Nest Hub 最新情報まとめ

スマートディスプレイになるタブレット「Pixel Tablet」発表。Tensor G2搭載
Googleは、日本時間2023年5月11日に開催されたGoogle I/O 2023において、新製品「Google Pixel Tablet」を正式発表しました。デザイン「Pixel Tablet」は、スマートディスプレイとタブレットの2in1という新しい形のAndroidタブレット。「Pixel Tablet」本体と「充電 スピーカーホルダー」がセットになっており、タブレット単体で持ち運んで使...

Google、サードパーティ製スマートディスプレイの更新を停止。
Googleは、Lenovo、JBL、LGが製造したスマートディスプレイのアップデートを停止したと発表しました。Google HomeやNest miniと競合するサードパーティ製のスマートスピーカーはXiaomiのMi Smart Speakerなどが現在も販売されていますが、サードパーティ製スマートディスプレイは採用製品がほとんどなく、プロジェクトはすでに閉鎖済み。サポートの終了は既定路線にあ...

Pixel Tablet、主なスペックがリークされる。
今年5月にその外観が発表されたGoogle謹製タブレット「Pixel Tablet」。時を同じくしてリークされたPixel 7シリーズとは異なり、あまり実機のリークがなされていませんが、ようやくそのスペックについて情報が投稿されたようです。Techradarによると、Pixel Tabletについての簡単なスペックや機能が、Android内部のコードより発見されたとのこと。SoCは5月に発表された...

グーグルが「ドック着脱機構」備えた新機軸、「タブレット兼用」スマートディスプレイ投入か?
(画像はGoogle Nest Hub Max)Googleがスマートディスプレイである「Google Nest Hub」シリーズの新機軸として、画面を取り外すことができる製品を開発しているようです。9to5Googleが伝えました。同メディアがGoogleの計画に詳しい情報筋から得た情報によると、Googleは画面を取り外してタブレットとして用いることができるスマートディスプレイを開発している...

Google、Nest Hub Maxを正式発表。Nest Hubは日本でも登場
Googleは、Google I/O 2019にて、スマートディスプレイ「Nest Hub Max」を正式発表しました。Nest Hub Maxは、7インチだったGoogle Home Hubの大型版となり、Google Duoビデオ通話用のカメラを備えています。米英豪で今夏発売。価格は229ドル。スペックは以下の通り。10.1インチ液晶ディスプレイ1280×800, 150ppiAmlogic ...