AI・人工知能 カテゴリの記事一覧
ソフトバンクが国産生成AI「SB Intuitions株式会社」本格稼働
會原 2023/08/05(土) 00:06
ソフトバンク株式会社は、日本語に特化した国産の大規模言語モデル(LLM)の研究開発と生成AI(人工知能)サービスの開発、販売、提供を目的とする新会社「SB Intuitions株式会社」を本格稼働させたと発表しました。「情報革命で人...
Android版ChatGPTアプリ、配信開始。
會原 2023/07/29(土) 12:56
OpenAIは、Android版ChatGPTアプリの配信を開始しました。Google Playストアからインストール可能です。チャット形式でAIに質問可能。GPT3.5だけではなくGPT4も使用可能となっています。2021年までの...
イーロン・マスク氏が「xAI」設立を発表。ChatGPT対抗か、Twitterやテスラと緊密連携
會原 2023/07/13(木) 02:17
イーロン・マスク氏は、AIの会社「xAI」設立を2023年7月12日に発表しました。URLは「x.ai」。「宇宙の本質を理解する」との壮大な目標を掲げます。TeslaとSpaceXのCEOであるイーロン・マスク氏がトップ。人員はDe...
世界初、ChatGPT搭載翻訳機をピクセラが開発。
會原 2023/06/05(月) 19:24
株式会社ピクセラは、ChatGPTを活用した、日本語・英語・中国語・韓国語の音声を相互に翻訳できる翻訳端末の開発に完了したと発表しました。あわせてChatGPTを使用した翻訳アプリケーションのBeta版も、2023年6月末からGoo...
アドビ、商用利用可能な画像生成AI「Adobe Firefly」を発表。
ryoppi913 2023/03/24(金) 16:05
アドビは3月21日、同社の新たな画像生成AI「Adobe Firefly」を発表しました。Adobeらしくクリエイター第一な姿勢を取ったサービスで、まずはベータ版として提供を開始します。https://youtu.be/DvBRj-...
イラストとデザインを即興生成。Microsoft Designerを試す
ryoppi913 2023/02/24(金) 18:05
Microsoftが昨年10月ごろに発表したAIサービス、「Microsoft Designer」が使えるようになったので試してみました。まだまだ改善の余地はありそうです。Approaching a blank canvas has...
AIは絵師に取って代わるのか?中国でも論議
あやさん 2022/10/21(金) 20:35
AIイラストの波は中国にも。人気絵師風の絵が出せるとか、勝手に学習データとして取り込むなといったお気持ちを表明する方も多く、盛り上がっている(?)「AI作画」ですが、こういった技術は中国企業が大好きといったイメージもあり、向こうでは...
NTT、世界初となる「周囲の景色をもとに雑談する対話AI」を開発
千歳 智 2022/06/05(日) 08:15
日本電信電話株式会社(以下NTT)は、新しいドライビングパートナーの提案として「景色や周辺情報をもとに雑談を行う対話AI」を開発したことを発表しました。対話AIは、「人間が発した言葉にごく自然に返答するもの」としてすでに数多く存在し...
サムスン、人工人間「NEON」発表
ひかるん 2020/01/10(金) 20:45
Samsungの研究機関Samsung Technology&Advanced Research(STAR) Labsは、人工人間「NEON(ネオン)」の詳細をCES 2020にて発表しました。SamsungのAI「NEON」NEO...
サムスンの新たな人工知能NEON、CES2020で発表か
ひかるん 2020/01/01(水) 20:01
Samsungの研究機関Samsung Technology&Advanced Research(STAR) Labsが、「NEON」と呼ばれる人工知能を研究しており、CES 2020で発表することを明らかにしました。当初公開した時...
ソニー、AI予測分析を数クリックで簡単に実現する「Prediction One」を企業向けに展開
會原 2019/06/12(水) 07:31
ソニーは、6月12日、ソニーシティ大崎にて新サービス発表会を開催。数クリックで簡単に機械学習による予測分析ができるビジネス向けソリューション「Prediction One(プレディクションワン)」を正式発表しました。提供開始日は本日...