エイプリルフール 最新情報まとめ

革命的な脳波HMDが登場!嫌な思い出とさよならできる時代に
ニューロモディフィケーション株式会社は、2024年4月1日、画期的な脳波制御デバイス「脳波革命ヘッドギアNEO」を発表しました。このヘッドギアは、頭に被るだけで脳波にアクセスし、嫌な記憶を選択的に消去し、幸せな記憶だけを残すことができるという革命的な製品です。開発者である創蔵力也氏は、「人生には誰しも忘れたい辛い思い出があるものです。でも、このヘッドギアを使えば、そんな記憶とはオサラバです」と語っ...

SOMY、画面なしスマホ「Xparie 100」を正式発表!
本日4月1日、大手電子機器メーカーのSOMYが、革新的な画面なしスマートフォン「Xparie 100」を正式に発表しました。この驚きの新製品は、画面が一切なく、あらゆるコミュニケーションをテレパシーで行うことができるという特徴を持っています。「Xparie 100」の最大の特徴は、人間とテレパシーでコミュニケーションできるデバイスが搭載されていることです。言葉を使わずに、相手の心の声を感じ取り、意...

2018年4月1日のエイプリルフールネタまとめ
各社のエイプリルフールに便乗した嘘ネタを、テック系を中心にまとめてみました。Google:Gboard 物理手書きバージョンGoogleのAndroid / iOS向けスマホキーボードアプリ「Gboard」に、物理バージョンが登場。キーボード上で指をなぞった通りの文字を入力できます。Google:グーグルマップで「ウォーリーをさがせ」Googleマップ上でウォーリーをさがせ!のゲームがプレイできる...

4月1日:エイスース、「Zen U.F.O」発表
ASUSは、新機種「Zen U.F.O」を発表しました。匂いを認識するドローンとなっています。蚊取り線香型のアルミ削り出しデザイン。航空力学を用いた「ASUS ZenPeller」を64基搭載することで、頭上で常に安定的な飛行が可能。人工知能を搭載しており、宇宙との交信が可能。対象範囲は太陽系で、地球外知的生命体共友達になれるそうです。これらはZenFoneシリーズとBluetoothペアリングが...

4月1日:「Google日本語入力物理フリックバージョン」が登場
Googleは、「Google日本語入力物理フリックバージョン」を開発したと発表しました。使いやすいフリック入力と押した感触のある物理キーボードの良い点をいいとこ取りしたデバイスとなっています。接続方式はBluetooth。メロンパンやチョコレートでも入力できるというくだりはともかく、この物理フリックデバイス、とてもおもしろいですね。エイプリルフールネタで終わらせるのはもったいないぐらい。実際に触...

各社のエイプリルフールネタまとめ
今年はいいネタが全く思いつかなかったので、エイプリルフールネタはありません。過去のすまほんのエイプリルフールネタは記事末尾に置いておきます。来年から本気出します。今年のエイプリルフールネタあの人気キャラクター、再び!(Microsoft)Photoshop REAL(Adobe)Google PANDA(Google)Google日本語入力ピロピロバージョン(Google)エクストリーム・セルカ棒...

各社のエイプリルフールネタまとめ
すまほんも毎年エイプリルフールネタをやっていますが、携帯キャリアやプロバイダ、Webサービス事業者なども同様です。簡単にまとめてみました。NTT docomoNTT docomoは「MOONプロジェクト」で月を圏内に。月面基地を完成、協力はJAXAではなくJAKU-SA。 食べられるタブレット「dtabel 4.1」も。ドコモのタブレット「dtab」とかけた、よくできたネタです。KDDI au K...

「ショルダーフォン復活」「Xi広告に高齢者4人組『四爺(4G)』起用」など、docomoもエイプリルフールネタを展開中
NTT docomoが、自社のdmenu内において、「ショルダーフォン復活」など、多数のエイプリルフールのジョークを展開していることが明らかになりました。dmenuのトップページのマイメニューの直下に「4月1日」の文字列に続いて、嘘のニュースが配信されています。「ドコモ・ショルダーフォン復活か」「Xi広告に高齢者4人組『四爺』起用」(よんじいと4G = LTE Xiをかけたネタでしょう)「ドコモダ...

新サービス?「グーグルノーズ」が笑えちゃうけど、ちょっと笑えない。
Googleはエイプリルフールの特設サイト「Google Nose BETA」を公開しました。Noseは、嗅覚で検索が出来るという優れもの。という設定です。濡れた犬の香りを検索したり、香りを嗅いだり共有できたりするそうで。という、ごくありふれたエイプリルフールのジョークです。ただ、単なる笑えるジョークで済ますにもちょっともったいないと思いました。嗅覚のインターネットを介した送受信というのは、既に試...

あの娘と添い寝できる画期的スマートフォン KDDI「zzzPhoneBed」PRサイトを公開
KDDIは、「zzzPhoneBed」なる新しいスマートフォンを開発したという設定で、エイプリルフールの特設ページを公開しました。スマートフォンがベッドになるという驚きのアイディア。外国人がライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の登場キャラクター「高坂桐乃」をディスプレイに表示し、添い寝する光景が表示されています。「見つめあうのも、なでるのも、もちろん無料」搭載CPUはUtatane 4...

ソフトバンクのエイプリルフール特設サイト「つながりやすさNo.1に」が話題に
エイプリルフールと言えば個人から企業に至るまで、何らかの嘘をつくのがネット上でも慣例となっていますが、今年のソフトバンクのジョークは特大級だと話題になっています。そのエイプリルフールのページはこちら。その名も「プラチナバンド 特設サイト」というもの。「つながりやすさNo.1へ」というキャッチコピーを冠したこの特設サイト。もちろんソフトバンクは真面目に、真実として公開しているものですが、さすがに長...