スナドラ新チップ。480 Plus/695/778G Plus一挙発表、680 4Gも

掲載日時: 2021/10/28(木) 12:03

 Qualcommは、スマホ向けSoCのSnapdragonにおいて、ミッドレンジからアッパーミドルクラスに位置する4種類のSoCを発表しました。特に目新しさはありませんが、Snapdragon 8シリーズほどの性能を必要としないユーザーへの新しい選択肢となるでしょう。

Snapdragon 480 Plus 5G

 Snapdragon 480 PlusはQualcomm製SoCで最も安価に5Gに対応するSnapdragon 480 5Gのクロックアップ版。Snapdragon 480と構成は同じで、クロックの速度が2.0GHzから2.2GHzに上がっています。

 また、Snapdragon 480自体が400番台シリーズであることを疑ってしまうほどに性能が高く、Snapdragon 480を搭載するOPPO A54のGeekbenchスコアはシングルが520点程度、マルチは1600点を叩き出しています。

(OPPO A54。日本ではau独占で販売。)

 これはSnapdragon 665を搭載するOPPO Reno 3AやSnapdragon 710のReno Aのスコアを凌駕し、Snapdragon 720のRakuten HandやSnapdragon 690 5Gを搭載するXperia 10 IIIに迫るスコアとなっているため、ここからクロックアップが施されたSnapdragon 480 Plusがどのような性能となるか注目したいです。

Snapdragon 680 4G

 Snapdragon 680 4GはSnapdragon 678の後継で、今回発表されたSoC群の中では唯一5G非対応となっています。6nmプロセスで製造され、CPUは最大2.4GHzでリフレッシュレートは90Hzまでといかにもミドルクラスらしい性能ですがCPU以外のスペックは随所随所で削られています。

 Snapdragon 678を搭載したスマホは国内には存在せず、海外でもRedmi Note 10やMoto G Stylus程度。Snapdragon 680も日本市場ではお目にかかれないかもしれません。イラン制裁違反や安全保障上の脅威を理由として制裁を受け、5G関連の部品調達が困難なファーウェイ辺りが採用でしょうか。

Snapdragon 695 5G

 何となく察しはつくかもしれませんが、Snapdragon 695 5GはXperia 10 IIIやAQUOS Sense5Gに搭載されているSnapdragon 690 5Gの後継。

 先代モデルと比較すると、Sub6・ミリ波の両方に対応、Kryo 560からKryo 660に更新されたことによりCPUクロック2GHzから2.2GHzになっており、これによりパフォーマンスが15%上昇したとしています。製造プロセスも8nmから6nmへとわずかに微細化。着実に進化を遂げています。

 ちなみに、Snapdragon 690 5Gを搭載するスマホは上記のXperia 10 IIIとAQUOS Sense5G以外ではY!mobileから販売されているLibero 5GやSoftBank専売のLenovo TAB6などがあり、Geekbenchスコアは平均してシングルでは580点、マルチコアでは1600点ほどとなっています。

(Libero 5G。チップセットの誤表記が相次ぎました)

Snapdragon 778G Plus 5G

 今回発表された製品の中で最も性能が高いSoCがSnapdragon 778G Plus 5Gで、こちらもSnapdragon 778Gのクロックアップ版です。

 ただし、相違点は最大2.4GHzだったSnapdragon 778Gからクロックが0.1GHz上昇している点のみにとどまっています。

 Snapdragon 778GはMotorola Edge 20やXiaomi 11 Lite NE 5G、realme GT Master Editionなどに採用されており、うちMotorola Edge 20のGeekbench スコアはシングルコアは760程度、マルチコアは2600程度と今回のSoCの中では頭一つ抜けていることが確認できます。

Motorola Edge 20

情報元Qualcomm
経由BGR

おすすめ記事

MOONDROP MIAD01の詳細スペックが判明!Dimensity搭載や100段階音量調節で価格399ドル、さらに技適申請も明らかに

2024-04-25 20:55:14會原

DAPDimensity 7050MIAD01MOONDROPMOONDROP MIAD01

中国の音響メーカーMOONDROP(水月雨)は、「MOONDROP MIAD 01(MD-PH-001)」のスペックを公開しました。価格は399ドル。現在「技術基準適合証明申請中」とのことで、日本発売にも期待できそうです。同社は本機を「5G対応フルバランスHiFiオーディオプレーヤー」または「Internet Audio Device」などと位置付け、なんと4.4mmバランス接続端子を備えます。M...

Qi2、液晶での電池残量表示対応!Anker MagGo Power Bank (10000mAh) レビュー

2024-04-24 19:56:54そっぷる

Anker MagGo Power BankQi2レビュー

AnkerよりQi2対応のモバイルバッテリーが発売されました。前回紹介したものは6600mAhですが、今回は10000mAhの大容量モデルです。それ以外にも違いがあるので紹介していきます。内容物はUSB Type-Cケーブルとモバイルバッテリー本体のみ。ワイヤレス充電面にはQi2対応を表すQi2のロゴが表記されています。背面には簡易的なスタンドが備わっています。スタンドは非常に簡易的なものですが、...

HUAWEI Pura70シリーズ発表!Pシリーズから名称が変更、Ultraはレンズがつき出る1型沈胴式カメラを搭載

2024-04-24 18:50:23ピュアセル

HiSiliconHuaweiHuawei Pura70Huawei Pura70 ProHuawei Pura70 Pro+

中国ファーウェイは、中国国内で同社最新フラグシップスマートフォンの「HUAWEI Pura70」「HUAWEI Pura70 Pro」「HUAWEI Pura70 Pro+」「HUAWEI Pura70 Ultra」の4機種を発表しました。 同社傘下のHiSilicon製SoCを搭載し、Pura70 Pro+/Ultraは衛星通信に対応。Pura70 Ultraでは1型センサーと可変絞りの沈胴式広...

メタ、VR/ARデバイス向け「Meta Horizon OS」発表。ASUSやレノボが採用、「メタバースのAndroid」になれるか?

2024-04-24 12:46:18riku

ASUSLenovoMetaMeta Horizon OSMeta Quest Software

Metaは、同社のMeta Questシリーズに搭載しているMeta Quest Softwareを拡張し、新たに「Meta Horizon OS」としてサードパーティーのハードウェアメーカーに解放することを発表しました。Metaによると、「Meta Horizon OS」は、利用者により多くの選択肢を、開発者により大きなエコシステムを提供するとのこと。同OSを搭載したデバイスとして、既にASUS...

カテゴリー