隙がなく愛せる最高峰。完全無線イヤホン Technics EAH-AZ80 レビュー

掲載日時: 2024/03/06(水) 21:12

 去年買った十数台の中でもピカイチ!

 筆者がメインで使っているパナソニックの完全無線イヤホン「Technics EAH-AZ80(以下、EAH-AZ80)」をレビューします。

外観

 付属品は以下のとおり。

 イヤーピースの種類が豊富で、軸が短かったり長かったり、傘が広かったりと選択肢が多いです。

 EAH-AZ80の充電ケース。アルミ素材が使われており、蓋部分にはゴールドのロゴがあしらわれていたり、ヘアライン加工が施されています。サラサラとした手触りで質感高い造りです。

 充電端子は背面に。ちなみに、今作から無線充電に対応しました。筆者は2世代前のモデル「EAH-AZ60」を所持していましたが、有線オンリーなのが地味に辛くて早く無線充電に対応しないかなと嘆いていましたが、ようやく実現。

 EAH-AZ80本体。ハウジングには金属系の素材が使われており、高級感があります。また、以前までのモデルと比べて形状が変わっており、より耳にフィットする形になりました。

音質

 本機は3〜4万円の完全無線イヤホンの中でもトップレベルの性能を秘めています。

 アルミニウム振動板の恩恵をしっかり受けた煌びやかな高音が特徴で、聴き疲れしません。描写がとても綺麗だと感じました。滑らかな音調と解像感の高さが顕著に出ています。中音に関しては以前使っていたEAH-AZ60とあまり大差なく、クリアで明瞭な印象。

 低音は聴いていて非常に気持ち良いです。しっかりと深みを感じますし、迫力も申し分ないです。ただ、EAH-AZ60と比べるとジャンルによっては物足りなさを感じます。なんというか、EAH-AZ60の方がより締まっていて聴き心地が良いんですよね。

 それぞれの音域のバランスは良いですし、音の味付けのクセも程良い。普段から有線イヤホンを使う、音にこだわる方にもおすすめできるくらい素晴らしいです。

 接続モードをLDACにするとより音の解像感がはっきり認識できるようになります。

 筆者がこれまでメインで使っていた「Xiaomi Buds 4 Pro」は、LDACをオンにして使うと接続がバグって音が途切れ途切れになるという欠陥があり、長らくLDAC適用を躊躇していました。EAH-AZ80ではそのようなことが一切ないので安心。

ノイズキャンセリング

 ノイズキャンセリングの効きですが、10点満点中9点と言ったところでしょうか。EAH-AZ60と比べてかなり良くなった印象。風切り音や低音のカットがより強くなり、より音楽に集中できるようになりました。圧迫感やノイズも抑えられており、風吹くシーンでも割と気になりません。

 ただ、Bose QuietComfort Earbuds IIには敵いません。筆者は以前Earbuds IIを所持していましたが、ノイズキャンセリング性能には驚愕しました。音楽を鳴らしていると本当にそれ以外の音が気にならなくなるので、人通りの多い場所を歩く際には危なっかしさを覚えます。

 EAH-AZ80のノイズキャンセリングは十分過ぎるほどに強いですが、Earbuds Ⅱと比べると差を感じるので「音質よりノイキャンだ!」という人は後者をおすすめします。

外音取り込み

 EAH-AZ60の外音取り込みモードは結構貧弱で、他の同じような価格帯の完全無線イヤホンと比べると一回り遅れている印象でした。イメージで言えば1000円くらいの安価なマイクで拾っている感じ。

 ただ、EAH-AZ80は違います。遠くの音も聴き取りやすく、相手の声をしっかり拾ってくれます。普通に会話している感覚に近く、違和感がありません。

 耳障りなホワイトノイズはガッツリ少なくなっていますし、大き過ぎる外音に対して少し音を抑えると言った機能もあって使いやすさは申し分なし。

装着感

 EAH-AZ60と比べると明らかに違和感なく長時間使えるようになりました。形状が若干変わったおかげで自然と耳にフィットしますし、過度な圧迫感がありません。ジムでデッドリフトしてる最中も耳からポロリすることなく使えます。また、イヤーピースとの互換性の幅広さが特徴で、筆者は「コレイル」「AZLA SednaEarfit MAX」といったイヤーピースを愛用していますが、問題ありません。

 筆者の耳は多くのカナル型イヤホンと相性が良くなく、どれも1〜2時間装着していると耳が痛くなってギブアップ。EAH-AZ80だけは3時間を超えたあたりで耳が痛くなりましたが、ここまで長時間使えたイヤホンはほぼ無いので素晴らしい装着間だと思います。

