このライターについて: scaredtobelonely

テクノロジー大好きオタクです。
最近はiPhoneよりAndroid派です。
基本的に暇人。
このライターの記事一覧
scaredtobelonely 2022/01/28(金) 11:30
Lenovoは、ハイエンドタブレット「Lenovo Tab P12 Pro」を日本国内で2022年1月28日から発売します。価格はキーボードカバーとペンとのセットで約13万円(税込)。Lenovo Tab P12 Proのポイントは...
scaredtobelonely 2022/01/26(水) 11:29
iPhone 13シリーズの「画面が突然ピンク色に染まる」という現象に遭遇しているユーザーがいるようです。Apple公式のディスカッションフォーラムに昨年10月、とあるユーザーがiPhone 13 Proの画面が突然ピンク色になり、...
scaredtobelonely 2022/01/24(月) 06:01
モトローラ・モビリティ・ジャパンは、「moto g31」を日本国内で2022年1月28日から発売します。価格2万5800円のエントリー機となります。moto g31は6.4型のフルHD+(2400x1080)有機ELディスプレイと5...
scaredtobelonely 2021/04/09(金) 06:01
中国OPPOは、シンガポールとアラブ首長国連邦で「Reno5 Z 5G」を発表しました。SoCはミドルレンジに位置づけられるMediaTek製のDimensity 800Uを搭載。実行メモリは8GB、内蔵ストレージは128GBの構成...
scaredtobelonely 2021/04/07(水) 06:01
中国Vivoは、SoCにDimensity 1100を採用した「Vivo X60t」を発表しました。同社は昨年12月にX60とX60 Proを発売し、今年1月にX60 Pro+を発売しました。昨年末に発売されたX60に搭載されていた...
scaredtobelonely 2021/04/03(土) 15:05
中国Xiaomiが出資しているゲーミングスマートフォンブランド、Black Sharkから最新モデルのBlack Shark 4とBlack Shark 4 Proが発表されました。2つのモデル間で異なっているのはSoCとカメラ部分...
scaredtobelonely 2021/04/02(金) 16:45
中国OPPOのサブブランドRealmeから、「Realme V13 5G」が発表されました。ディスプレイは左上にパンチホールを備えた6.5インチの液晶ディスプレイで、ディスプレイ解像度は2400x1080のフルHD+、リフレッシュレ...
scaredtobelonely 2021/04/01(木) 19:44
中国メーカーRealmeから、MediaTekのフラッグシップSoCであるDimensity 1200を搭載した「Realme GT Neo」が発表されました。このスマートフォンは、先日発表されたばかりの「Realme GT」と寸法...
scaredtobelonely 2021/03/31(水) 08:01
中国Xiaomiは、「Mi 11i」を発表しました。超高スペック全部盛り仕様の「Mi 11 Ultra」、「Mi 11 Pro」に並んで発売されるのが、Mi 11iです。これもSnapdragon 888を搭載したスマートフォンで、...
scaredtobelonely 2021/03/31(水) 07:01
Xiaomiは、「Mi 11 Lite」を発表しました。「Mi 11 Lite」と「Mi 11 Lite 5G」の2種があり、Mi 11 Lite 5Gには初めてのSnapdragon 780Gが搭載されています。他に発表された「M...
scaredtobelonely 2021/03/30(火) 23:21
中国Xiaomiはフラッグシップスマートフォン「Mi 11 Ultra」「Mi 11 Pro」を発表しました。Mi 11 UltraディスプレイはHDR10+、Dolby VisionとDCI-P3広色域に対応した6.81インチのA...