2万円以下でデュアルOS搭載。4GB RAMのタブレット「Chuwi Hibook」レビュー

掲載日時: 2016/07/27(水) 18:00

 今日、タブレットと言うと、iOSを搭載したiPad、Androidタブレット、Windowsタブレットの3つが主にありますが、どのOSにも一長一短があり、どれか一つを選ぶのは難しいですよね。そんな中欲張りな要求に応えるため?、中華タブレット市場にはデュアルOSを搭載した製品が存在します。 

 今回、AndroidとWindows10を搭載した「Chuwi Hibook」をGearBestさんから提供していただいたのでレビューしていきたいと思います。

スペック

OS Windows 10 & Android 5.1 Lollipop 
CPU Intel Cherry Trail Z8300 64bit Quad Core 1.44GHz, Up to 1.84GHz
RAM 4GB
ROM(内部ストレージ) 64GB
ディスプレイ 10.1インチ IPS Touch Screen with 1920 x 1200
アウトカメラ 500万画素
インカメラ 200万画素
バッテリー容量 6600mAh
サイズ・重量 262 x 167.5 x 8.5mm、550g

 CPUにはAtom x5-Z8300、RAMには4GB、ディスプレイはフルHDのIPS液晶と、WindowsタブレットとしてもAndroidタブレットとしても十分なスペックになっています。

外観

 前面にはWindowsロゴとフロントカメラというシンプルな構成。Windowsロゴは、Windowsの時もAndroidの時もホームボタンとして動作します。

 背面はカメラがあり、わずかに湾曲したデザインになっています。

 正面向かって左側には、MicroSD、USB Type-C、Micro USB、MicroHDMI、イヤホンジャックが位置しています。

 上部には電源ボタンと音量ボタンがあります。

美しいデザインだが……

 筐体は金属筐体で有る他、エッジには鏡面加工がされており、非常に高級感のある仕上がりになっています。しかし、少々重く感じ、見た目以上にずっしりしています。

パフォーマンス

動作速度

 RAM4GB、Atom x5とそこそこのスペックで動作は、AndroidでもWindowsでも軽快な動作をします。

 ネットサーフィンやTwitter、Youtubeを見るくらいであれば、全くストレスを感じることはありません。Windowsに関しても同様で、Wordファイルを確認する程度であれば問題なく出来ます。

 Androidで、Antutu BenchmarkやGeekBench 3を動かして見ました。

AntutuBenchmaarkのスコア

GeekBench 3のスコア

 スコアは去年のミッドレンジ~ハイエンドモデルの間くらいの性能です。想像以上に安定した動作をしていました。ただやはり搭載されているCPUはAtomなので、両OSにおいて重めのアプリケーションを使うことには厳しさを感じましたね。

スピーカー

 左右にスピーカーがありステレオスピーカーとなっています。音質としては良くも悪くも価格相応といった所。ステレオということもあり、音自体にパワーはありますが、全体的にシャカシャカした音になっています。

どういった人にオススメ?

 あくまで筆者の感想ですが、AndroidスマホとWindows PCを所有していている人にオススメしたいですね。AndroidとWindowsを両方搭載しているので、上手く使い分けることでその威力を発揮すると考えます。

 例えば、通勤中にKindleで読書をしたり、YouTubeで動画を見るといったことはAndroidの方が行いやすいですし、ExcelやWordファイルの確認はWindowsの方が良く、そういった形で2つのOSの利点を利用することができます。スマホやPCの隙間の部分を、デュアルOSで上手く埋めてくれる存在です

 価格も2万円以下とスペックの割に安く、輸入というハードルはあるものの、手の出しやすい値段になっています。国内のタブレット市場も良いですが、変わった製品もある中華タブレット市場に目を向けてみてはいかがでしょうか。 

CHUWI HiBook 2 in 1 Ultrabook Tablet PC  –  GRAY

 

おすすめ記事

MOONDROP MIAD01の詳細スペックが判明!Dimensity搭載や100段階音量調節で価格399ドル、さらに技適申請も明らかに

2024-04-25 20:55:14會原

DAPDimensity 7050MIAD01MOONDROPMOONDROP MIAD01

中国の音響メーカーMOONDROP(水月雨)は、「MOONDROP MIAD 01(MD-PH-001)」のスペックを公開しました。価格は399ドル。現在「技術基準適合証明申請中」とのことで、日本発売にも期待できそうです。同社は本機を「5G対応フルバランスHiFiオーディオプレーヤー」または「Internet Audio Device」などと位置付け、なんと4.4mmバランス接続端子を備えます。M...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

メタ、VR/ARデバイス向け「Meta Horizon OS」発表。ASUSやレノボが採用、「メタバースのAndroid」になれるか?

2024-04-24 12:46:18riku

ASUSLenovoMetaMeta Horizon OSMeta Quest Software

Metaは、同社のMeta Questシリーズに搭載しているMeta Quest Softwareを拡張し、新たに「Meta Horizon OS」としてサードパーティーのハードウェアメーカーに解放することを発表しました。Metaによると、「Meta Horizon OS」は、利用者により多くの選択肢を、開発者により大きなエコシステムを提供するとのこと。同OSを搭載したデバイスとして、既にASUS...

カテゴリー