アプリ・操作

 専用アプリ「Technics Audio Connect」と接続するとカスタマイズの幅が広がります。

 ノイズキャンセリングや外音取り込みの調整やイコライザ、タッチセンサーに割り当てる機能の変更などが可能。ここらへんは他社のハイエンドイヤホンでも同じです。

 音量調整を長押しに割り当てることはできません。個人的にはシングル・ダブルタップで音量調整すると高確率で誤操作してしまうのでこの仕様は少し残念。他社のイヤホンでも長押しに割り当てられないことは意外と多いです。

 アプリから「マルチポイント」の設定ができます。Bluetoothの接続設定を切り替えることなく最大3台のデバイス間で接続機器がスムーズに切り替わるので、非常に便利な機能でしょう。マルチポイントを使うとLDAC接続に制限が出るので注意。

 Technicsのロゴあたりにタッチセンサーを備えており、触れるだけで操作可能です。誤反応はしにくく、判定がガバガバということはありません。

通話品質

 通話していた相手からの感想は「特段気になることはなかった。周囲の環境音はあまり聞こえないし、品質的にも問題ない」とのこと。風が強い日の屋外で通話していたのですが風切り音はあまり入っていなく、自分の声を邪魔することなくきちんと通話ができていたようです。

 風切り音の除去性能はEAH-AZ60と比べて多少上がっている気がしますが、それ以外は大して変わらない気がします。

総評

 去年1年間で十数台の完全無線イヤホンを購入・レビューしましたが、総合的にはEAH-AZ80がNo.1でした。音の好みで言えば他メーカーのハイエンド機と比べて、アコースティックな音の響き感がしっかり分かり、筆者の好みと合致します。ノイズキャンセリングはより強く効く機種がありますが、圧迫感が強すぎないギリギリのラインなのでこれも良し。

 あとは装着感です。形状が多少変わっただけでここまで違いが出るかと思わされましたし、ジムでトレーニングしている時にほとんどポロリしなくなったので快適です。また、使えるイヤーピースが多いので、自分なりのカスタマイズを楽しめます。

 決して安くない価格ですがどの機能も妥協したくなく、長く使える良い機種を求める人にはとてもおすすめできる一台だと思います。興味ある人は一度試聴してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

シャープ最新「AQUOS R9/wish4」外観ファーストインプレ

2024-05-08 15:31:50會原

AQUOSAQUOS R9AQUOS wish4SHARP

シャープは5月8日、東京都内にてAQUOS R9とAQUOS wish4を正式発表しました。発売は7月以降。今回は外観のみですが確認できたのでお届けします。AQUOS R9は、ミッドハイSoC Snapdragon 7+ Gen3を搭載した「効率型ハイエンド」モデル。カメラ突起は「自由曲線」なる独特のデザインに。AQUOS R7/8ではLeitzロゴでしたが、今回はLeicaロゴに。 AQUOS ...

【超朗報】ついにドコモロゴ廃止!すっきり綺麗な「Galaxy A55 5G」が登場

2024-05-08 09:00:50會原

Galaxy A55 5GNTT docomoキャリアロゴドコモロゴ

サムスンがGalaxy A55 5Gを発表しました。取り扱いはNTTドコモとKDDIですが、なんと今作からドコモ版のキャリアロゴが廃止されました。au版同様、背面刻印はサムスンロゴ、FeliCaマーク、IMEIに。すっきり綺麗な背面となっています。...

Google Pixel 8a 正式発表。1ドル132円の世界へようこそ

2024-05-08 01:31:14會原

GoogleGoogle PixelGoogle Pixel 8a

Googleがスマートフォン「Google Pixel 8a」を発表しました。Aloe,Bay,Porcelain,Obsidianの4色展開。発売日は5月14日。販売価格は税込み7万2600円から。末尾aのPixel=廉価モデルに7万2600円は高いという印象を持つ人が多いと思いますし、実際Pixel 7aの当初価格6万2700円と比べると約1万円値上がりしています。ただし、今回のPixel 8...

新型iPad Pro発表。M4、タンデムOLED、Apple Pencil Proのてんこ盛り

2024-05-08 01:05:05そっぷる

新型iPad Proが発表されました。サイズは11インチと12.9インチ改め13インチへやや大画面化。特筆すべきはこの圧倒的な薄さ。11インチは5.3mm、13インチはなんと5.1mmの薄さ。これはiPod nanoより薄く、Apple製品市場最薄の製品とのこと。ディスプレイには有機ELを搭載。しかし通常の有機ELではiPadの大きなディスプレイでは満足できる輝度を確保できませんでした。このために...

カテゴリー