリが3GBに強化されています。しかしFire HDタブレットには、10.1インチディスプレイのFire HD 10が存在しています。それでは、これからFire HDタブレットを購入するなら、Fire HD 10とHD 8 Plus どっちを買うべきでしょうか?両方使っている筆者が比較レ...

ついに日本でも、Pixel 4のジェスチャー操作「Motion Sense」が利用可能に
2月4日、Google JapanはPixel 4のMotion Senseが日本国内で順次提供されることを発表しました。昨年10月より販売中のGoogle Pixel 4。日本では、目玉機能の一つであるジェスチャ操作「Motion Sense」が利用ができない状況でした。2020年春に提供と告知されていましたが、ついにやってきました!Motion Senseでは、手をかざすことによる左右へのスワ...

みんなのなつかしガジェット#23 Xperia Play
皆さんの懐かしのガジェット紹介第23弾。今回の紹介は佐藤天馬さんより頂きました。Xperia Play初代PlayStationのゲームが(ストアにあるものだけ)遊べた!○×△□+L/Rの6ボタンゲームパッドと左右アナログスティックをシミュレートするタッチパッド内蔵!ただ単にスマホとして使う場合も、操作感はほぼ同時期に発売のXperia arcと同じで結構使いやすかった!OSAndroid OS ...

プロカメラマンらいち先生主催の写真展開催中!リコーイメージングスクエア大阪にて
すまほんライターでプロカメラマンのらいち先生が、リコーイメージングスクエア大阪にて創作ポートレートの作品を展示した「光と異装-Light and Costume-」を企画し開催中です。展示期間は8月26(月)までとなっています。明日25日はインテックス大阪にて「SUPER COMIC CITY 関西 25」があり、行かれる多いかと思います。インテックス大阪から写真展会場までは電車で30分ほど。ぜひ...

みんなのなつかしガジェット#22 HTC Magic HT-03A
皆さんの懐かしのガジェット紹介第22弾。今回の紹介はかけるさんより頂きました。HTC Magic HT-03A小型なので片手操作が楽にでき、補助操作にトラックボールが付いて、便利でした。当時はゲームなどを特にしなかったため、多少重たく感じることもありましたが、特に支障はなかったです。OSAndroid OS 1.5CPUQualcomm MSM7201A 528MHzメモリ192 MBストレージ5...

みんなのなつかしガジェット#21 N902iX HIGH-SPEED
皆さんの懐かしのガジェット紹介第21弾。今回の紹介はsilkwormさんより頂きました。FOMA N902iX HIGH-SPEEDドコモのFOMA高速通信(ハイスピートエリア?)に初めて対応したガラケーで、当時のケータイとしてはずば抜けて通信速度が速いことで衝撃的でした。また、着うたフルの保存領域も500曲と非常に大きく、同世代端末や、後のハイスピートエリア端末と比較しても群を抜く容量でした。ス...