Pixel 4 最新情報まとめ

防水性能が無意味に?「Pixel 5」の画面に「隙間」報告多数、交換しても変わらずとも
海外のXDA Forumで、先日10月15日に発売されたGoogle「Pixel 5」について、気になる事象が報告され始めています。その事象とは、画面と筐体の間に隙間があることです。Pixel 5は、IPX8の防水性能を持っていますが、下の画像を見てもらえばわかるようにディスプレイと筐体の間に隙間が空いています。当然ですが、そこから内部へ水が浸入してしまえば防水機能は意味を成しません。 (画像出典...

Google内部の広告デザイン案が露呈、「Pixel 4a」の外観が明らかに
Pixel 4aが発表される予定だった「Google I/O」は、新型肺炎の影響で中止となってしまいましたが、Pixel 4aについては引き続き準備が進められているようです。Engadget編集者、Pocketnowの編集長として知られ、スマホ黎明期から数々のリークを的中させ続けた、リーカーの中でも最も信頼度の高い人物Evan Blass氏は、次期ミッドレンジスマートフォン「Pixel 4a」のビ...

ついに日本でも、Pixel 4のジェスチャー操作「Motion Sense」が利用可能に
2月4日、Google JapanはPixel 4のMotion Senseが日本国内で順次提供されることを発表しました。昨年10月より販売中のGoogle Pixel 4。日本では、目玉機能の一つであるジェスチャ操作「Motion Sense」が利用ができない状況でした。2020年春に提供と告知されていましたが、ついにやってきました!Motion Senseでは、手をかざすことによる左右へのスワ...

Google Pixel 4a / 4a XLの噂。マット仕上げ、90Hz非対応
PhoneArenaは、Google Pixel 4a/4a XLが、2020年5月ごろに発表される予定であると伝えています。Pixel 4a / 4a XLの噂デザインデザイン面での大きな違いは、背面の素材です。Pixel 4では、マット仕上げのガラスでしたが、Pixel 4a/4a XLでは、プラスチックに変更されるようです。このことからPixel 4シリーズより軽量化されることが考えられます...

Google Pixel 4、常時90Hz動作ではない。強制化オプションあり
Googleが本日発売したPixel 4 / Pixel 4 XL。このスマートフォン、画面に90Hzの高駆動な有機ELを採用しています。従来のスマートフォンは60Hzなので、せいぜい秒間60コマを描画するのが最大であるのに対し、Pixel 4なら秒間90コマを描画することも可能というわけ。それだけ滑らかな描画が可能。一方で、その条件は限られているようです。非対応のアプリなどでは60fps止まりと...

Pixel 4カメラレビュー。ご飯・夜景・望遠をチェック
Google Pixel 4が本日発売しました。新たに搭載したデュアルカメラの構成は1200万画素の広角カメラと1600万画素の望遠カメラ。これまでソフトウェア処理のみで単眼カメラで戦ってきたPixelの多眼化、どういう画が撮れるのか気になりますね。早速、夜景やご飯を撮り比べてみました。Pixel 4 カメラレビューご飯以下、中華料理屋で撮影した前菜のピータン。飯テロとしては、一番美味しそうに撮れ...

Pixel 4、日本でもGoogleストアとソフトバンクで予約受付開始!
Google Pixel 4 / Pixel 4 XLが、SoftBankおよびGoogle Storeにて予約受付が開始されました!発売日は2019年10月24日。Googleが作ったスマホPixel 4は、AIにより超解像ズームや星空まで撮れる夜景モードを備えます。画面に触らずジェスチャー操作が可能になる、Soliレーダーセンサー技術を用いた新機能「Motion Sense」は、日本では利用で...

天の川も撮れるぞ!Pixel 4 正式発表。
Googleは、Pixel 4を正式発表しました。価格は799ドルから。ベゼルは上部のみ太く、この部分にSoliレーダーを搭載します。レーダーで周囲を検知。指紋認証センサーはありませんが、最速の顔認識解錠を実現。手をふることでジェスチャー操作できるMotion Senseは画面オフの状態でも作動します。自曲送りやアラームオフなどが可能。デュアルスピーカーを搭載。筐体はIP68防水。背面はつや消しガ...

日本なし。Pixel 4の「Motion Sense」機能動作国がリークされる
Googleの次期スマートフォン「Pixel 4」の目玉機能である「Motion Sense」。これはProject Soliのレーダー技術を活用し、画面を触らずにスマートフォンをジェスチャー操作する機能です。これについて9to5Googleは、Nextriftから寄せられた情報を元に、この機能が動作する国一覧をリーク。38カ国で利用できるとしました。この中に、残念ながら日本はありません。 (a...

Pixel 4、注目新機能「おま国」が判明
米国小売業者BestBuyのサイト上にて、Googleの次期Pixelスマートフォン「Pixel 4」のランディングページが、一時的にフライング公開されていたことがわかりました。海外サイトxda-developersが伝えました。Google ATAPのSoliレーダー技術を用いた「Motiron Sense」機能がPixel 4の目玉です。画面に触れず、手を振るだけで次曲送り、アラームのスヌーズ...

リークに触発されたか?Google、突如としてPixel 4の画像を正式公開。
数々のリークと噂の飛び交う、Googleの次期スマートフォンPixel 4ですが、Google公式アカウントは、突如としてPixel 4の公式レンダリング画像を公開しました。Well, since there seems to be some interest, here you go! Wait ‘til you see what it can do. #Pixel4 pic.twi...