10型Androidタブレット「N-one NPad Plus」レビュー

掲載日時: 2023/03/14(火) 18:45

 代理店よりAndroidタブレット、N-oneのNPad Plusを提供して頂きました。レビューしていきます。

 内容物は本体とUSB Type-C to Type-Aケーブル、Type-AのUSB ACアダプタが同梱されています。

 背面下部には一応PSEマークと技適のマークがあります。

 外観をチェックしていきます。背面はやや青みがかった色味で、上部にアンテナがあります。

 シールによる技適シールがあります。総務省の技術基準適合証明等を受けた機器の検索で調べたところ、Wi-Fiの2.4GHz、5GHzにおいてきちんと通過していることが確認できました。TD-LTEと記載がありますが、日本向けのモデルではしっかり潰されています。(詳しくは後述)

 左側面にはイヤホンジャック、ボリュームボタン、USB Type-Cポート、スピーカーがあります。

 上部にはピンを利用したスロット式のトレイがあります。

 SIMトレイは塞がれていますが、microSDは利用可能です。

 さて電源を入れて確認していこう……としたのですがまさかのタッチパネルが一切反応しない初期不良を引いてしまいました。取り急ぎ連絡し、至急代替機を送ってもらいました。

 プリインストールされているアプリはGoogleのアプリばかりで、変なプリインストールアプリは見当たらず。ランチャーはオリジナルのものを採用しているようですが、それ以外は基本的にピュアなAndroidの印象です。

 ディスプレイは約10.4インチ、2000×1200の高解像度フルラミネーションディスプレイを搭載しています。SoCにはMediaTekのMT8183を搭載しています。これはAmazonのKindle Fire HD10やHP、LenovoなどのChromebookに搭載されているSoCと同じものです。

 RAMは6GB、内蔵ストレージは128GBと十分な量を搭載しています。

 ちなみにOSはAndroid 12、セキュリティアップデートは2022年9月を最後に更新されていませんでした。Wi-FiはWi-Fi 5(IEEE802.11 ac)対応は確認できました。

 ディスプレイの品質はお世辞にも良いとはいえませんが、価格を考えれば妥当でしょう。やや色温度は低めの印象です。ただ解像度は高い。色は悪い、視野角も広くはない、という感想です。

 サイズ感は縦向き時は手が大きめの人でギリギリ片手で握れるサイズ。10インチが片手で握れるなら割とアリかもしれません。

 スピーカーはおまけ程度。不満があるなら別途ワイヤレスヘッドホンか、スピーカーを用意したほうがいいです。左右から鳴るだけマシ。その程度の印象です。

 意外だったのはスタンバイ時の電池持ち。満充電で10日ほど放置しましたが、残量は20%ほど。思ったより減らないな、という印象でした。しかし、使い出すとゴリゴリ減っていくので、あくまでスタンバイ時だけの話です。

 不満点を挙げると充電、コンテンツ面で不満がありました。充電ですが、USB PDには非対応のため満充電までが非常に遅いです。USB Type-Aのアダプタで5V 2Aで充電する必要があり、それ以外では受け付けないようになっています。USB PDの充電環境しかないため、わざわざ充電するための環境を構築することになりやや面倒でした。

 次にコンテンツ面ですが、Widevineを確認したところ、L3対応と表示されました。L3はWidevineの中でも最も低いレベルに該当し、コンテンツは再生できるが、HDでの再生は不可という扱いです。そのため、せっかく高解像度なディスプレイを搭載しているにも関わらず、画質は荒いままという残念っぷり。YouTubeでは問題ありませんが、Amazon PrimeビデオなどDRMがかかるコンテンツには向かないです。

 正直普段からハイエンドタブレットばかり使っているので褒めるところはないのですが、2万円で10インチで、RAM 6GB 内蔵ストレージ128GBはすごい時代が来たもんだとは思います。

 スペック的にもゲームをする、というよりは軽いブラウジングやSNS、Kindleでの読書、YouTubeでのコンテンツ消化を主にするべきかと思います。

タブレット 10.4インチ wi-fiモデル Andorid 12 タブレット PC N-one NPad Plus MTK 8183 8コアCPU 2.0GHz 6GB+128GB+1TB拡張可能 10.4インチ 2K FHD IPSディスプレイ 2000×1200解像度 13MP/5MP + Bluetooth 5.0+GPS+2.4G/5G WiFi +OTG 日本語取扱説明書付き

おすすめ記事

何が出るのか教えて!シャオミ日本新機種、「Ultra」だけではない伏兵が存在か?

2024-04-29 23:58:57會原

Mi MaxXiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi Pad 7 MaxXiaomi SU7 Max

シャオミは、X(Twitter)にて連日ティザーを投稿。このなかで、中国Weiboで使用したXiaomi 14 Ultraのティザー画像が存在しており、もはやXiaomi 14 Ultraの登場は確定的となっています。一方で、他のティザーも気になるところ。モニターなどスマホ以外の製品のものと思われるティザーも含まれていますが、スマホの可能性が高そうなものも。「最先端の超高速充電」とあることから、こ...

【朗報】Android 15は新しい「強制ダークモード」対応かも

2024-04-29 00:38:35會原

Android 15ダークモード

ダークモードがさらに広がりそうです。9to5Googleが伝えています。UIを黒基調にするダークモードは数年前にようやく定着しましたが、依然として非対応のアプリがあります。Android 15では、アプリにダークモードを強制するための新しいオプションがあるとのこと。Android 10から、GoogleはAndroidアプリで開発者オプションとして「フォースダークのオーバーライド(強制ダークモード...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

カテゴリー