カウントフリー禁止に非ず。総務省、ネット中立性に関する研究会中間報告書案を公表

掲載日時: 2019/02/20(水) 23:12

 総務省はネットワーク中立性に関する研究会中間報告書案を発表しました。

ネットワーク中立性

ネット中立性、一歩踏み込む

 インターネットは誰もが活動できる共通基盤として、通信手段・表現・イノベーションの場としてオープンに提供されてきたとし、これを維持するため通信事業者がトラフィックを公平に扱うネットワーク中立性が非常に重要、必要な措置を講ずるべきとしました。

 アメリカやEUでもネット中立性を何らかの形で規定。日本においては、2007年にネットワーク中立性に関する懇談会が「ネットワークの中立性を確保するための三原則」を発表しており、これまでネット中立性に関する大きな問題は発生してこなかったとする一方、内外を巡る状況が大きく変わっていることから、原則を新たに「インターネットの利用に関する利用者の権利」として明確に位置付けるとしました。まず原則から権利へと踏み込んで再規定することで、電気通信事業者などがより尊重して対応することを期待するとしています。

ネット中立性に関するルールが必要な分野は?

 ネットワーク中立性に関するルールが必要な具体的事項としては以下を挙げました

ゼロレーティングに指針

ゼロレーティングは「萌芽的なサービス」、一律禁止はしない

 前日、大手メディアは「動画SNS放題などゼロレーティングが規制される」と大々的に報じていました。ユーザーからは「えっ、カウントフリー無くなっちゃうの?」と不安の声が聞かれました。

 しかし実際の報告書案を読むと、ゼロレーティングやスポンサードデータは萌芽的なサービスであり、一律禁止ではなく予見性を確保する観点から一定の判断基準を示し、ケースバイケースで事例を検証・分析し、問題のある事例があれば電気通信事業法等に基づき事後的に対応すべきという、ごく真っ当な方針を示しています。

ゼロレーティング解釈指針

 各事業者や消費者団体と連携して、年内を目処に「ゼロレーティングの提供に関する電気通信事業法の規律の適用についての解釈指針」として取りまとめて、運用していくことが適当であるとしました。法律解釈上何がダメなのか、線引きを明らかにしないと、事業者側も困るでしょう。明示してくれるのは助かりますね。

 その内容は以下の通り。要は「ライバルの不当な排除はダメ」というものが中心。

 「MNOが自社の動画サービスだけを優遇する形でのゼロレーティング(例:dTVだけ容量消費しないドコモ)なんてものができたら、さすがにマズイだろう」といった、当たり前のものも含みます。(が、『広く受け入れる』建前のウルトラギガモンスター+が直ちに規制されるようなものではない)

透明性確保が必要

 総務省は、ゼロレーティングを提供する事業者から提供条件等に関する情報を収集し、提供条件の公平性・適正性が確保されているかを検証した結果を公表する取組が必要であるとしました。取組を通じて、電気通信事業法違反となる事例・ならない事例を具体的に明示していくことが望ましいとしています。

 また、ゼロレーティング実施に当たり、通信の秘密の侵害に当たらない要件についても整理する必要があるとしました。

 SoftBankはゼロレーティングを提供する「ウルトラギガモンスター+」の開始にあたって、ゼロレーティング対象のサービスを「広く受け入れる」という建前を掲げ、帯域制御ガイドライン等の問題をクリアしている、という形をとっています。それで総務省に相談をして了解を得て、サービスが開始され、消費者にも受け入れられ始めています。

 しかし、もし仮にその「広く受け入れる」というのが嘘で、SoftBankの基準が本当は滅茶苦茶だったら、SoftBankに敵対的なサービスや新規事業者のサービスが対象に事実上加われないものだったら、どうでしょうか。それはライバルの不当な排除ですよね。新たな面白いサービスが発展しにくくなる可能性もあり、公平競争を実現する上で極めて問題でしょう。そういうことを防ぐため、透明性確保を行う必要があるわけですね。

総評

 MNO・MVNOのカウントフリーサービスを納得して既に利用しているユーザーにとって、事前報道は不安に思うところがありましたが、今回の総務省の中間報告書案を読む限り、拙速に禁止するわけでもなく、それなりに真っ当な印象です。

 いくらカウントフリーサービスが便利でも、ネットユーザーの権利を不当に侵害したり、競争停滞を招くことがあれば、それは消費者の利益にならないため、しっかり見ていくというのは、大切なことだろうと思います。

情報元総務省

おすすめ記事

何が出るのか教えて!シャオミ日本新機種、「Ultra」だけではない伏兵が存在か?

2024-04-29 23:58:57會原

Mi MaxXiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi Pad 7 MaxXiaomi SU7 Max

シャオミは、X(Twitter)にて連日ティザーを投稿。このなかで、中国Weiboで使用したXiaomi 14 Ultraのティザー画像が存在しており、もはやXiaomi 14 Ultraの登場は確定的となっています。一方で、他のティザーも気になるところ。モニターなどスマホ以外の製品のものと思われるティザーも含まれていますが、スマホの可能性が高そうなものも。「最先端の超高速充電」とあることから、こ...

【朗報】Android 15は新しい「強制ダークモード」対応かも

2024-04-29 00:38:35會原

Android 15ダークモード

ダークモードがさらに広がりそうです。9to5Googleが伝えています。UIを黒基調にするダークモードは数年前にようやく定着しましたが、依然として非対応のアプリがあります。Android 15では、アプリにダークモードを強制するための新しいオプションがあるとのこと。Android 10から、GoogleはAndroidアプリで開発者オプションとして「フォースダークのオーバーライド(強制ダークモード...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

カテゴリー