GPD WIN MAX2に「2023年モデル」登場。同社初のeGPU「GPD G1」も

掲載日時: 2023/05/13(土) 16:15

 GPD社は5月11日、昨年リリースしたゲーミングUMPC「WIN MAX2」のマイナーチェンジ版「WIN MAX2 2023」および同社初となるeGPU「GPD G1」の出資募集を、クラウドファンディングサイト「INDIEGOGO」にて開始しました。

 まずは「WIN MAX2 2023」のソフト面の変化から見ていきます。先代WIN MAX2は、Zen3+世代のRyzen7 6800Uを搭載していましたが、2023年モデルはZen4世代を採用。より上位のRyzen7 7840Uモデルに加え、性能を押さえたRyzen5 7640Uモデルもラインナップされています。いずれのモデルも、実行メモリはLPDDR5→5xと順当にアップグレードし、16GB・32GBに加えて大盛りの64GBも追加。内臓ストレージに関しては1TBもしくは2TBと変化はありません。

 ハード面(外観)はほぼ先代同様ですが、背面に設置されていたUSB 3.2が、次世代のデータ通信規格「Oculink(オキュリンク)」に対応するインターフェイスへと変更されているのは大きな変化点。これは、同時発表されたeGPU「GPD G1」をサポートするとしています。

背面HDMIポートの向かって左に見えるのが、Oculinkインターフェイスだ

 「GPD G1」は、数々のUMPC開発に携わってきたGPD社ならではの超小型筐体に仕上がっており、そのサイズは225 × 111 × 29.8 mmと世界最小を謳っています。性能面では、PC用GPU「RTX 3070」に匹敵するパフォーマンスを発揮するとのこと。メモリはGDDR6の8GBで、そのほか6nmプロセス技術、4096ストリームプロセッサ、32レイトレーシングを採用。従来のeGPUはPC横に据え置く形が一般的ですが、「GPD G1」であれば出先に持ち運んでゲームを楽しむことも容易でしょう。

 最小出資額は「Ryzen5 7640U+16GB+1TB」の構成で799ドル(約10万7360円)と、先代と比べてだいぶお手頃。ビジネス用途や軽いゲームをメインとする、そこまで高スペックを必要としないUMPCユーザーにも魅力的な選択肢が増えたと言えますね。ただし本機は10.1インチと、UMPCの中では比較的大きめ。モバイル性を重視する人は少々注意が必要です。

 ラインナップは以下の通り。なおeGPU「GPD G1」がセットのものは、接続用のOculinkケーブルも付属します。お届け予定日は2023年8月。

情報元INDIEGOGO

おすすめ記事

何が出るのか教えて!シャオミ日本新機種、「Ultra」だけではない伏兵が存在か?

2024-04-29 23:58:57會原

Mi MaxXiaomiXiaomi 14 UltraXiaomi Pad 7 MaxXiaomi SU7 Max

シャオミは、X(Twitter)にて連日ティザーを投稿。このなかで、中国Weiboで使用したXiaomi 14 Ultraのティザー画像が存在しており、もはやXiaomi 14 Ultraの登場は確定的となっています。一方で、他のティザーも気になるところ。モニターなどスマホ以外の製品のものと思われるティザーも含まれていますが、スマホの可能性が高そうなものも。「最先端の超高速充電」とあることから、こ...

【朗報】Android 15は新しい「強制ダークモード」対応かも

2024-04-29 00:38:35會原

Android 15ダークモード

ダークモードがさらに広がりそうです。9to5Googleが伝えています。UIを黒基調にするダークモードは数年前にようやく定着しましたが、依然として非対応のアプリがあります。Android 15では、アプリにダークモードを強制するための新しいオプションがあるとのこと。Android 10から、GoogleはAndroidアプリで開発者オプションとして「フォースダークのオーバーライド(強制ダークモード...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

カテゴリー