POCO M5/M5s発表。5000mAh電池搭載

掲載日時: 2022/09/12(月) 12:03

 XiaomiサブブランドのPOCOは、ミドルレンジスマホの「POCO M5」および「POCO M5s」を発表しました。POCOブランドとして最も廉価な立ち位置ですが、同ブランドの長所であるコスパも十分発揮できています。

POCO M5

パフォーマンス

 POCO M5は、SoCにMediaTek Helio G99を世界で初めて搭載。同SoCは6nmプロセスで製造され、公称AnTuTuベンチマークスコアは37万点を記録。重量級ゲームさえしなければ、普段使いには十分なスペックです。

 メモリとストレージはそれぞれ4/6GBと64/128GB。それぞれLPDDR4XとUFS 2.2規格を採用し、メモリでは100%の速度向上を謳います。別途仮想メモリもサポート。

ディスプレイ

 ディスプレイは液晶の6.58インチのHD+(2408×1080)。下部ベゼルはそれなりに分厚く、インカメラはティアドロップ型。

 リフレッシュレートは最大90Hzに対応しますが、コンテンツに合わせ30/60/90Hzでの自動切換えもサポート。

カメラ

 カメラは3眼。5000万画素のメインカメラに200万画素のマクロ、また200万画素の超広角という構成。

 インカメラは500万画素。先述の通りティアドロップ型で、特筆すべき機能はありません。

バッテリー

 バッテリーは5000mAhで、最大18Wでの急速充電が可能。バッテリー持ちの長さをアピールし、45時間の連続通話や630時間の待機、28時間の動画連続再生に耐えると謳います。

その他

 指紋認証は側面の電源ボタンに内蔵。搭載そのものが減りつつある3.5mmイヤホンジャックをしっかり採用しています。

 本体色はブラックとブルー、それにPOCOのブランドカラーであるイエローの3色。いずれも背面はレザー調で、さほど安っぽさは感じさせません。

 POCO M5の価格はメモリ4GB/ストレージ64GBのモデルが189ユーロから。現在は予約受け付け中で、南アジアでは9月13日より販売開始予定。

スペック表

OS MIUI 13(Android 12ベース)
SoC MediaTek Helio G99
メモリ 4/6GB
容量 64/128GB
画面 6.58型 液晶 FHD+(2408×1080)
90Hzリフレッシュレート
カメラ 5000万画素+200万画素超広角+200万画素マクロ
インカメラ 800万画素
電池 5000mAh 18W急速充電
寸法 164×76.1×8.9mm, 201g
その他 イヤホンジャック、Wi-Fi 5
側面指紋認証

POCO M5s

 一方、POCO M5sは有機ELディスプレイを備えるモデル。デザインは一世代昔のRedmiスマホを彷彿とさせますが、POCO M5sは昨年3月発表のRedmi Note 10Sのリネーム品であることが予想できます。

Redmi Note 10S

パフォーマンス

 POCO M5sはSoCにMediaTek Helio G95を採用。処理性能はHelio G99よりやや劣る程度で、まだ十分使えるものと考えられます。

 メモリとストレージはそれぞれ4/6GBと64/128GBで、規格も同じくLPDDR4XとUFS 2.2。2GBまでの仮想メモリ機能をサポートし、最大8GB相当にまで拡張することができます。

ディスプレイ

 ディスプレイは有機ELの6.43インチのHD+(2400×1080)。最近はこの価格帯でも高リフレッシュレートに対応する端末がチラホラ出てきましたが、POCO M5sはリフレッシュレート60Hzまで。

カメラ

 カメラは4眼。6400万画素のメインに800万画素の超広角、200万画素のマクロと深度測定という構成です。インカメラは1300万画素で、パンチホール式。

バッテリー

 バッテリーは5000mAh。最大33Wでの急速充電が可能で、30分の充電で64%まで給電可能であることを謳います。駆動時間は30日のスタンバイ、19時間の連続動画再生などをアピール。

その他

 そのほか、デュアルスピーカーを搭載し3.5mmイヤホンジャックも用意。側面指紋認証と顔認証に対応します。またデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)対応で、最大1TBのmicroSDカードもサポート。

 本体色はグレーとホワイト、オーロラの3色。POCO M5と異なり、イエローが用意されていないほか、背面も光沢しあげ。

 M5sの価格は209ユーロからで、日本円にして2万9000円。なおPOCOはインドに最も注力していますが、POCO M5sはインド市場に投入されていません。

スペック表

OS Android 12(MIUI 13)
SoC MediaTek Helio G95
メモリ 4/6GB
容量 64/128GB
画面 6.43型 OLED FHD+(2400×1080) 60Hzリフレッシュレート
カメラ 6400万画素+800万画素超広角+200万画素マクロ+200万画素深度測定
インカメラ 1300万画素
電池 5000mAh 33W急速充電
寸法 169×74.5×8.3mm, 178.8g
5G 非対応
LTE 1/2/3/4/5/7/8/20/28/38/40/41
3G 1/2/4/5/8
その他 microSDカードスロット、3.5mmイヤホンジャック
中華ガジェット個人輸入の定番サイト [AD]
AliExpress Global
詳しく読む

おすすめ記事

何が出るのか教えて!シャオミ日本新機種、「Ultra」だけではない伏兵が存在か?

2024-04-29 23:58:57會原

Mi MaxXiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi Pad 7 MaxXiaomi SU7 Max

シャオミは、X(Twitter)にて連日ティザーを投稿。このなかで、中国Weiboで使用したXiaomi 14 Ultraのティザー画像が存在しており、もはやXiaomi 14 Ultraの登場は確定的となっています。一方で、他のティザーも気になるところ。モニターなどスマホ以外の製品のものと思われるティザーも含まれていますが、スマホの可能性が高そうなものも。「最先端の超高速充電」とあることから、こ...

【朗報】Android 15は新しい「強制ダークモード」対応かも

2024-04-29 00:38:35會原

Android 15ダークモード

ダークモードがさらに広がりそうです。9to5Googleが伝えています。UIを黒基調にするダークモードは数年前にようやく定着しましたが、依然として非対応のアプリがあります。Android 15では、アプリにダークモードを強制するための新しいオプションがあるとのこと。Android 10から、GoogleはAndroidアプリで開発者オプションとして「フォースダークのオーバーライド(強制ダークモード...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

カテゴリー