goBeltレビュー。ドイツからやって来た超薄型・超軽量スマホリング

掲載日時: 2021/04/26(月) 18:44

 Twitter等、SNSで話題のドイツ発スマホリング&スタンド「goBelt」を購入したのでレビューします。

 以前からクラウドファンディングで話題になっていた製品で、4月18日からAmazonでも販売開始しました。その記念として、「1日1人全額キャッシュバックキャンペーン」を5月9日(日)まで実施中です。

内容物

 goBeltの内容物は以下の通り。

 問い合わせ先が書かれたメッセージレターも付いてきました。実際に、担当者の方とキャンペーンの件でやり取りさせていただきましたが、定型文ではなく非常に丁寧な応対でした。

使用方法

 goBeltの売りは、僅か1mmという圧倒的な薄さ。材質はポリプロピレンで、指で引き出して展開する仕組みになっています。初めはかなり堅いのですが、何回か使用するうちに柔らかくなり、引き出しやすくなります。

 スマホリングとしてだけでなく、スタンドとしても使用することができます。

 方法は簡単で、展開したgoBeltを鳥のくちばし型にひねり、溝にひっかけて固定します。金属製だと机を傷つけてしまわないか心配ですが、goBeltはポリプロピレンなので安心です。

 向きを変えることで2種類の角度になるので、用途や好みによって調整が可能です。よくこんな仕組みを思いついたなと、デザイナーのアイディアに感心してしまいます。しかし、見た目は黒一色でおしゃれな感じではないので、好みが分かれそうなところです。

接着方法

 一般的なTPU、ポリカーボネート、ハードケース等の場合、goBeltを直接貼り付けることが可能です。筆者は、さらさらした質感のポリカーボネートのケースに貼り付けてみました。好みの位置に調整し、保護シートを剥がして強く押さえつけます。説明書によれば、約1時間でしっかり接着するとのこと。

見た目は質実剛健。マットな黒いケースに良く似合う。

 スマホ本体やガラス、シリコン、アルミ、ウッド素材等に貼り付ける場合は、専用のベースフィルムが2種類付属しているので、素材に応じたベースフィルムを添付した上にgoBeltを貼り付けます。

 1時間後、しっかり接着しました。よほど強く熱せられたりしなければ、簡単には剥がれなさそうです。

使用感

片手でも大きなスマホが快適に使える

 goBeltは薄いだけでなく、重量も僅か1gしかありません。

 実際にgoBeltを使ってスマートフォンを持ってみると、体感的にとても軽く感じます。筆者は、重量増加とかさ張ることを嫌ってスマホリングを一切使ってこなかったのですが、これは本当に快適です。「スマートフォンがこんなに持ちやすくなるのか!」と感動しました。

 goBeltなしで持つのと、goBeltありで持つのでは、以下のように指が届く範囲も違います。最近のスマートフォンはどんどん大きくなり、手が小さいと不便さを感じることも多かったのですが、明らかに使いやすくなります。筆者は手が小さい方なので、なるべく横幅が抑えられたスマートフォンを選んできたのですが、もうそんなことを気にする必要はなさそうです。

横向きで持つのも楽になる

 持ち方もアイデア次第です。人差し指と中指を挿し込んで横向きに持つことで、普通に握るよりも安定して固定できます。この方が手も疲れにくいですし、落下させてしまう危険性も低くなります。

そのままワイヤレス充電可能、おサイフケータイも使える

 goBeltを着けたままワイヤレス充電も可能です。取り付けたケースがワイヤレス充電に対応した端末のものではなかったので、ワイヤレス充電対応のiPhoneSE(2020)と、充電器の間にgoBeltを取り付けたケースを挟んでみましたが、ちゃんと充電が始まりました。

 これまで金属製のスマホリングだと、ワイヤレス充電やおサイフケータイ等の使用を妨げてしまう欠点がありました。しかしgoBeltは、ポリプロピレン素材で非常に薄いため、おサイフケータイも無線充電も問題なく使えます

総評

 金属製のスマホリングは、リング部分が出っ張てしまうので置いて使いづらかったり、ワイヤレス充電やおサイフケータイが使えなくなってしまったりと、いくつかの欠点をどうしても抱えてしまっていました。また、バンドタイプのスマホリングだと、その欠点がない一方で、スタンドとしての機能がありません。

 これに対して、goBeltの厚さは1mmしかなく、重量も僅か1g。とにかく使用感が軽やかで、机に置いてもあまりガタつかず、ポケットに入れる時も引っ掛かりにくくなっています。素材もポリプロピレンなので、ワイヤレス充電やおサイフケータイの妨げになることもありません。そして、スタンドとして使うことも可能です。

 これまでのスマホリングが抱えてきた問題を見事に解決しているgoBeltは、新たなスマホリングのスタンダードになり得るのではないでしょうか。

詳しく読む

おすすめ記事

何が出るのか教えて!シャオミ日本新機種、「Ultra」だけではない伏兵が存在か?

2024-04-29 23:58:57會原

Mi MaxXiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi Pad 7 MaxXiaomi SU7 Max

シャオミは、X(Twitter)にて連日ティザーを投稿。このなかで、中国Weiboで使用したXiaomi 14 Ultraのティザー画像が存在しており、もはやXiaomi 14 Ultraの登場は確定的となっています。一方で、他のティザーも気になるところ。モニターなどスマホ以外の製品のものと思われるティザーも含まれていますが、スマホの可能性が高そうなものも。「最先端の超高速充電」とあることから、こ...

【朗報】Android 15は新しい「強制ダークモード」対応かも

2024-04-29 00:38:35會原

Android 15ダークモード

ダークモードがさらに広がりそうです。9to5Googleが伝えています。UIを黒基調にするダークモードは数年前にようやく定着しましたが、依然として非対応のアプリがあります。Android 15では、アプリにダークモードを強制するための新しいオプションがあるとのこと。Android 10から、GoogleはAndroidアプリで開発者オプションとして「フォースダークのオーバーライド(強制ダークモード...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

カテゴリー